スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
素敵な世界観♡
2013年12月27日
こんにちは、福岡の注文住宅

先日まで行われていた宇美町H様の個展にて、社長とあっこさんが予約を入れていた絵がやっときましたー




二人ともとっても嬉しそう(^^)♡
家のどこに飾ろうか楽しそうに考えていましたよ

H様の絵ってとっても独特で何か惹きこまれるものがあります


背景かと思っていたら、よく見ると背景などではなく、全てが絵として描かれています。
色使いが工夫されていて、絵に奥行きを感じることができ、
どの方向から見ても絵として成り立ち、いろいろなところに生き物や物が隠れていて、
それを発見する喜びもあります



H様の絵が布として生地になって、バッグや洋服になったり、
今の時期だったらニットになってもおもしろいだろうなぁと勝手に想像している私でした

H様、素敵な絵画に触れる機会をくださいまして、ありがとうございました

普段思っていてもなかなか触れる機会がない絵画に触れることができ、
色使い、自由な発想力、いろいろな刺激を受けることができました

これからもH様の素敵な絵を楽しみにしております

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
結婚式♡
2013年12月26日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
この前の12月15日吉日、江田さんの結婚式が行われました

式が終わり、チャペルから出てきたお二人はとっても幸せそうで輝いていました
ブーケトスも終わり、続いては出席者全員が参加して、
色とりどりの風船を一人一人もって・・・
掛け声とともに一斉に風船を空へ放ちました

鮮やかな風船が空を舞いとってもきれい

この風船ひとつひとつにお二人への祝福、感謝、そして、いつまでもお幸せにという願いを込められている気がして・・・♡
空高く上がっていく風船を見えなくなるまで、ずっと見ていました
続いて披露宴会場へ
披露宴ではお二人らしい工夫がされていて、とても楽しい雰囲気に包まれていました
それからケーキ入刀
お二人とも眩しいくらいにとても素敵な笑顔

その瞬間を逃しまいとシャッター押しまくりました
★
続きまして、ファーストバイト
ファーストバイト(first bite)とは、ケーキカットの後で、カットしたウエディングケーキの一切れを新郎新婦が互いに食べさせあう演出で、欧米で古くから行われている習慣が伝わったものです。
新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせないから」、新婦から新郎への一口は「一生おいしいものを作ってあげる」との意味が込められているそうです
幸せいっぱいの江田さんといっぱい写真を撮りました



そして、お色直しへ
再び登場した二人はというと・・・
なんと江田さんがサンタクロースに!!

幸せいっぱいのサンタさんときれいな奥さん
それからケーキ入刀に続き、二人の共同作業で、クリームブリュレの作成
周りは甘い香りに包まれ、幸せな気分になりました
クリームブリュレはとってもおいしかったです

その後も素敵な結婚式は続きました
江田さん、奥様、ご結婚おめでとうございます

本当に素晴らしい結婚式を見せて頂きました
この日の結婚式は、お二人らしさがでているなぁと思いました(^^)
お二人が人を思いやる気持ち、周りの人への感謝の気持ち、
出席した人全員に楽しんでほしいという気持ちが伝わってきました♡
全てのDVDよかったのですが、最後一人一人に一言メッセージが添えられていることが印象的で、
やっぱり江田さんと江田さんの奥様らしいなと思いました
感動とたくさんの笑顔をありがとうございました
これからも末永くお幸せに

この前の12月15日吉日、江田さんの結婚式が行われました


式が終わり、チャペルから出てきたお二人はとっても幸せそうで輝いていました

ブーケトスも終わり、続いては出席者全員が参加して、
色とりどりの風船を一人一人もって・・・

掛け声とともに一斉に風船を空へ放ちました


鮮やかな風船が空を舞いとってもきれい


この風船ひとつひとつにお二人への祝福、感謝、そして、いつまでもお幸せにという願いを込められている気がして・・・♡
空高く上がっていく風船を見えなくなるまで、ずっと見ていました

続いて披露宴会場へ

披露宴ではお二人らしい工夫がされていて、とても楽しい雰囲気に包まれていました

それからケーキ入刀

お二人とも眩しいくらいにとても素敵な笑顔


その瞬間を逃しまいとシャッター押しまくりました

続きまして、ファーストバイト

ファーストバイト(first bite)とは、ケーキカットの後で、カットしたウエディングケーキの一切れを新郎新婦が互いに食べさせあう演出で、欧米で古くから行われている習慣が伝わったものです。
新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせないから」、新婦から新郎への一口は「一生おいしいものを作ってあげる」との意味が込められているそうです

幸せいっぱいの江田さんといっぱい写真を撮りました





そして、お色直しへ

再び登場した二人はというと・・・

なんと江田さんがサンタクロースに!!

幸せいっぱいのサンタさんときれいな奥さん

それからケーキ入刀に続き、二人の共同作業で、クリームブリュレの作成

周りは甘い香りに包まれ、幸せな気分になりました

クリームブリュレはとってもおいしかったです


その後も素敵な結婚式は続きました

江田さん、奥様、ご結婚おめでとうございます


本当に素晴らしい結婚式を見せて頂きました

この日の結婚式は、お二人らしさがでているなぁと思いました(^^)
お二人が人を思いやる気持ち、周りの人への感謝の気持ち、
出席した人全員に楽しんでほしいという気持ちが伝わってきました♡
全てのDVDよかったのですが、最後一人一人に一言メッセージが添えられていることが印象的で、
やっぱり江田さんと江田さんの奥様らしいなと思いました

感動とたくさんの笑顔をありがとうございました

これからも末永くお幸せに

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~福津市宮司 I 様邸 上棟式♪~
2013年12月26日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
昨日は、年末鹿児島に帰る為の準備に追われていたfuyukaです!
バタバタすると思ってお土産も買っちゃいました
(笑)
そして、大掃除はなかなか終わらず、一番嫌になる水廻りが残っています
帰る前になんとか終わらせて、綺麗な家で新年を迎えたい!!
残り2日間、テレビ見るのを我慢して頑張ります
(笑)
さて、本題はここからです

12月24日吉日、福津市宮司 I 様邸の上棟式が執り行われました
この日はクリスマスイブ
ということでサンタの帽子を被って登場してくれました
とってもかわいい姿だったので、写真を撮らせてもらいました

式が始まるまで少し時間があったので、みんなで仲良く元気に遊んでいました
自分達のお家、普段目にすることのない上棟時のお家に興味津々で、お家の中を大冒険~

また木に直接触れる機会もなかなかない今日・・・
お子様達が家の骨組みである木にたくさん触れている姿見て、何だか嬉しい気持ちになりました♡
そして、時間となったので上棟式を始めさせていただきました

上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式です。
また上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。

四方に塩をまくのをお子様達にも手伝ってもらいました

続いて、棟梁の挨拶とセイケンハウスより祝辞を述べさせて頂きました
棟梁、協力業者の方と協力して精一杯 I 様邸を造らせてただくことをここで改めて誓いました
さらに、I 様からのお言葉を頂きました

無事に上棟式を迎えられたことへの喜びと、これから竣工を迎えるまでに事故がありませんようにと
温かいお言葉を頂きました
式の最後は、営業担当である柏戸さんより、I 様に対する感謝の気持ちを伝えたと共に、
このおめでたい日をみなさんで祝う為に「おめでとうございます」の掛け声で、
乾杯させて頂きました


式が終わり、いよいよ餅まきです
お子様とご一緒に奥様もサンタの帽子をかぶっていらっしゃいました
ちなみに柏戸さんもサンタの帽子をかぶっていましたよ

サンタさん達からのプレゼントのお餅をみなさん笑顔で拾っていらっしゃいました
式が始まる前には雨が降ったりと天候が心配でしたが、式が始まるころには雨も上がり、
たくさんの方にお集まり頂き、とても賑やかな餅まきとなりました



餅まきを終えた、サンタさん達
お集まり頂いた方々みなさんの笑顔が見れて、サンタさん達もとっても幸せそうで素敵な笑顔の写真が撮れました

最後にお集まり頂いたご親戚、ご友人の方と記念撮影


さらに棟梁、セイケンスタッフとも!!

I 様、この度は誠におめでとうございます

I 様、並びにお集まり頂いた方々、お足元が悪い中お越し下さいまして、
ありがとうございました
無事に棟上げを終え、上棟式が迎えられましたこと本当に嬉しく思います♡
ご家族とっても仲が良く、お子様3人も元気いっぱい I 様ご家族
これから、たくさんの幸せが 待っていることと思います
I 様ご家族がより幸せになりますようにと願いを込めながら、一生懸命家づくりのお手伝いをさせて頂きます
これからまだまだお世話になることとなると思いますが、
よろしくお願い致します
今回、I 様邸の上棟を無事に終えてくださいました、
加瀬棟梁、大工さん、協力業者の皆様、誠にありがとうざいました
今後ともよろしくお願い致します

昨日は、年末鹿児島に帰る為の準備に追われていたfuyukaです!
バタバタすると思ってお土産も買っちゃいました

そして、大掃除はなかなか終わらず、一番嫌になる水廻りが残っています

帰る前になんとか終わらせて、綺麗な家で新年を迎えたい!!
残り2日間、テレビ見るのを我慢して頑張ります

さて、本題はここからです


12月24日吉日、福津市宮司 I 様邸の上棟式が執り行われました

この日はクリスマスイブ

ということでサンタの帽子を被って登場してくれました

とってもかわいい姿だったので、写真を撮らせてもらいました



式が始まるまで少し時間があったので、みんなで仲良く元気に遊んでいました

自分達のお家、普段目にすることのない上棟時のお家に興味津々で、お家の中を大冒険~


また木に直接触れる機会もなかなかない今日・・・
お子様達が家の骨組みである木にたくさん触れている姿見て、何だか嬉しい気持ちになりました♡
そして、時間となったので上棟式を始めさせていただきました


上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式です。
また上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。


四方に塩をまくのをお子様達にも手伝ってもらいました


続いて、棟梁の挨拶とセイケンハウスより祝辞を述べさせて頂きました

棟梁、協力業者の方と協力して精一杯 I 様邸を造らせてただくことをここで改めて誓いました

さらに、I 様からのお言葉を頂きました


無事に上棟式を迎えられたことへの喜びと、これから竣工を迎えるまでに事故がありませんようにと
温かいお言葉を頂きました

式の最後は、営業担当である柏戸さんより、I 様に対する感謝の気持ちを伝えたと共に、
このおめでたい日をみなさんで祝う為に「おめでとうございます」の掛け声で、
乾杯させて頂きました



式が終わり、いよいよ餅まきです

お子様とご一緒に奥様もサンタの帽子をかぶっていらっしゃいました

ちなみに柏戸さんもサンタの帽子をかぶっていましたよ


サンタさん達からのプレゼントのお餅をみなさん笑顔で拾っていらっしゃいました

式が始まる前には雨が降ったりと天候が心配でしたが、式が始まるころには雨も上がり、
たくさんの方にお集まり頂き、とても賑やかな餅まきとなりました




餅まきを終えた、サンタさん達

お集まり頂いた方々みなさんの笑顔が見れて、サンタさん達もとっても幸せそうで素敵な笑顔の写真が撮れました


最後にお集まり頂いたご親戚、ご友人の方と記念撮影



さらに棟梁、セイケンスタッフとも!!

I 様、この度は誠におめでとうございます


I 様、並びにお集まり頂いた方々、お足元が悪い中お越し下さいまして、
ありがとうございました

無事に棟上げを終え、上棟式が迎えられましたこと本当に嬉しく思います♡
ご家族とっても仲が良く、お子様3人も元気いっぱい I 様ご家族

これから、たくさんの幸せが 待っていることと思います

I 様ご家族がより幸せになりますようにと願いを込めながら、一生懸命家づくりのお手伝いをさせて頂きます

これからまだまだお世話になることとなると思いますが、
よろしくお願い致します

今回、I 様邸の上棟を無事に終えてくださいました、
加瀬棟梁、大工さん、協力業者の皆様、誠にありがとうざいました

今後ともよろしくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町光正寺W様邸 竣工式♪~
2013年12月23日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
12月22日吉日、宇美町光正寺W様邸の竣工式が行われました
まずは恒例のテープカットをしていただき、さっそく中へ

それから、各担当、セイケンから祝辞を述べさて頂きました!

それぞれに今までW様と過ごしてきた時間を思い出し、
W様との出会い、打ち合わせでの出来事・・・
W様に対する感謝の想いが溢れ出ました
一人一人の話に耳を傾け、うなずき、時には笑顔でやさしく包んでくれるW様

そして、W様からもお言葉を頂戴しました


セイケンとの出会い、営業担当との出会い、
打ち合わせでの様子・・・
お家ができるまではたくさんの不安があったこと、
セイケンの印象・・・
今までW様が感じたことを正直にありのままを話してくださり、
とってもありがたいお言葉を頂きました
スタッフ皆、W様からのお言葉を胸に刻み、これからさらに頑張っていこうと誓いました!
続いて、セイケンから気持ちばかりのプレゼントだったのですが、
喜んで受け取ってくださいました

そして、みんなで記念撮影


全員、笑顔で竣工式を終えました
それから、W様がクリスマスパーティーをみんなでしましょう
といことでお食事を用意してくださいました
みんなで準備していると・・・
電気が消され真っ暗に!!
それから、happy birthday to you ~happy birthday to you ~
とみんなで歌いながら、奥様の手にはケーキが!!
12月16日は榮さんの誕生日だったので、榮さんのお祝いだと思っていたら・・・
なんと私のまでもお祝いしてくださいました

榮さんと一緒にろうそくの火を吹き消さしていただきました
私はびっくりして、「なんで知ってらっしゃるのですか?」とW様に尋ねると、
「上棟式の日に誕生日の話をしていてその時に12月生まれと話していたので・・・」と言われ、
その時ほんの少しW様とお話ししただけなのに、覚えてくださっていたことが本当に嬉しかったです

そして、そのままみなさんで乾杯


たくさんのお料理が並べられ、みんなでテーブルを囲み食べるお料理は、
一段とおいしく感じました
そんな中、W様が持ってこられたクリスマスツリーの下に敷くものに興味を持った社長・・・
そのまま自分で着てみちゃいました!!(笑)

一気におめでたい人に変身!!まるで社長の還暦祝いかのようになってしまいました
(笑)
さらに、W様から誕生日プレゼントを頂きました


W様からの想いがこもった素敵なプレゼント
大事に使わせていただきます

さらに、クリスマスプレゼントを用意してくださっていて、
みんなジャンケン大会が始まりました

勝った人からプレゼントを頂けるということで真剣勝負です!!
そして、1位 榮さん、2位 社長、3位 新川さん、4位 田原部長、5位 柏戸さん、
6位 たけちゃん、7位 私、8位 江田さん、9位あっこさん、という結果になりました!!


大人になってクリスマスパーティーをする機会はなかなかなく、
みんなでおもいっきり楽しませて頂きました

食事のあとはデザートということで、大きなケーキが!!
せっかくなので、W様邸の誕生を記念しまして、ろうろくの火はW様に消して頂きました
歌の担当は、社長のソロ!とっても素敵な歌声でしたよ(笑)
それから結婚や結婚式の話になり、改めて新しいお家でのファーストバイト

W様、無茶なことを言い出した上にお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました
そして、ブレイクタイムで宝探しゲームがあったりと、その後も楽しいクリスマスパーティーは続きました

W様、この度はおめでとうございます
無事にこの日が迎えられましたこと、大変嬉しく思います!
ほんとだったら、私達がW様に感謝の気持ちを伝え祝福し、おもてなしをする立場であるのにも関わらず、
逆にW様におもてなしして頂くかたちとなってしまいました。
W様、誠にありがとうございます
スタッフ一同、心より感謝しております
喜んでくださっているW様の姿を見ることができて安心したとともに、
今回W様邸に関わることができて本当によかったです!
W様と出逢えたことは、セイケンにとってとっても素敵で大きな財産です
W様とセイケンを出逢わせてくれた神様に感謝です♡
新しいお家での新たな思いをつくり、W様邸の歴史をつくり、
幸せいっぱいで笑顔あふれるお家・・・
このお家でさらにW様が幸せに過ごされることを祈っております★ミ
W様、本当にありがとうございました
これからも末永くよろしくお願いいたします

12月22日吉日、宇美町光正寺W様邸の竣工式が行われました

まずは恒例のテープカットをしていただき、さっそく中へ


それから、各担当、セイケンから祝辞を述べさて頂きました!



それぞれに今までW様と過ごしてきた時間を思い出し、
W様との出会い、打ち合わせでの出来事・・・
W様に対する感謝の想いが溢れ出ました

一人一人の話に耳を傾け、うなずき、時には笑顔でやさしく包んでくれるW様


そして、W様からもお言葉を頂戴しました




セイケンとの出会い、営業担当との出会い、
打ち合わせでの様子・・・
お家ができるまではたくさんの不安があったこと、
セイケンの印象・・・
今までW様が感じたことを正直にありのままを話してくださり、
とってもありがたいお言葉を頂きました

スタッフ皆、W様からのお言葉を胸に刻み、これからさらに頑張っていこうと誓いました!
続いて、セイケンから気持ちばかりのプレゼントだったのですが、
喜んで受け取ってくださいました


そして、みんなで記念撮影



全員、笑顔で竣工式を終えました

それから、W様がクリスマスパーティーをみんなでしましょう

といことでお食事を用意してくださいました

みんなで準備していると・・・
電気が消され真っ暗に!!
それから、happy birthday to you ~happy birthday to you ~

とみんなで歌いながら、奥様の手にはケーキが!!
12月16日は榮さんの誕生日だったので、榮さんのお祝いだと思っていたら・・・
なんと私のまでもお祝いしてくださいました


榮さんと一緒にろうそくの火を吹き消さしていただきました

私はびっくりして、「なんで知ってらっしゃるのですか?」とW様に尋ねると、
「上棟式の日に誕生日の話をしていてその時に12月生まれと話していたので・・・」と言われ、
その時ほんの少しW様とお話ししただけなのに、覚えてくださっていたことが本当に嬉しかったです


そして、そのままみなさんで乾杯



たくさんのお料理が並べられ、みんなでテーブルを囲み食べるお料理は、
一段とおいしく感じました

そんな中、W様が持ってこられたクリスマスツリーの下に敷くものに興味を持った社長・・・
そのまま自分で着てみちゃいました!!(笑)

一気におめでたい人に変身!!まるで社長の還暦祝いかのようになってしまいました

さらに、W様から誕生日プレゼントを頂きました





W様からの想いがこもった素敵なプレゼント

大事に使わせていただきます


さらに、クリスマスプレゼントを用意してくださっていて、
みんなジャンケン大会が始まりました


勝った人からプレゼントを頂けるということで真剣勝負です!!
そして、1位 榮さん、2位 社長、3位 新川さん、4位 田原部長、5位 柏戸さん、
6位 たけちゃん、7位 私、8位 江田さん、9位あっこさん、という結果になりました!!





大人になってクリスマスパーティーをする機会はなかなかなく、
みんなでおもいっきり楽しませて頂きました


食事のあとはデザートということで、大きなケーキが!!
せっかくなので、W様邸の誕生を記念しまして、ろうろくの火はW様に消して頂きました

歌の担当は、社長のソロ!とっても素敵な歌声でしたよ(笑)
それから結婚や結婚式の話になり、改めて新しいお家でのファーストバイト



W様、無茶なことを言い出した上にお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました

そして、ブレイクタイムで宝探しゲームがあったりと、その後も楽しいクリスマスパーティーは続きました


W様、この度はおめでとうございます

無事にこの日が迎えられましたこと、大変嬉しく思います!
ほんとだったら、私達がW様に感謝の気持ちを伝え祝福し、おもてなしをする立場であるのにも関わらず、
逆にW様におもてなしして頂くかたちとなってしまいました。
W様、誠にありがとうございます

スタッフ一同、心より感謝しております

喜んでくださっているW様の姿を見ることができて安心したとともに、
今回W様邸に関わることができて本当によかったです!
W様と出逢えたことは、セイケンにとってとっても素敵で大きな財産です

W様とセイケンを出逢わせてくれた神様に感謝です♡
新しいお家での新たな思いをつくり、W様邸の歴史をつくり、
幸せいっぱいで笑顔あふれるお家・・・
このお家でさらにW様が幸せに過ごされることを祈っております★ミ
W様、本当にありがとうございました

これからも末永くよろしくお願いいたします

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
完成見学会開催中~宇美町光正寺W様邸~
2013年12月23日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
おとといから3連休の3日間、宇美町光正寺にて完成見学会を開催しております

白を基調としたお洒落なキューブ型のペントハウス付きのお家です

お施主様こわだりのリビングクローク

お家の中は吹抜けと大きな窓を設けることによりとっても明るい空間になっています!



2階に上がると無垢の格子と飾り棚があり、廊下部分も工夫されています!!

お子様のお部屋は、上で寝ることができ、下は収納となっていています


そして、寝室脇の階段を昇っていくと・・・

そこはW様邸の象徴でもあるペントハウス
でも、階段から先は直接行って確かめてみてください
(笑)
本日が最終日となっております
正真正銘、今日が今年最後の完成見学会です
11:00~18:00まで開催しております
是非、皆様お気軽にお越しください

おとといから3連休の3日間、宇美町光正寺にて完成見学会を開催しております


白を基調としたお洒落なキューブ型のペントハウス付きのお家です


お施主様こわだりのリビングクローク


お家の中は吹抜けと大きな窓を設けることによりとっても明るい空間になっています!



2階に上がると無垢の格子と飾り棚があり、廊下部分も工夫されています!!

お子様のお部屋は、上で寝ることができ、下は収納となっていています



そして、寝室脇の階段を昇っていくと・・・


そこはW様邸の象徴でもあるペントハウス

でも、階段から先は直接行って確かめてみてください

本日が最終日となっております

正真正銘、今日が今年最後の完成見学会です

11:00~18:00まで開催しております

是非、皆様お気軽にお越しください

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~完成見学会のお知らせ♪~
2013年12月20日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
趣味がほしくて何かやりたくて、前からに気なっていたアクセサリー作りに挑戦してみたfuyukaです★
不器用な私にしてはよくできました(笑)

友達にあげようと思っていて喜んでくれるといいのですが・・・
もっといっぱい作って練習して絶対上手くなります!!
飽き症の私ですが、珍しくハマりそう
(笑)
さてさて、本題です♪
明日から3日間、宇美光正寺にて完成見学会を開催いたします!!
日時:12月21日(土)・22日(日)・23日(祝・月)
11:00~18:00
白を基調としたお洒落で明るいペントハウス付きのお家です
大きな吹抜けから差し込む太陽の光・・・
木のぬくもり溢れる無垢の床、
お施主様のこだわりがいっぱい詰まっています
今年最後の見学会です。
この機会にお気軽にご内覧ください
スタッフ一同、心よりお待ちしております
カーナビ検索:糟屋郡宇美町光正寺1丁目9番
※文字をクリックしたら地図がご覧になれます。

趣味がほしくて何かやりたくて、前からに気なっていたアクセサリー作りに挑戦してみたfuyukaです★
不器用な私にしてはよくできました(笑)

友達にあげようと思っていて喜んでくれるといいのですが・・・

もっといっぱい作って練習して絶対上手くなります!!
飽き症の私ですが、珍しくハマりそう

さてさて、本題です♪
明日から3日間、宇美光正寺にて完成見学会を開催いたします!!
日時:12月21日(土)・22日(日)・23日(祝・月)
11:00~18:00
白を基調としたお洒落で明るいペントハウス付きのお家です

大きな吹抜けから差し込む太陽の光・・・
木のぬくもり溢れる無垢の床、
お施主様のこだわりがいっぱい詰まっています

今年最後の見学会です。
この機会にお気軽にご内覧ください

スタッフ一同、心よりお待ちしております

カーナビ検索:糟屋郡宇美町光正寺1丁目9番
※文字をクリックしたら地図がご覧になれます。
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~薪ストーブのある暮らし♪~
2013年12月18日
こんにちは、福岡の注文住宅

先日、古賀市薦野S様邸にお邪魔してきました

家の前には、家庭菜園が


すっかり大きく育っていますね

そして、さらに種類が増えたような

これからの成長が楽しみですね


おいしい野菜がいっぱいできますように★ミ
そして、S様邸といえば・・・薪ストーブ



赤い炎がゆれて見ているだけで、安らげます♡
お部屋はとっても暖かかったですよ(^^)
江田さんも興味深々


薪ストーブの上には、鍋もおけて調理もできちゃいます




お部屋には、素敵な椅子がありました


木のむくもり溢れているこの椅子・・・S様邸にぴったりです

なんとその横で江田さんがアツアツのジャガイモを食べている



ホクホクしておいしそうー

さらに薪ストーブの上の鍋の中身は・・・
冬にとってもおいしくなる、みんな食べたくなるお・で・ん


ちゃっかり社長はごちそうになりました



アツアツのお・で・ん!!
中までしっかりと味が染みていて、冷え切った体に染みました



社長は薪ストーブへ薪をくべて、楽しそう

S様、この度は誠にありがとうございました

さらに、おいしい「じゃがいも」と「おでん」まで!!
ごちそうさまでした

S様の暮らしている様子を見て、さらに薪ストーブの魅力を感じ、
薪ストーブがほしくなったのではないでしょうか

もちろん私もその一人!!
薪ストーブやっぱり憧れますね

また次の機会に薪ストーブのある暮らしについてお話をもっと聞かせてもらえたらなと思っています

冬が楽しく過ごせるS様邸でした♡
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~芸術に触れた日♪~
2013年12月17日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日、宇美町H様が開かれている個展に遊びに行かせて頂きました

ひとつひとつ絵に込められた想い、何を表現しているのかを説明して頂きました
色鮮やかな絵がたくさん飾られていて、いつもとは少し違う世界観を感じることができました


そんな芸術作品を前にいつになく真剣な社長!!

H様の絵を見ることでどんな刺激を受けたのでしょうか
?
芸術に触れることでふといいアイディアが浮かんできたりしますよね♡
社長もふといいアイディアが浮かんでくるかも

他にもたくさんのお客様がいらしゃっていました

みなさん、細部までじっくりご覧になられていました
是非、みなさんもお時間ありましたら、足を運ばれてください

先日、宇美町H様が開かれている個展に遊びに行かせて頂きました



ひとつひとつ絵に込められた想い、何を表現しているのかを説明して頂きました

色鮮やかな絵がたくさん飾られていて、いつもとは少し違う世界観を感じることができました



そんな芸術作品を前にいつになく真剣な社長!!

H様の絵を見ることでどんな刺激を受けたのでしょうか

芸術に触れることでふといいアイディアが浮かんできたりしますよね♡
社長もふといいアイディアが浮かんでくるかも


他にもたくさんのお客様がいらしゃっていました



みなさん、細部までじっくりご覧になられていました

是非、みなさんもお時間ありましたら、足を運ばれてください


福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~早良区田村A様より♪~
2013年12月16日
こんにちは、福岡の注文住宅

先日、早良区田村A様より京都のお土産を頂きました



わざわざ会社までお越しくださったA様♡
社長を呼んでA様と2ショット

早速、頂いたお菓子をみんなで頂きました\(^0^)/



私、生八ツ橋大好きなんです

なんってたって「あんこ」が入っていますからね~

もちろん外のお餅も大好きですよ!!
大阪に行った時には、空港で絶対買うほど


実際京都には行ったことはありませんが・・・(笑)
いつか行きたいなぁと思ってます

この日ニッケと抹茶2つずつ、ついつい4つも食べちゃいました

スタッフのみなさんごめんなさい

A様、いつもセイケンを応援してくださり、お引渡し後もblogを見ていてくださって、
本当にありがとうございます

これからも頑張ってまいりますので、末永くよろしくお願いいたします


福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町H様邸 打ち合わせ♪~
2013年12月14日
こんにちは、福岡の注文住宅

今日は乗っている私、3回目の更新


先日行われた、宇美町H様邸の打ち合わせの様子です


キッチンなどの打ち合わせをさせていただきました

その横ではすっかり懐いて田原部長の腕の中で気持ち良さそうにしているモカちゃん


キッチンは毎日使う場所!
だから、使い勝手のよくしたいし、好きな色や自分のこだわりと取り入れて
気分が上がるような場所にしたいですよね

自分のお家だったら作業台はできるだけ大きく設けたいなぁ~♪
高さはダイニングからシンクや手元が見えない高さがやっぱり落ち着くかな(^^)
なんて考えたり・・・



そんな中、田原部長はいつものようにモカちゃんにメロメロ

モカちゃん、目がクリクリしていて大きくてかわいい~



さらに、あっこさんの膝の上でもくつろいでいます


そして、先日もお知らせしたH様の個展が12月4日より開かれています★ミ


お時間ある方は是非遊びに行かれてみてください

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宗像市平井O様邸 地鎮祭♪~
2013年12月14日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
12月13日吉日、宗像市平井O様邸の地鎮祭が執り行われました
天気予報ではお昼から天気が崩れるとのことでしたが、
幸い雨も降ることなくて安心いたしました♡

地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
この日とても寒く、さらに周りには見知らぬセイケンメンバーがいたりと
少し緊張気味のKくんは奥様の膝の上に
この奥様とKくんの姿をみて、家族っていいなぁ~素敵だなぁと思いました

どんなシャッターチャンスも逃さまいとカメラを向けいたら・・・
カメラに気付いて照れながらピースしてくれました


続いて、四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。

続いて、刈初の儀(かりそめのぎ)、鍬入の儀(くわいれのぎ)
土の山はこの土地を表わしています。
鎌で土地の草を刈り取り、鍬で土地均し、、
最後に杭を打ち、基礎固めをするという意味があります。

続きまして、玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。

お子様の成長、無事にお家ができますようにと願いを込めて・・・★ミ
セイケンのスタッフもO様ご家族の幸せ、安心して暮らせるお家を建てていくことを誓い、
参列した全員で神様にしっかり挨拶しました
そして、無事に地鎮祭を終えて、みなさんで乾杯

「おめでとうございます」の掛け声で乾杯しました
最後にみなさんで記念写真


O様、この度は誠におめでとうございます
寒い中お越し下さいまして、ありがとうございます
これから、いよいよ工事に入っていきます!
O様ご家族が幸せに暮らせる家づくりのお手伝いを
スタッフ一丸となってやらせて頂きます!!
これからも、よろしくお願いいたします
~番外編~
その後も現場にて位置の確認をさせていただきました
その間、ご家族の素敵な姿、笑顔がたくさん見られたので思わず連写しちゃいました
(笑)
大好きなお父さんに抱っこされたYくんはとっても嬉しそう

さらに、電車が大好きなYくん♡
電車の音が聞こえると走って電車を見に行っていました
江田さんも一緒に見に行ってました
★

その後も電車の音が聞こえる度に走って見に行っているYくん♡
好きなことしたり、好きなものをみたりしている時の目はとっても輝いて見えますよね
まさにYくんは輝いて見えました


またまっさらの状態の土地は、広くて遊びたい放題\(^0^)/
続いては、砂遊び♪

その姿を見守りながら・・・
最近は、公園でも砂場を見なくなって、砂遊びをすることが減ってきていますよね
と奥様と話し、
さらには子どもの頃の砂遊びの話で盛り上がりました

固い砂団子を作ったり、どれだけ大きいのが作れるかとか・・・
幼い頃を思い出し懐かしかったです
みんなでトンネルづくり・・・

この後、無事にトンネルは開通いたしました
O様、Yくん、Kくんとっても楽しい時間をありがとうございました
またお会いできるのを楽しみにしています

12月13日吉日、宗像市平井O様邸の地鎮祭が執り行われました

天気予報ではお昼から天気が崩れるとのことでしたが、
幸い雨も降ることなくて安心いたしました♡

地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
この日とても寒く、さらに周りには見知らぬセイケンメンバーがいたりと
少し緊張気味のKくんは奥様の膝の上に

この奥様とKくんの姿をみて、家族っていいなぁ~素敵だなぁと思いました


どんなシャッターチャンスも逃さまいとカメラを向けいたら・・・
カメラに気付いて照れながらピースしてくれました



続いて、四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。


続いて、刈初の儀(かりそめのぎ)、鍬入の儀(くわいれのぎ)
土の山はこの土地を表わしています。
鎌で土地の草を刈り取り、鍬で土地均し、、
最後に杭を打ち、基礎固めをするという意味があります。


続きまして、玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。

お子様の成長、無事にお家ができますようにと願いを込めて・・・★ミ
セイケンのスタッフもO様ご家族の幸せ、安心して暮らせるお家を建てていくことを誓い、
参列した全員で神様にしっかり挨拶しました

そして、無事に地鎮祭を終えて、みなさんで乾杯


「おめでとうございます」の掛け声で乾杯しました

最後にみなさんで記念写真



O様、この度は誠におめでとうございます

寒い中お越し下さいまして、ありがとうございます

これから、いよいよ工事に入っていきます!
O様ご家族が幸せに暮らせる家づくりのお手伝いを
スタッフ一丸となってやらせて頂きます!!
これからも、よろしくお願いいたします

~番外編~
その後も現場にて位置の確認をさせていただきました

その間、ご家族の素敵な姿、笑顔がたくさん見られたので思わず連写しちゃいました

大好きなお父さんに抱っこされたYくんはとっても嬉しそう


さらに、電車が大好きなYくん♡
電車の音が聞こえると走って電車を見に行っていました

江田さんも一緒に見に行ってました


その後も電車の音が聞こえる度に走って見に行っているYくん♡
好きなことしたり、好きなものをみたりしている時の目はとっても輝いて見えますよね

まさにYくんは輝いて見えました



またまっさらの状態の土地は、広くて遊びたい放題\(^0^)/

続いては、砂遊び♪


その姿を見守りながら・・・

最近は、公園でも砂場を見なくなって、砂遊びをすることが減ってきていますよね

さらには子どもの頃の砂遊びの話で盛り上がりました


固い砂団子を作ったり、どれだけ大きいのが作れるかとか・・・
幼い頃を思い出し懐かしかったです

みんなでトンネルづくり・・・


この後、無事にトンネルは開通いたしました

O様、Yくん、Kくんとっても楽しい時間をありがとうございました

またお会いできるのを楽しみにしています

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~うきは市S様邸♪~
2013年12月14日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
昨日、うきは市S様邸の地盤改良工事が行われました
スーパージオ工法という方法で地盤改良をしていきます!!
スーパージオ工法とは、耐震建築物の直接基礎特性を確実に生かし
地業部における不同沈下対策として活用できます。
まずはショベルカーで土地の周囲を掘っていきます!

田原部長もお手伝い♪しっかりとカメラに向かってピースサインしてキメてくれています
(笑)

そして、掘り下げたところに土木シートを敷いていきます


土木シートを敷いたその上から砂利をかぶせていきます

しっかりと砂利が敷かれているか砕石転圧状況を確認します

工務の白坂さんはじめ、社長もお手伝い

スーパージオを設置していきます!


いつもお世話になっている志摩社長
そして、我らがセイケンの社長、珍しい2ショット★

つかの間の休憩を終え、再び作業開始です
資材を木材シートで梱包して、さらに砂利を敷いていきます!
再び社長現る!! 白坂さんも♪

砂利を敷き終わりました
」
このあとは、捨てコンクリートを打ち、いよいよ基礎配筋工事に入っていきます
この日のおかげで、社長も田原部長もまたひとつ家づくりの知識が深まったことでしょう
♡
次はどこの現場に行って、勉強させてもらいに行くのでしょうか
?
その時は、みなさまよろしくお願いいたします♡

昨日、うきは市S様邸の地盤改良工事が行われました

スーパージオ工法という方法で地盤改良をしていきます!!
スーパージオ工法とは、耐震建築物の直接基礎特性を確実に生かし
地業部における不同沈下対策として活用できます。
まずはショベルカーで土地の周囲を掘っていきます!

田原部長もお手伝い♪しっかりとカメラに向かってピースサインしてキメてくれています



そして、掘り下げたところに土木シートを敷いていきます



土木シートを敷いたその上から砂利をかぶせていきます


しっかりと砂利が敷かれているか砕石転圧状況を確認します



工務の白坂さんはじめ、社長もお手伝い



スーパージオを設置していきます!



いつもお世話になっている志摩社長

そして、我らがセイケンの社長、珍しい2ショット★

つかの間の休憩を終え、再び作業開始です

資材を木材シートで梱包して、さらに砂利を敷いていきます!
再び社長現る!! 白坂さんも♪


砂利を敷き終わりました


このあとは、捨てコンクリートを打ち、いよいよ基礎配筋工事に入っていきます

この日のおかげで、社長も田原部長もまたひとつ家づくりの知識が深まったことでしょう

次はどこの現場に行って、勉強させてもらいに行くのでしょうか

その時は、みなさまよろしくお願いいたします♡
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~春日市S様邸♪~
2013年12月13日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
今日はふと味噌汁が飲みたくなって久々に作ったfuyukaです★
大根と白菜と豆腐、冷蔵庫にあるものをとりあえず入れました(笑)
いや~久々の味噌汁はとてもおいしかったです
そして、何だかほっとしました(^^)
日本人でよかったと改めて思った今日の朝でした
さて、本題はここからです
先日に引き続き、春日市S様に行って玄関の天井に杉板を張りに行ってきました\(^0^)/
加瀬棟梁が一枚一枚丁寧に張っています

そして、完成しました

と言いたいところですが、これはまだ第一段階目★
まだまだ加瀬棟梁による職人技は続きますよ~


今度こそ完成しました

中央部分は格子状になっていって通気性のことを考えられて作っています!!

キレイに並べられできあがった格子♡
加瀬棟梁お見事です


杉板のおかげで、より温かみのあるかわいらしいお家になりました

撮影:白坂さん
新しく生まれ変わったS様邸♡
生まれ変わった玄関は、S様ご家族を温かく迎えてくれることでしょう(^^)
さらに、S様邸にお見えになったお客様までも・・・
素敵なS様邸がよりいっそう素敵になっていく・・・
そのお手伝いができてとても嬉しいです
これからも、みなさまのお家づくりを一生懸命お手伝いさせて頂きたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします

今日はふと味噌汁が飲みたくなって久々に作ったfuyukaです★
大根と白菜と豆腐、冷蔵庫にあるものをとりあえず入れました(笑)
いや~久々の味噌汁はとてもおいしかったです

そして、何だかほっとしました(^^)
日本人でよかったと改めて思った今日の朝でした

さて、本題はここからです

先日に引き続き、春日市S様に行って玄関の天井に杉板を張りに行ってきました\(^0^)/

加瀬棟梁が一枚一枚丁寧に張っています


そして、完成しました



と言いたいところですが、これはまだ第一段階目★
まだまだ加瀬棟梁による職人技は続きますよ~




今度こそ完成しました


中央部分は格子状になっていって通気性のことを考えられて作っています!!

キレイに並べられできあがった格子♡
加瀬棟梁お見事です



杉板のおかげで、より温かみのあるかわいらしいお家になりました


撮影:白坂さん
新しく生まれ変わったS様邸♡
生まれ変わった玄関は、S様ご家族を温かく迎えてくれることでしょう(^^)
さらに、S様邸にお見えになったお客様までも・・・

素敵なS様邸がよりいっそう素敵になっていく・・・
そのお手伝いができてとても嬉しいです

これからも、みなさまのお家づくりを一生懸命お手伝いさせて頂きたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~私のひとりごと♪~
2013年12月12日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
私は、今日の午前中にちょっとしたおつかいで只今工事が真っ最中の須恵町Y様邸に行ってきました
そこで、加瀬棟梁とお話しさせていただきました
なかなか現場に行くことなく、業者の方とお話する機会がない私にとって
とても新鮮で楽しい時間でした\(^0^)/
さらに、あんこ好きだと話すと加瀬棟梁もあんこ好きらしく、
また新たにあんこ好きな人に出逢えて嬉しかったです
お客様の大切な家を棟梁と協力業者の方々と一緒に建てているということを再確認
むしろ、セイケンはお客様と協力業者の方々との間をつなぐ役目であり、
実際にお家を造っているのは、棟梁と協力業者の方々
お客様はもちろんのこと棟梁、協力業者の方々には
感謝の気持ちでいっぱいです
いつも本当にありがとうございます
これからは、もっともっと外に出て棟梁や協力業者の方々と
たくさんお話しする機会がいっぱいあったらなぁと思います

私は、今日の午前中にちょっとしたおつかいで只今工事が真っ最中の須恵町Y様邸に行ってきました

そこで、加瀬棟梁とお話しさせていただきました

なかなか現場に行くことなく、業者の方とお話する機会がない私にとって
とても新鮮で楽しい時間でした\(^0^)/
さらに、あんこ好きだと話すと加瀬棟梁もあんこ好きらしく、
また新たにあんこ好きな人に出逢えて嬉しかったです

お客様の大切な家を棟梁と協力業者の方々と一緒に建てているということを再確認

むしろ、セイケンはお客様と協力業者の方々との間をつなぐ役目であり、
実際にお家を造っているのは、棟梁と協力業者の方々

お客様はもちろんのこと棟梁、協力業者の方々には
感謝の気持ちでいっぱいです

いつも本当にありがとうございます

これからは、もっともっと外に出て棟梁や協力業者の方々と
たくさんお話しする機会がいっぱいあったらなぁと思います

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~コンセントは多めに♪~
2013年12月12日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日、久々におもいっきり体を動かしたせいか、筋肉痛になってしまったfuyukaです
思いの他、その筋肉痛が痛くて歩きづらいし、長引くしで、おもいきってマッサージに行ってきました
凝り固まっている筋肉・・・最初はめちゃめちゃ痛かったです
でもそのうちにましになってきて
終わる頃にはむくみもとれてすっきり、体重も-0.5kg落ちてました
まさしくゴットハンド

助かりました
その後ダイエットの話になり、冷え性がひどい私・・・
やはり冷えはダイエットに大敵ということで、
お風呂はなるべく湯船につかること、寝る前にあったかい飲み物を飲むことをすすめられました!
さらに、5分間ストレッチすること、水分は1.5Lは摂ることなどのアドバイスを頂き、
体質改善したら、あと3・4ヵ月で-3~4kgは確実に落とせると言われたので、
さっそく昨日から実践してします
その前にそんなにひどい筋肉痛にならないように運動しなきゃですね!!(笑)
さてさて、本当に伝えたいのはここからです
セイケンでは、現場にて電気配線の打ち合わせをしています
電気は生活をするうえでなくてはならないものですよね!
なので、その家に住まう人の生活スタイルにあわせて、電気配線にも気を使い、
お客様が住みやすいお家を造るために、現場で位置やコンセントの個数を確認しながら、
決めていきます
とはいえ、コンセントって一体どの場所にどのくらいの数設ければいいのか、
具体的に決めるのは難しいですよね?
私たちが使う電化製品の数は昔に比べてかなり増えてきています。
このため、コンセントは、現在の住まいよりも多めに設置しておくとよいでしょう
数を決めるために、まずその部屋で使用する電気機器をリストアップしましょう!
特にキッチンは、さまざまな調理器具があります。
固定して使う電気機器と、移動して使う電気機器の両方を想定してコンセントの位置も検討しましょう
また、掃除機や扇風機、充電器など、電気機器は移動して使うものが多いものです。
このためコンセントは、抜き差しがしやすい位置にいいでしょう!
さらに室内だけではなく、廊下にも設置することをおすすめします(^^)★
勉強机や書斎机の脇で使う場合、洗濯機用に使う場合など、それぞれに適した高さがあります。
高齢者がいる家庭では、しゃがみながらの作業がつらいため掃除機用であっても、
少し高めの位置に設計するのがよいでしょう!
また、現在高齢者がいなくても、将来のことを考えて場所を決めたいですね♡
コンセントを設置する高さの目安
エアコン・・・180㎝~200㎝
洗濯機・・・105㎝~110㎝
勉強机/書斎・・・70㎝~90㎝
掃除機・・・35㎝~40㎝
その他予備のコンセント・・・25㎝
コンセントの数と位置はとっても重要です!!
私も一人暮らしをするため物件を見て回るときにに、
コンセントの数と位置を見ました
その時はコンセントの数も多くていいなぁと思っていたのですが、
実際住んでみると・・・コンセントの位置が微妙なところにあり、
掃除機がかけにくかったりと少し使い勝手が悪いのが実情・・・
生活に欠かせない電気。
間取りやデザインのことばかり考えがちですが、コンセントにも気を配って、
住みやすいお家を作りましょう\(^0^)/

先日、久々におもいっきり体を動かしたせいか、筋肉痛になってしまったfuyukaです

思いの他、その筋肉痛が痛くて歩きづらいし、長引くしで、おもいきってマッサージに行ってきました

凝り固まっている筋肉・・・最初はめちゃめちゃ痛かったです

でもそのうちにましになってきて

終わる頃にはむくみもとれてすっきり、体重も-0.5kg落ちてました

まさしくゴットハンド


助かりました

その後ダイエットの話になり、冷え性がひどい私・・・
やはり冷えはダイエットに大敵ということで、
お風呂はなるべく湯船につかること、寝る前にあったかい飲み物を飲むことをすすめられました!
さらに、5分間ストレッチすること、水分は1.5Lは摂ることなどのアドバイスを頂き、
体質改善したら、あと3・4ヵ月で-3~4kgは確実に落とせると言われたので、
さっそく昨日から実践してします

その前にそんなにひどい筋肉痛にならないように運動しなきゃですね!!(笑)
さてさて、本当に伝えたいのはここからです

セイケンでは、現場にて電気配線の打ち合わせをしています

電気は生活をするうえでなくてはならないものですよね!
なので、その家に住まう人の生活スタイルにあわせて、電気配線にも気を使い、
お客様が住みやすいお家を造るために、現場で位置やコンセントの個数を確認しながら、
決めていきます

とはいえ、コンセントって一体どの場所にどのくらいの数設ければいいのか、
具体的に決めるのは難しいですよね?
私たちが使う電化製品の数は昔に比べてかなり増えてきています。
このため、コンセントは、現在の住まいよりも多めに設置しておくとよいでしょう

数を決めるために、まずその部屋で使用する電気機器をリストアップしましょう!
特にキッチンは、さまざまな調理器具があります。
固定して使う電気機器と、移動して使う電気機器の両方を想定してコンセントの位置も検討しましょう

また、掃除機や扇風機、充電器など、電気機器は移動して使うものが多いものです。
このためコンセントは、抜き差しがしやすい位置にいいでしょう!
さらに室内だけではなく、廊下にも設置することをおすすめします(^^)★
勉強机や書斎机の脇で使う場合、洗濯機用に使う場合など、それぞれに適した高さがあります。
高齢者がいる家庭では、しゃがみながらの作業がつらいため掃除機用であっても、
少し高めの位置に設計するのがよいでしょう!
また、現在高齢者がいなくても、将来のことを考えて場所を決めたいですね♡
コンセントを設置する高さの目安
エアコン・・・180㎝~200㎝
洗濯機・・・105㎝~110㎝
勉強机/書斎・・・70㎝~90㎝
掃除機・・・35㎝~40㎝
その他予備のコンセント・・・25㎝
コンセントの数と位置はとっても重要です!!
私も一人暮らしをするため物件を見て回るときにに、
コンセントの数と位置を見ました

その時はコンセントの数も多くていいなぁと思っていたのですが、
実際住んでみると・・・コンセントの位置が微妙なところにあり、
掃除機がかけにくかったりと少し使い勝手が悪いのが実情・・・

生活に欠かせない電気。
間取りやデザインのことばかり考えがちですが、コンセントにも気を配って、
住みやすいお家を作りましょう\(^0^)/

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~古賀市美明H様邸♪~
2013年12月10日
こんにちは、福岡の注文住宅

古賀市美明H様邸は外壁工事が終わりました


白い外壁にレンガのアクセントがかわいらしいお家になっています

さらに窓はたくさん設けられいて、太陽の光をいっぱい取り込める、
とても明るいお家になりそうです\(^0^)/♡

そして、内部では只今造作工事の真っ最中です

大工さんが真剣にお仕事しているところをパシャリ



私だったら、木を切ることも緊張してできなさそうです(笑)
そんな中、カメラに向かって笑顔を頂きました



撮影:白坂さん
素敵な笑顔をありがとうございます

普段なかなか現場に行く機会がないので、現場にいらしゃる棟梁、大工さん、協力業者の方々の写真は、
とってもレア★
さすが白坂さんいい仕事してる


今後も貴重な写真を待ってます

さてさて、H様邸は着々と階段ができあがってきています


あともう少しで階段もできあがりますね

これからの進行が楽しみです♡
棟梁はじめ協力業者の方々、寒い中おつかれさまです♡
いつも丁寧なお仕事ありがとうございます

これからも大切なお客様のために一緒に頑張っていきましょう

現場では怪我のないようお気を付けください

これからもよろしくお願いいたします

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~福津市渡U様より♪~
2013年12月09日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日、福津市渡U様邸の1年点検に行って参りました
定期点検では、建具などの調整したり、さらに床下に入り基礎部分に異常がないか、
すみずみまでしっかり確認していきます
そして、U様よりお菓子を頂きました

かわいらしい箱を開けると・・・
おいしそうなお菓子がいっぱい

キラキラ輝いています


お腹を空かせていたこの2人♡
さっそく頂こうとするところを、記念に1枚


社長は「え~出たくないんだけどなぁ」と珍しく照れてましたが、
さすが田原部長「せっかくなんだから、二人で撮りましょうよ♪」といって
このツーショットが実現したしました
(笑)
社長は意外にシャイ?という疑惑が

真実はいかに・・・?(笑)
スタッフみんなでおいしく頂き、気付いたらなくなっているではないですか

私としたことが、いつも自分の分を確保するのに、確保し忘れ・・・
(笑)
セイケンはよく食べる人の集まりで早いもの勝ちだということをすっかり忘れていました

みんな甘くておいしいお菓子を頂きながら、ほっと一息の休憩をして、
またそれぞれの仕事に打ち込んでいました

U様、この度は誠にありがとうございました
お引渡しした後も、気にかけていただけていることがとっても嬉しいです\(^0^)/
これからも末永くよろしくお願いいたします

先日、福津市渡U様邸の1年点検に行って参りました

定期点検では、建具などの調整したり、さらに床下に入り基礎部分に異常がないか、
すみずみまでしっかり確認していきます

そして、U様よりお菓子を頂きました


かわいらしい箱を開けると・・・

おいしそうなお菓子がいっぱい


キラキラ輝いています



お腹を空かせていたこの2人♡
さっそく頂こうとするところを、記念に1枚



社長は「え~出たくないんだけどなぁ」と珍しく照れてましたが、
さすが田原部長「せっかくなんだから、二人で撮りましょうよ♪」といって
このツーショットが実現したしました

社長は意外にシャイ?という疑惑が


真実はいかに・・・?(笑)
スタッフみんなでおいしく頂き、気付いたらなくなっているではないですか


私としたことが、いつも自分の分を確保するのに、確保し忘れ・・・


セイケンはよく食べる人の集まりで早いもの勝ちだということをすっかり忘れていました


みんな甘くておいしいお菓子を頂きながら、ほっと一息の休憩をして、
またそれぞれの仕事に打ち込んでいました


U様、この度は誠にありがとうございました

お引渡しした後も、気にかけていただけていることがとっても嬉しいです\(^0^)/
これからも末永くよろしくお願いいたします

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~福津市宮司 I 様邸 地鎮祭♪~
2013年12月07日
こんにちは、福岡の注文住宅

12月6日吉日、福津市宮司 I 様邸の地鎮祭が執り行われました


地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。

ご主人様が四方払いをされている間、I 様ご家族は笑顔でその様子を見ておられました

さらに、カメラに気付いたお兄ちゃんは笑顔を向けてくれました


続いて、刈初の儀(かりそめのぎ)、鍬入の儀(くわいれのぎ)
土の山はこの土地を表わしています。
鎌で土地の草を刈り取り、鍬で土地均し、、
最後に杭を打ち、基礎固めをするという意味があります。
I 様は元気のいい掛け声とともにしてくださいました




さらに I 様に負けないようにセイケンも元気よく杭打ちしました



続きまして、玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。


無事にお家が建ちますように★ミ
みなさんで願いを込め、神様に挨拶しました




そして無事に地鎮祭を終え、最後に全員で記念撮影


恥ずかしがり屋のお兄ちゃん♡
しっかりと田原部長がつかまえて、一緒に写真を撮ってくれました


それから、みんなで遊びました\(^0^)/♡
まずは、土地の回りにあった草を集めて大きな山を作って、とっても大きな山ができました

さらに砂で遊んだり



途中から『追いかけっこ』がはじまり、私は逃げるのに必死でした

いや~走った走った

そんな中、妹ちゃんと柏戸さんの2ショットをパシャリ


この写真、私いい仕事してますね~(笑)

終始とても和やかな雰囲気の地鎮祭でした

I 様、この度は誠におめでとうございます

寒い中わざわざお越し下さいまして、ありがとうございました

きっとこの日の地鎮祭は、I 様にとって一生に一度のことだと思います。
その記念すべき日に立ち合わせて頂けたことが本当に嬉しいです

これからいよいよ工事も始まってまいります!
協力業者の方と一緒に精一杯造らせていただきます

まずは無事に上棟が迎えられますように★ミ
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~春日市S様邸♪~
2013年12月07日
こんにちは、福岡の注文住宅

最近、寒くなり食欲が増えてきて困っているfuyukaです(笑)
もう食欲の秋どころじゃありません


冬になったら、食べ物がおいしく感じるのは、気のせいでしょうか?
とくに野菜!!カロリー低いからといってついつい食べ過ぎてしまいます

その時の旬の食材を楽しむことはとても大事だし、いいことだけど
楽しみすぎている自分・・・(笑)
これから年末は食べることが多くなる時期なので、しっかりと体型管理をしなくては

ゆるみっぱなしです

よし、運動運動


さて、本題はここから

先日、春日市S様邸のバルコニーの下の部分に杉板を張らせて頂きました

加瀬棟梁が一枚一枚丁寧に張っています


木のぬくもりが感じられていいですね~


そして、できあがりがこちら・・・


以前のS様邸も素敵でしたが、杉板が張られたS様邸も一味違った感じでいいですね


こうして少しずつお家を変身させていくのも楽しみのひとつですよね


白坂さんナイスな写真をありがとうございました


お家は時が経つにつれて、そこに住まう家族の思い出が刻まれたりとさらに素敵になっていきます♡
皆様のお家がこれからどのように素敵になっていくのか楽しみです

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~北九州市八幡西区F様邸♪~
2013年12月05日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日竣工を迎えました、北九州市八幡西区F様邸の外構工事の様子です♪

玄関へと続くアプローチは枕木がきれいに並べられています
アプローチは住まいの顔★ というほど!
訪れる人が最初に目にする場所であり、その住まいの印象を左右する家の顔のような存在ともいえる
大事なところです

横には木も植えられて、お家で四季の移ろいが感じることができますね♡
外構工事もあともう少し
完成が楽しみです
♡
キッチンは白で塗られ、色がキレイに落ち着いてきました♡

とってもかわいいキッチンになりました
個人的に後ろの作業台が好みのタイプです

さらに中では西島主任、白坂さん、田原部長が勉強机をつくっています

田原部長の作業着姿はレアですね!!
いつもスーツだけど意外と似合ってます

みなさん、勉強する大事な机なので、しっかりとお願いしますよ~
最後は工務の2人がキレイに仕上げました


そして、出来上がりがこちら・・・
ジャッジャジャーン


白色のシンプルな机に、緑の椅子がアクセントになってとってもかわいらしいです
もうひとつは青色の椅子♡
どっちがどっちの色の椅子なんでしょうか

これから新しいお家仕様にいろいろなものを揃えていくのが楽しみですね\(^0^)/
どんな家具が入り、さらにどのようなお家に変身していくのかが、
とっても気になります

F様、その時はまたできあがりを見せていただけたらと思います


先日竣工を迎えました、北九州市八幡西区F様邸の外構工事の様子です♪

玄関へと続くアプローチは枕木がきれいに並べられています

アプローチは住まいの顔★ というほど!
訪れる人が最初に目にする場所であり、その住まいの印象を左右する家の顔のような存在ともいえる
大事なところです


横には木も植えられて、お家で四季の移ろいが感じることができますね♡
外構工事もあともう少し

完成が楽しみです

キッチンは白で塗られ、色がキレイに落ち着いてきました♡

とってもかわいいキッチンになりました

個人的に後ろの作業台が好みのタイプです


さらに中では西島主任、白坂さん、田原部長が勉強机をつくっています



田原部長の作業着姿はレアですね!!
いつもスーツだけど意外と似合ってます


みなさん、勉強する大事な机なので、しっかりとお願いしますよ~

最後は工務の2人がキレイに仕上げました



そして、出来上がりがこちら・・・

ジャッジャジャーン



白色のシンプルな机に、緑の椅子がアクセントになってとってもかわいらしいです

もうひとつは青色の椅子♡
どっちがどっちの色の椅子なんでしょうか


これから新しいお家仕様にいろいろなものを揃えていくのが楽しみですね\(^0^)/

どんな家具が入り、さらにどのようなお家に変身していくのかが、
とっても気になります


F様、その時はまたできあがりを見せていただけたらと思います


福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
[次のページ]
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ