福岡の新築注文住宅(戸建・家づくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!

セイケンハウストップページへ

セイケンの日常~福津市宮司 I 様邸 地鎮祭♪~

2013年12月07日


こんにちは、福岡の注文住宅icon25セイケンハウスです。


12月6日吉日、福津市宮司 I 様邸の地鎮祭が執り行われましたicon01



地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。

これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。




四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。




ご主人様が四方払いをされている間、I 様ご家族は笑顔でその様子を見ておられましたicon12

さらに、カメラに気付いたお兄ちゃんは笑顔を向けてくれましたicon22




続いて、刈初の儀(かりそめのぎ)、鍬入の儀(くわいれのぎ)

土の山はこの土地を表わしています。
鎌で土地の草を刈り取り、鍬で土地均し、、
最後に杭を打ち、基礎固めをするという意味があります。


I 様は元気のいい掛け声とともにしてくださいましたicon12icon12



さらに I 様に負けないようにセイケンも元気よく杭打ちしましたicon14icon14





続きまして、玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。



無事にお家が建ちますように★ミ

みなさんで願いを込め、神様に挨拶しましたicon12




そして無事に地鎮祭を終え、最後に全員で記念撮影icon207icon12

恥ずかしがり屋のお兄ちゃん♡
しっかりと田原部長がつかまえて、一緒に写真を撮ってくれましたface05





それから、みんなで遊びました\(^0^)/♡


まずは、土地の回りにあった草を集めて大きな山を作って、とっても大きな山ができましたicon64

さらに砂で遊んだりicon64




途中から『追いかけっこ』がはじまり、私は逃げるのに必死でしたface03(笑)

いや~走った走ったicon16



そんな中、妹ちゃんと柏戸さんの2ショットをパシャリicon12



この写真、私いい仕事してますね~(笑)icon100




終始とても和やかな雰囲気の地鎮祭でしたicon12



I 様、この度は誠におめでとうございますicon12

寒い中わざわざお越し下さいまして、ありがとうございましたicon06


きっとこの日の地鎮祭は、I 様にとって一生に一度のことだと思います。

その記念すべき日に立ち合わせて頂けたことが本当に嬉しいですicon14

これからいよいよ工事も始まってまいります!

協力業者の方と一緒に精一杯造らせていただきますicon14

まずは無事に上棟が迎えられますように★ミ


同じカテゴリー(地鎮祭)の記事画像
糸島市O様邸 ~地鎮祭~
須恵町7号地S様邸 ~地鎮祭~
須恵8号地T様邸 ~地鎮祭~
須恵3号地F様邸 ~地鎮祭~
南区皿山J様邸 ~地鎮祭~
須恵4号地T様邸 ~地鎮祭~
同じカテゴリー(地鎮祭)の記事
 福津市M様邸~地鎮祭~ (2015-06-01 13:00)
 東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (2015-05-23 11:58)
 古賀市今の庄F様邸 ~地鎮祭~ (2015-05-07 16:36)
 須恵町旅石O様邸 ~地鎮祭~ (2015-04-08 17:22)
 糸島市O様邸 ~地鎮祭~ (2015-02-26 11:31)
 須恵町7号地S様邸 ~地鎮祭~ (2015-01-06 18:59)

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318  FAX : 092-611-3319
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

会社情報

セイケンハウスロゴ

〒812-0851
福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318
FAX : 092-611-3319

地図はこちら

hLg
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション