東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~
2015年05月23日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです

























最後に杭打ちをセイケンスタッフで行いました。
次は玉串奉奠です。(自らの心を玉串に乗せて神に捧げるのだそうです。)





















5月吉日、福岡市東区馬出にて、N様邸の地鎮祭が執り行われました

前日までの雨がウソのように、お天気にも恵まれました。
N様ご家族に晴れ男、もしくは晴れ女が、いらっしゃるのでしょうか?
暑いぐらいの日差しの中、地鎮祭は始まります~~


地鎮祭とは、工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの
許しを得る行事です。
一般には、安全祈願祭と呼ばれることもあります。
まずは、拝礼~~




響き渡る神主様の声に、気持ちも引き締まります










皆さま、真剣な眼差しですね


次に敷地の四隅をお酒とお塩で祓い清めます。


一つ一つ、丁寧に願いを込めて土地の神様に挨拶をされていました







北東、南東、南西、西北の順に
土地の平安を記念して祓い清めていきます。









次は、刈初の儀(かりそめのぎ)です。
ご主人様が、行います。




次は、鍬入れの儀(くわいれのぎ)です。
こちらは、御子息様にお願いしました。
力強いです







最後に杭打ちをセイケンスタッフで行いました。
セイケンのこだわりとしては、この杭を打つ際、かけ声はかなり大きく”え~~~いっ”
です








次は玉串奉奠です。(自らの心を玉串に乗せて神に捧げるのだそうです。)

工事の安全を祈念して、玉串をお供えします

まずは、N様ご家族から~





セイケンスタッフも、事故なく工事が進み、無事にお家が出来るように、
お祈りしました







最後は、神酒拝載です。
工事の安全を祈念して乾杯しますが、
実はこの行為、口をつける真似をして、土地にお酒は差し上げるのだそうです



そして、地鎮祭を終え、記念にお写真を1枚



まずは、N様ご家族から~


そして、もう1枚、セイケンスタッフもご一緒させて頂きました


神主様より上棟札をいただき、お話も伺っています



地鎮祭が無事に終了し、談笑されるN様ご家族、
”地鎮祭はいかがでしたか?”とお尋ねしたら、”落ち着きました~
”と笑顔で応えていただきました



そして~、とても和やかな雰囲気で地鎮祭は終了しました


N様の記念すべき日に立ち会わせて頂いたことを心から嬉しく思います

N様、この度はおめでとうございます

これからいよいよ工事が始まりますが、
N様家族が笑顔で暮らせるお家をスタッフ一丸となって造らせていただきます

何卒、よろしく お願いします

Ritsu

セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ