セイケンの日常~コンセントは多めに♪~
2013年12月12日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日、久々におもいっきり体を動かしたせいか、筋肉痛になってしまったfuyukaです
思いの他、その筋肉痛が痛くて歩きづらいし、長引くしで、おもいきってマッサージに行ってきました
凝り固まっている筋肉・・・最初はめちゃめちゃ痛かったです
でもそのうちにましになってきて
終わる頃にはむくみもとれてすっきり、体重も-0.5kg落ちてました
まさしくゴットハンド

助かりました
その後ダイエットの話になり、冷え性がひどい私・・・
やはり冷えはダイエットに大敵ということで、
お風呂はなるべく湯船につかること、寝る前にあったかい飲み物を飲むことをすすめられました!
さらに、5分間ストレッチすること、水分は1.5Lは摂ることなどのアドバイスを頂き、
体質改善したら、あと3・4ヵ月で-3~4kgは確実に落とせると言われたので、
さっそく昨日から実践してします
その前にそんなにひどい筋肉痛にならないように運動しなきゃですね!!(笑)
さてさて、本当に伝えたいのはここからです
セイケンでは、現場にて電気配線の打ち合わせをしています
電気は生活をするうえでなくてはならないものですよね!
なので、その家に住まう人の生活スタイルにあわせて、電気配線にも気を使い、
お客様が住みやすいお家を造るために、現場で位置やコンセントの個数を確認しながら、
決めていきます
とはいえ、コンセントって一体どの場所にどのくらいの数設ければいいのか、
具体的に決めるのは難しいですよね?
私たちが使う電化製品の数は昔に比べてかなり増えてきています。
このため、コンセントは、現在の住まいよりも多めに設置しておくとよいでしょう
数を決めるために、まずその部屋で使用する電気機器をリストアップしましょう!
特にキッチンは、さまざまな調理器具があります。
固定して使う電気機器と、移動して使う電気機器の両方を想定してコンセントの位置も検討しましょう
また、掃除機や扇風機、充電器など、電気機器は移動して使うものが多いものです。
このためコンセントは、抜き差しがしやすい位置にいいでしょう!
さらに室内だけではなく、廊下にも設置することをおすすめします(^^)★
勉強机や書斎机の脇で使う場合、洗濯機用に使う場合など、それぞれに適した高さがあります。
高齢者がいる家庭では、しゃがみながらの作業がつらいため掃除機用であっても、
少し高めの位置に設計するのがよいでしょう!
また、現在高齢者がいなくても、将来のことを考えて場所を決めたいですね♡
コンセントを設置する高さの目安
エアコン・・・180㎝~200㎝
洗濯機・・・105㎝~110㎝
勉強机/書斎・・・70㎝~90㎝
掃除機・・・35㎝~40㎝
その他予備のコンセント・・・25㎝
コンセントの数と位置はとっても重要です!!
私も一人暮らしをするため物件を見て回るときにに、
コンセントの数と位置を見ました
その時はコンセントの数も多くていいなぁと思っていたのですが、
実際住んでみると・・・コンセントの位置が微妙なところにあり、
掃除機がかけにくかったりと少し使い勝手が悪いのが実情・・・
生活に欠かせない電気。
間取りやデザインのことばかり考えがちですが、コンセントにも気を配って、
住みやすいお家を作りましょう\(^0^)/

先日、久々におもいっきり体を動かしたせいか、筋肉痛になってしまったfuyukaです

思いの他、その筋肉痛が痛くて歩きづらいし、長引くしで、おもいきってマッサージに行ってきました

凝り固まっている筋肉・・・最初はめちゃめちゃ痛かったです

でもそのうちにましになってきて

終わる頃にはむくみもとれてすっきり、体重も-0.5kg落ちてました

まさしくゴットハンド


助かりました

その後ダイエットの話になり、冷え性がひどい私・・・
やはり冷えはダイエットに大敵ということで、
お風呂はなるべく湯船につかること、寝る前にあったかい飲み物を飲むことをすすめられました!
さらに、5分間ストレッチすること、水分は1.5Lは摂ることなどのアドバイスを頂き、
体質改善したら、あと3・4ヵ月で-3~4kgは確実に落とせると言われたので、
さっそく昨日から実践してします

その前にそんなにひどい筋肉痛にならないように運動しなきゃですね!!(笑)
さてさて、本当に伝えたいのはここからです

セイケンでは、現場にて電気配線の打ち合わせをしています

電気は生活をするうえでなくてはならないものですよね!
なので、その家に住まう人の生活スタイルにあわせて、電気配線にも気を使い、
お客様が住みやすいお家を造るために、現場で位置やコンセントの個数を確認しながら、
決めていきます

とはいえ、コンセントって一体どの場所にどのくらいの数設ければいいのか、
具体的に決めるのは難しいですよね?
私たちが使う電化製品の数は昔に比べてかなり増えてきています。
このため、コンセントは、現在の住まいよりも多めに設置しておくとよいでしょう

数を決めるために、まずその部屋で使用する電気機器をリストアップしましょう!
特にキッチンは、さまざまな調理器具があります。
固定して使う電気機器と、移動して使う電気機器の両方を想定してコンセントの位置も検討しましょう

また、掃除機や扇風機、充電器など、電気機器は移動して使うものが多いものです。
このためコンセントは、抜き差しがしやすい位置にいいでしょう!
さらに室内だけではなく、廊下にも設置することをおすすめします(^^)★
勉強机や書斎机の脇で使う場合、洗濯機用に使う場合など、それぞれに適した高さがあります。
高齢者がいる家庭では、しゃがみながらの作業がつらいため掃除機用であっても、
少し高めの位置に設計するのがよいでしょう!
また、現在高齢者がいなくても、将来のことを考えて場所を決めたいですね♡
コンセントを設置する高さの目安
エアコン・・・180㎝~200㎝
洗濯機・・・105㎝~110㎝
勉強机/書斎・・・70㎝~90㎝
掃除機・・・35㎝~40㎝
その他予備のコンセント・・・25㎝
コンセントの数と位置はとっても重要です!!
私も一人暮らしをするため物件を見て回るときにに、
コンセントの数と位置を見ました

その時はコンセントの数も多くていいなぁと思っていたのですが、
実際住んでみると・・・コンセントの位置が微妙なところにあり、
掃除機がかけにくかったりと少し使い勝手が悪いのが実情・・・

生活に欠かせない電気。
間取りやデザインのことばかり考えがちですが、コンセントにも気を配って、
住みやすいお家を作りましょう\(^0^)/

セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
Posted by セイケンハウススタッフ at 16:11
│Comments(0)
│日記
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ