スポンサーサイト
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~




いつものように、早朝からスタートです











1階部分は終わって、2階の床材を貼っていきます





大工さんのバランス感覚、スゴイです!


2階の柱もどんどん立てていきます



吹き抜けの手摺りと思われる部分が~



職人さんの技が光りますね







均一に打たれた垂木は、綺麗ですね~





収まりも完璧です





少しずつ、全体が見えてきました



ビックリするくらいの速さです











セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~






そして、大事なお餅も準備












無事に工事が進みますように~

















祝杯のお味はいかがでしたか
















奥さま、Yくんも続きます





次々と、お餅が投げられていきます。















お餅も全部なくなって、餅まきはオシマレつつ、終了です













セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵町旅石O様邸 ~上棟式ともちまき~


先日、須恵町旅石のO様邸の上棟式ともちまきが行われました

とっても気持ちの良い天気










おめでたい行事なので紅白幕取付中の江田さん



その頃お家の中では現場を確認しながらの打合せ中でした


待ってるMちゃんとRくんはアイスタイムでした~





写真をとるときは絶対にピース







上棟式が始まる前に
O様に上棟札をご記入いただきました


お家を護ってくれる上棟札



準備も整い、いよいよ上棟式のはじまりです

まずは参加者全員で御神座に一礼


続いて四方祓いです

無事に棟上げ工事が終わったことへの感謝の気持ち







続いて奥様とMちゃんRくんがお塩で


見よ




続いてお父様がお米で清めていきます


コツをつかんだ様子のMちゃんとRくん



続いて礼拝の儀です





続いて弊社より祝辞を





上棟式中のMちゃんとRくんの様子はというと




やっぱりMちゃんピースしてくれてます









上棟式を終えて外にでると




O様の元気な掛け声とともに始まります

勢いよく空を舞うおもちたち





お父様も楽しんでいただけたようで



もちが投げられる度に元気な歓声




一斗五升あったおもちもあっという間に投げ終わりました






本日、T様ご家族も来てくださっていました









餅まき後はみなさんでしばしのおしゃべりタイムです





あ、Mちゃんもしかして髪の毛切った














セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵町旅石O様邸 ~上棟~


先日、須恵町旅石のO様邸の棟上げが行われました

本日も早朝から作業スタートです




まずはミーティングから



ミーティングが終わってから作業にうつっていきます


およそ1000本もの木を1本1本組み立て、1日で一気に組み上げていきます


柱を立てて~

打ち込みます


柱を建て終わったら2Fの梁をかけていきます



平均台のような細さの梁の上を縦横無尽に動き回る大工さんたち

いつも思うのですが、怖くないのかな・・・



クレーンや丸のこを駆使してじゃんじゃん進めていきます



水平チェックも忘れずに


朝は少々曇り気味でしたが、お昼頃にはとってもいい天気に


そしてお昼頃には、2F部分の組み上げに移っていました




本当に目を見張るような速さで組みあがっていきます







今日の加瀬さんは職人さんっぷり100%




こちらは、本日もお手伝い中の専務と社長



作業着姿お似合いですよ

整理整頓がされたきれいな現場は良い現場









本日は奥様とRくんが見に来てくださいました


ちょっぴり眠たそうなRくん



組みあがっていく我が家



工事過程って本当に変化が速いです



そして、本日なかなか撮れないRくんのカメラ目線GETしました




2Fから声をかけると笑顔で答えてくださる奥様




2F組み上げ途中の写真です

この角度からみると複雑に見えますね



1F部分は日差しが差し込んでいい雰囲気でした


そして本日は、一気に屋根の下地まで貼って行きます


O様邸の屋根の上からの景色です




O様、この度は上棟おめでとうございました





セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵7号地S様邸 ~もちまき~

上棟式に引き続き、もちまきが行われました























































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵7号地S様邸 ~上棟式~


上棟式前にお家と1枚









































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵7号地S様邸 ~棟上げ~



S様邸で須恵分譲地内での棟上げ






















































































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵8号地T様邸 ~上棟式・餅まき part2~




空高く舞うピンクと白のおもち































































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵8号地T様邸 ~上棟式・餅まき part1~
































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵町8号地T様邸 ~上棟~


先日、須恵町8号地T様邸の上棟が行われました























































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵町3号地F様 ~上棟式・もちまき その2~













さてさて下では、、、








































セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵町3号地F様 ~上棟式・もちまき その1~






















続きまして、四方祓いです
無事に棟上げ工事が終わったことへの感謝の気持ちと
これからの工事の無事安全を祈念して
建物の四隅の柱を 酒 ・ 塩 ・ お米 でお清めします



続いては 拝礼の儀
無事にこの日を迎えられたことに感謝し、これから竣工まで無事に工事が進みますようにと
お施主様にならって、ご神座に 二礼二拍一礼 で拝礼を行います









最後は皆さんで乾杯
上棟のおめでたい席なので 『おめでとうございます
』 のご唱和で乾杯します
乾杯~
F様家の幸せな雰囲気が伝わってくるこの写真、
私のこの日一番のお気に入りの写真でございます(笑)
F様邸上棟式・もちまき編 その2に続きます

セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵町3号地F様 ~棟上げ~





およそ1000本もの木を1本1本組み立て、1日で一気に組み上げていきます。
大工さんのバランス感覚と器用さ
にもいつもながら関心します
足場の棒に立ってる・・・。
本日晴天なり。という言葉が似あいすぎてしまうほどのまぶしい晴天っぷり^^
秋晴れならぬ、冬晴れといったところでしょうか
F様ご家族の願いが神様にきっと届いたのでしょう
組みあがっていく様子をじっと見つめられるF様
新しいお家での生活
に想いを馳せられていたのでしょうか。。。
さてさて、お待ちかねのお昼ごはんです
F様にご用意いただいたおいしいお弁当をいただいて後半戦もがんばります^^
F様ありがとうございました
本日はこの2人もお手伝い 40代のお2人ですが、まだまだ若い者には負けません
(笑)
家の形が見えてきました
びっくりするくらいの速さで進んでいきます
2階に上がってお話しされているF様と専務
そんな姿を陰からこっそり撮影(笑)




屋根部分に構造用合板を野地板で貼って
F様邸無事上棟完了しました




セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
南区J様邸 ~上棟式・もちまき その2~





























kumi

セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
南区J様邸 ~上棟式・もちまき その1~













無事に棟上げ工事が終わったことへの感謝の気持ちと
これからの工事の無事安全を祈念して
建物の四隅の柱を 酒 ・ 塩 ・ お米 でお清めします











この日を迎えられたことに感謝し、これから竣工まで無事に工事が進みますようにとお祈りします。
お施主様にならって、ご神座に 二礼二拍一礼 で拝礼を行います





















セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵4号地T様邸 ~上棟式・もちまきpart②~








そうなんです あまりのご主人様の落ち込みように神様からのサプライズ
張り切って 餅まき スタートです
もちろん ご主人様、ここぞとばかり
はっちゃけます ヽ(´▽`)/
奥様も嬉しそう ヽ(*´∀`)ノ
この日、あいにくの天気だったにも関わらず T様のお友達はじめご近所さんも来てくれてました
R君も一緒に餅まき
これまでの鬱憤を晴らすように元気よく撒いちゃいます O(≧▽≦)O
楽しい餅まきは あっという間に終了
記念に一枚、屋根の上で
どうですか ご主人様の やりきった感(笑)
よかった~ 喜んでもらって ・゜・(ノД`)・゜・
そして恒例の記念撮影 まずはご家族で (o^^o)♪
続いて、お友達とセイケンスタッフも乱入して O(≧▽≦)O
餅まきが終わってから、お隣のN様邸にご挨拶に
これから始まるご近所付き合いの風景を思い浮かべると、嬉しくなってきますねヾ(*´∀`*)ノ
ご挨拶から戻ると本日二度目のサプライズが ・ ・
素晴らしい夕日を望むことが出来ました 神様、感謝ですヾ(*´∀`*)ノ
T様 ・ ・ 本当におめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
そして、本当に良かった~ O(≧▽≦)O
上棟式が始まる前のご主人様の落ち込む姿を見たら 気の毒で(笑)
しかし、終わりよければ全て良し (笑)
ご自身で 雨男です と言ってましたが、しっかりと 持ってますよ(o^^o) (笑)
こうして、ハッピーエンドで幕を閉じた T様邸上棟式・餅まきでしたが ・ ・ ・
ここで、とどめのサプライズ が
(゜∀。)
『虹が出てる~!!』 O(≧▽≦)O
しかもT様邸の真上に ヾ(*´∀`*)ノ
T様 ・ ・ ・
本当に素晴らしい上棟式・餅まきになって良かったですね
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵4号地T様邸 ~上棟式もちまきパート①~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです
昨日、須恵分譲地4号地にて建築中のT様邸上棟式を執り行いました
実は先週行う予定だった 上棟式・もちまき でしたが、雨予報だったために今週に延期 (o^^o)♪
ところが ・ ・ ・ ( ̄▽ ̄)
なんと、延期したこの日も無情の雨 しかも、結構本降り (T▽T)
当日も朝から 「主人の落ち込みようがハンパありません」 と奥様よりLINEも ・ ・゜・(ノД`)・゜・
しかし、落ち込んでいてもしょうがありません (o ̄∇ ̄o)
気を取り直して元気よく上棟式スタートです ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まずは参加者全員で御神座に一礼
続きまして、四方祓いです
無事に棟上げ工事が終わったことへの感謝の気持ちと
これからの工事の無事安全を祈念して
建物の四隅の柱を 酒 ・ 塩 ・ お米 でお清めします (o^^o)♪
最初にご主人様がお酒を
続いて奥様がお米でお清め
最後はセイケンスタッフ代表でボスが
続いては 拝礼の儀
この日を迎えられたことに感謝し、これから竣工まで無事に工事が進みますように
お施主様にならって、ご神座に 二礼二拍一礼 で拝礼を行いますヾ(*´∀`*)ノ
その後は 設計担当 吉田 営業担当 田原 よりご挨拶
弊社代表の西田からも挨拶を
各担当の挨拶を 温かい眼差しで見守ってくれるT様ご夫妻
本当に笑顔が素敵なお二人です ヾ(*´∀`*)ノ
もちろん R君も一緒に
この日はおじいちゃんに抱かれて、お利口さんにしてました ヽ(*´∀`)
お施主様からもお言葉をいただきました (o^^o)
最初の出会いから、この日までに起きたことを振り返りながらご自身が感じている気持ちと
これからの想いを話していただきました ヾ(*´∀`*)
最後は皆さんで乾杯
上棟のおめでたい席なので 『おめでとうございます』 のご唱和で ヾ(*´∀`*)ノ
こうして無事に上棟式も終了
いよいよ餅まきのスタートなんですが、肝心の天気は ・ ・ ・ |д゚)
恐る恐る その様子を見たその時
まさに 奇跡が Σ(゚д゚lll)
パート②に続きます (o ̄∇ ̄o)♪
た
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵4号地T様邸 ~上棟~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです
本日、11月19日大安吉日 快晴
糟屋郡須恵町 須恵分譲地4号地にて T様邸の上棟工事が行われましたヾ(*´∀`*)ノ
上棟工事(棟上げ) とは ・ ・
棟上げとは木造住宅の建設工事が進み
梁や柱などの骨組みをつくっていくことで、
棟木と呼ばれる屋根小屋組の
最も高いところに架けられる水平材を収めることをいいます。
およそ1000本もの木を1本1本組み立て、
1日で一気に組み立てます。ヾ(*´∀`*)ノ
この日は戸畑棟梁を筆頭に総勢10名の大工さん達が集合
戸畑棟梁の指示のもと一糸乱れぬ連携作業を見せてくれます(≧∇≦)/
本当に無駄なくテキパキこなす棟上げ工事は何度見ても飽きることがありません
あっという間に一階部分が出来上がり、柱の垂直を確認していきます
続いて2階の工事に進みます
それにしても本当に手際がいいですね
同時進行で、柱と柱の間に耐力面材と呼ばれる
ハイベストウッドも貼っていきます
この耐力面材を貼ることで、壁倍率4倍の耐震性が生まれるんですよ
防音・断熱・気密性に優れた六面体工法 「ハイベストウッド」
従来の木造軸組み工法に加え、土台・柱・横架材に
、構造用ハイベストウッドを張りつけ、全体を一つの箱にしています。
壁面全体で外力を受け止める為、優れた耐震・耐風性能が得られるわけです
こうして地震にも強いお家を作ることで、永く安心して暮らせるお家ができるんですね
完成してしまえば外からは見ることの出来ない壁の中だからこそしっかり作りこんでいきますヾ(*´∀`*)ノ
お施主様のT様も上棟作業を見守ってくれました o(^▽^)o
自分のお家が出来上がっていく様子を最初から見ることが出来ると安心ですよね
一軒のお家が出来上がるまで、本当に沢山の職人さん達が協力しあいながら造っていくんです ・ ・
きっと、そんな職人さんたちの お家つくり に対する 想い も感じて頂いたと思いますヾ(*´∀`*)ノ
もちろん、R君も一緒です
危ないからヘルメットもね
午前の作業が一段落したら、お楽しみの昼食タイムです
T様がこんなに美味しそうなお弁当を用意してくれてました
T様ご主人もお昼休みを利用して現場に来ていただき、みんな揃ったところで ・ ・
『いただきま~~す!!』 (*´▽`*)
・ ・ ・ とここで昼食写真は終わり
みんなで楽しくお食事している写真を撮っておきたかったのですが ・ ・
美味しいお弁当を食べることに集中しすぎた カメラマンのあっこさんが撮り忘れてました ・゜・(ノД`)・゜・
しかし ・ ・ 気を取り直して 午後の作業スタートです (o ̄∇ ̄o)♪
午後からも奥様は現場に残り、作業を見守ってくれてました
本当に嬉しそうに見つめる姿を見るだけで、こちらまで嬉しくなってきます (*´▽`*)
屋根の野地板も葺き終わり、アスファルトルーフィング(防水シート) も貼り終え本日の作業終了
壁には面材、屋根には防水 ここまでやっておくと雨が降っても大丈夫
いくら乾燥材を使ってると言っても、大切なお家だから なるべく雨に濡らしたくないですもんね(*´▽`*)
最後まで見守ってくれていた奥様とR君で記念撮影
一生の記念ですねヾ(*´∀`*)ノ
T様 ・ ・
本日は誠におめでとうございます。 そして、本当にありがとうございました (*´▽`*)
お家が出来上がっていく様子はどうでしたか ?
先の文章でも申し上げましたが、本当に沢山の業者さんと職人さんたちの協力があって初めてお家が
出来上がっていくんです。
最近ではそういった現場での裏方で頑張っている方たちを目にすることも少なく また、職人さんたちも
お施主様の顔すら知らないといった現場があると聞きます ・ ・
それに比べると、本日の作業に関わったセイケンスタッフはじめ協力業者の方たちも本当に嬉しかったと思います。
最後まで見守って頂いたT様に 感謝ですヾ(*´∀`*)ノ
これから本格的に木工工事が進みますが、お引渡しまで気を引き締めて参りますのでこれからも
よろしくお願いいたします ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最後に本日のサービスショット
『クレーンで吊られるR君』 (笑) (o^^o)♪
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
もうすぐ上棟~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです
みなさん今日は何の日か知ってます
ご存知の方は今夜の天気が気になってしょうがないんじゃないでしょうか (o^^o)?
そう
今夜は 『獅子座』 と 『牡牛座』 の流星群 ミ☆ ミ★ ミ☆ をダブルで見ることが出来るんです ヾ(*´∀`*)ノ
今夜未明~明け方にかけて、東南東の空 木星の近くから放射状に流れるのが 『獅子座流星群』
そのちょっと東側から 『牡牛座流星群』 を見ることが出来ます ☆彡
秋の夜長に、しばしロマンチックに流星観測はいかがでしょうか o(^▽^)o
おっと 本日の本題です (o^^o)
いよいよ上棟まで2日と迫ってきた須恵町T様邸のお打ち合わせを行ってきました
現場では土台敷を終え床の断熱工事の真っ最中
T様ご家族にも工事の進行状況を確認してもらいつつ、断熱材のご説明をさせていただきます
もちろん記念撮影も (o^^o)
その後はお隣のN様邸をお借りしてお打ち合わせ
この日は、お部屋のクロスと造作関係の打ち合わせ (o^^o)♪
この日も主役はR君
R君スマイルを振りまきスタッフを癒してくれます (≧▽≦)
ボスも本当に嬉しそう(笑)
その後も2階に上がってボルタリングで遊んでみたり
広いフリースペースを ハイハイ で縦横無尽に這い回ります (≧∇≦)/
この日もたっぷり遊んで大満足のR君
そしてこの笑顔にデレデレの私ヾ(*´∀`*)ノ (笑)
やっぱり子供の笑顔は最強ですね
上でR君と楽しく遊んでいる間はあっこさんがしっかり打ち合わせしてくれていました
T様 ・ ・ いよいよ水曜日が上棟です
ご自宅が出来ていく様子は見ていてすごく感慨深いものがあるとおもいます (o^^o)♪
なかなか体験できることでは無いかと思いますので、思いっきり楽しんでくださいねヾ(*´∀`*)ノ
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
須恵1号地 I 様邸 ~餅まき~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです♪
I 様上棟式 第二弾 『餅まき篇』
お家の中で上棟式を無事に終え、いよいよ 餅まき です
餅まき(もちまき)、または餅投げ(もちなげ)とは、
由来は、上棟式(建前)などで災いを払うために行われた神事である
散餅の儀(もしくは散餅銭の儀)が発展的に広まったものだそうです。
最近では、諸事情により餅まきをされなくなったところも多いようですが、
お施主様にとっては記念すべき大事な行事かと思います。
またこの時に今後住まわれる地域の方々に対してのご挨拶も兼ねて
セイケンハウスでは必ず行わせて頂いております
ご主人様が元気よく
『それでは始めさせていただきま~す』
の掛け声と共に餅まき開始
ご主人様、最高の笑顔ですね
お腹の中に赤ちゃんがいる奥様は1階から 餅まきを~
奥様とお母様も最高に素敵な笑顔で楽しんでらっしゃいました
お集まり頂いた沢山の方たちから 『こっちに投げて~』 と歓声が
I 様ご家族、そして今回集まりくださった沢山の方達の
楽しそうな表情を見ていると、私たちも本当に嬉しい気持ちになってきます
楽しい時間はあっという間に過ぎていき
この日準備した 一斗五升 のお餅とお菓子が終了~
早速、2階からお餅をまいていただいたメンバーで記念撮影
そして、1階からお餅をまいていただいた、奥様とお母様
皆さん、晴れ晴れとした素敵な笑顔ですね
今日という日が、I様ご家族そしてご親戚の方達の、想い出の1ページとなれれば幸いです
最後に ご家族みんなさんで記念撮影
棟が上がったばかりのお家をバックに
続いて、セイケンスタッフもいつものように乱入(笑)
突然ですがここで、セイケンクイズ
Q.上の2枚の集合写真にセイケンスタッフがどっちにも写っています。さて誰でしょう~
huhu 見つけられたでしょうか
そうです!!!麦わら帽子がとても似合うあの方です
答えがわかった方は セイケン通ですね(笑)
そんなセイケン通であろう、あの子達も今回 I 様邸の餅まきに参加してくれてました
↓
↓
↓
【~ I 様邸餅まき番外編~】
I 様邸のお隣の2号地O様の Hくん と Yちゃん
5号地N様の Kくん と Yくん
『いっぱい取れたよ~』
っとたくさんとれたお餅やお菓子を見せてくれました
あ、Yちゃんお餅わけてくれてありがとうね
モチモチしててそのままでも美味しかったね
須恵8区画の分譲地には、
同年代のお子様たちがたくさんいらっしゃるので、
これから産まれてくる I 様の赤ちゃんにとっても、良い環境でしょうね
元気な赤ちゃんが産まれてきてくれる日が楽しみです
Have a nice day!
では本日、同じ須恵分譲地の4号地T様邸の地鎮祭が
執り行われますので、行ってきま~す
akiko.y
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
