セイケンの日常~宇美町若草O様邸 地鎮祭♪~
2013年05月13日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日「IMS SUMMER 2013」に行って来ました
chiakiです
8/23までIMSのB2で行われているイベントですが、
今年は“FOR FOREST”と“REST”を掛け合わせた『FORREST』プロジェクト

“森が喜ぶことを考える、森のための休憩所”という意味なのだそうです

中心には広島と東京を拠点に国内外でユニークなプロジェクトを多彩に手掛ける
建築家・谷尻誠氏がデザインしたダイナミックな3本の“架け橋”があります
山(林業)とまち、人と自然、人と人とをつなぐ、文字通り架け橋になればとの想いが込められているそうです
そのほかにもイベントがあったりしています。
日によって違うようなので、チェックしてみてください
街中で木に触れることはあまりないので、夏休みやちょっと買い物の合間など、
こちらで休憩なんていうのもよいのではないでしょうか
さて、本題です
5月12日吉日、宇美町若草O様邸の地鎮祭が執り行われました
この日はすごく天気が良く、気温も27℃と暑いくらいでした
始まる前の時間で打ち合わせをさせていただきました

そして、すこしお時間があったので、お写真を撮らせていただきました~
めったに旦那様が写真に写ってくれないと奥様がおっしゃっていたので
記念に
と撮らせて頂きました
すごく仲良しなご夫婦で微笑ましかったです
さて、お時間となりましたので、地鎮祭が始まりました
みなさん、緊張されていたそうです

地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます

今回はお子様にも一緒に参加して頂きました
お祓いをして浄めたあと、土地に鍬(くわ)や鋤(すき)をいれ、工事の無事を祈ります


無事に竣工まで迎えられますように…
そして素敵なお家が出来上がりますように…

最後にスタッフも一緒に記念撮影を撮らせて頂きました

快晴の中で、本当にいい地鎮祭でした
きっと神様も祝福してくださったのですね

式が終わったあと、上棟札を神主さんから頂き、説明をうけました
そして、担当の榮さんとお話されているところを激写
(笑)
写真が苦手な旦那様、隠し撮りしてすみません
とってもいい笑顔で3人がお話されていて、嬉しくなりました
これから、家を建てていくにあたって、いろいろと悩んだりもされると思いますが、
その時は遠慮なく、セイケンスタッフに相談してくださいね
素敵な家を一緒に造っていきましょう
O様、今後ともよろしくお願い致します

先日「IMS SUMMER 2013」に行って来ました

chiakiです

8/23までIMSのB2で行われているイベントですが、
今年は“FOR FOREST”と“REST”を掛け合わせた『FORREST』プロジェクト


“森が喜ぶことを考える、森のための休憩所”という意味なのだそうです


中心には広島と東京を拠点に国内外でユニークなプロジェクトを多彩に手掛ける
建築家・谷尻誠氏がデザインしたダイナミックな3本の“架け橋”があります

山(林業)とまち、人と自然、人と人とをつなぐ、文字通り架け橋になればとの想いが込められているそうです

そのほかにもイベントがあったりしています。
日によって違うようなので、チェックしてみてください

街中で木に触れることはあまりないので、夏休みやちょっと買い物の合間など、
こちらで休憩なんていうのもよいのではないでしょうか

さて、本題です

5月12日吉日、宇美町若草O様邸の地鎮祭が執り行われました

この日はすごく天気が良く、気温も27℃と暑いくらいでした

始まる前の時間で打ち合わせをさせていただきました



そして、すこしお時間があったので、お写真を撮らせていただきました~

めったに旦那様が写真に写ってくれないと奥様がおっしゃっていたので
記念に


すごく仲良しなご夫婦で微笑ましかったです

さて、お時間となりましたので、地鎮祭が始まりました

みなさん、緊張されていたそうです


地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます



今回はお子様にも一緒に参加して頂きました



お祓いをして浄めたあと、土地に鍬(くわ)や鋤(すき)をいれ、工事の無事を祈ります





無事に竣工まで迎えられますように…

そして素敵なお家が出来上がりますように…


最後にスタッフも一緒に記念撮影を撮らせて頂きました


快晴の中で、本当にいい地鎮祭でした

きっと神様も祝福してくださったのですね



式が終わったあと、上棟札を神主さんから頂き、説明をうけました

そして、担当の榮さんとお話されているところを激写

写真が苦手な旦那様、隠し撮りしてすみません

とってもいい笑顔で3人がお話されていて、嬉しくなりました

これから、家を建てていくにあたって、いろいろと悩んだりもされると思いますが、
その時は遠慮なく、セイケンスタッフに相談してくださいね

素敵な家を一緒に造っていきましょう

O様、今後ともよろしくお願い致します

Posted by セイケンハウススタッフ at 12:58
│Comments(0)
│地鎮祭
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ