セイケンの日常~陵厳寺Y様邸 地鎮祭♪~
2012年08月23日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
昨日、意味の分からない料理を作ってしまったtamaeです
お豆腐ときゅうりをドライトマトのオリーブソースで炒めてみたのですが
何とも言えない、不思議なお味でございました・・


何事にも自分の主張が大事だな・・とお料理から学びました

ドライトマトにもう少し主張して欲しかった私です(笑)
ではでは本日の話題へ行きましょう

8月19日(日)吉日、陵厳寺Y様邸の地鎮祭を執り行いました
地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
Y様ご家族とセイケンハウスで土地の神様にごあいさつしてきました~
そして、これからの工事の安全を祈ります
Y様ご家族、天使ちゃん達もしっかり式に参加してくださり、素敵な地鎮祭になりました
なかなか無い体験なので、夏休みの思い出になったのではないでしょうか


そして地鎮祭が終わった後、天使ちゃん達はバッタに夢中(笑)


工務の山下さんとバッタを捕まえて遊びました
この写真・・夢中になっている姿がたまらなく可愛いですね

山下さんに抱っこしてもらって可愛いお顔を頂きました

朝から暑い中本当にありがとうございました~
お子様方にとっても、Y様ご夫婦にとっても心に残る1日にして頂けたらとても嬉しく思います
これから、いよいよ工事が始まりますがY様ご家族と一緒に
Y様ご家族らしいお家を作っていけたら幸いです
これから宜しくお願いします

それでは皆さま、本日も素敵な夜をお過ごしください

昨日、意味の分からない料理を作ってしまったtamaeです

お豆腐ときゅうりをドライトマトのオリーブソースで炒めてみたのですが

何とも言えない、不思議なお味でございました・・



何事にも自分の主張が大事だな・・とお料理から学びました


ドライトマトにもう少し主張して欲しかった私です(笑)

ではでは本日の話題へ行きましょう


8月19日(日)吉日、陵厳寺Y様邸の地鎮祭を執り行いました

地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
Y様ご家族とセイケンハウスで土地の神様にごあいさつしてきました~

そして、これからの工事の安全を祈ります

Y様ご家族、天使ちゃん達もしっかり式に参加してくださり、素敵な地鎮祭になりました

なかなか無い体験なので、夏休みの思い出になったのではないでしょうか



そして地鎮祭が終わった後、天使ちゃん達はバッタに夢中(笑)



工務の山下さんとバッタを捕まえて遊びました





山下さんに抱っこしてもらって可愛いお顔を頂きました



朝から暑い中本当にありがとうございました~

お子様方にとっても、Y様ご夫婦にとっても心に残る1日にして頂けたらとても嬉しく思います

これから、いよいよ工事が始まりますがY様ご家族と一緒に
Y様ご家族らしいお家を作っていけたら幸いです

これから宜しくお願いします


それでは皆さま、本日も素敵な夜をお過ごしください

タグ :地鎮祭♡
Posted by セイケンハウススタッフ at 18:47
│Comments(0)
│地鎮祭
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ