スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~
2015年06月08日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです
この度、長年お世話になっていた『ブログふくおか よかよか
』からお引っ越しします
新しくなった『セイケンスタッフ・ブログ』も何卒、ごひいきにお願いします
新・URLはこちらです
http://seikenhouse.com/archives/category/blog


この度、長年お世話になっていた『ブログふくおか よかよか


新しくなった『セイケンスタッフ・ブログ』も何卒、ごひいきにお願いします

新・URLはこちらです

http://seikenhouse.com/archives/category/blog
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
2015年06月04日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです
お~~いっ
たにぐち~ぃっ
はじまるよ~~




乾杯~~ぃ




























こちらもお話、盛り上がっております


男前ですね~















こうして、おじさん達の夜は更けていくのでした~



本日のご報告は、家づくりとは全く関係なく、すごく私的なご報告ですが、
セイケンスタッフのいつもと違うお顔が見えると思います

しばし、お付き合いくださいませ

6月1日お天気、微妙な曇りの日、お引っ越ししてからの初めての締会が行われました

スタッフ皆さまの日頃の労をねぎらって、今日は一緒にご飯を食べよう~~

と、いうところでしょうか

お~~いっ




はいっは~い


お料理、沢山並んでますね~

この日の準備に走りまわってくれた、くんちゃん、谷口さん、ありがとうね~

では、皆様、準備は出来ましたか



乾杯~~ぃ





そして、いただきま~~す

ではでは、たぁ~~くさん食べて下さいね





この日のスペシャルゲストは大工さんの加瀬さんと齊藤さんです

お二人ともお忙しいのにありがとうございます



皆さま、お食事は進んでおりますが、お酒は、まだまだ~というところですね!
今からが本番







この日、咳が止まらない~と言ってた田原センムですが、お酒の力で体調回復



そして、若者三人組

すっかりくんちゃん、谷口さんと仲良くなったTくん


今日は二人と遊ぶの楽しみにしてました


バタバタと暴れまわる、谷口さんとTくん、だいじょうぶか~?


おいおいっおじちゃんも入れてくれよ~

何でも、”心を結ぶ魔法”をかけているらしいのですが・・・
何とも不思議な曽木さんです


谷口さんも、”魔法の指が一本あります~~♪”ていう手遊びを教えてくれました

すごく可愛い歌なのですが、文章に書いても伝わらないので・・残念です


そして、曾木さんは”三点倒立”を披露してくれました

お写真が間に合わず、またまた残念

首が痛い~と締会の最初に言われてましたが、大丈夫でしょうか

ここにも、お酒の力で体調回復
の人が…


曽木さんとっても面白いですね~

きゅうりを食べてる江田さんと一緒に、はいっチ~ズ

江田さんはきゅうりに塩をつけてそのまま食べていました
社長オススメの食べ方ですが、お味はいかがですか


そして再び、焼酎組”かんぱ~~い
”



江田さん、まだ酔っぱらってませんね~?
笑顔が爽やか過ぎです



”いや~、俺は生(ロックでした!)だからきついな~”
曽木さん、鹿児島の方ですね~



こちらもお話、盛り上がっております

先程から、齊藤さんが背中ばかりなので、角度を変えて、えいっ



男前ですね~

齊藤さんは最近、赤ちゃんが生まれたそうです

デレデレですね
パパ~



あれれっ
江田さん着替えました


”スーツだとお腹キツいんです~”

それは、幸せ太りですか?
着替えて本気モードに入った江田さんです

いつも、爽やかなので、変顔お願いします~





加瀬さんと齊藤さんは仲良しですね~

お話、盛り上がってきました



それを見つめるあっこさんの眼差しはやさし~い


そんな大人たちの騒動は我関せず

中学生、Mちゃん、今日は宿題持参での参加です


いっぱい食べれたかな


そして、若者&お父さん(曽木さん)は、先に帰宅となりました


お疲れ様~

夜道は気をつけてね~



そして、見送りついでにちょっとだけ、ブレイブボードをする江田さん&齊藤さん







齊藤さんは、初めての挑戦なのにス~イスイ

さすがです


残りのメンバーもそろそろ解散ですか



いえいえ、そんなことはありません




こうして、おじさん達の夜は更けていくのでした~


ここまで、このブログにお付き合い頂いた方、ありがとうございました

普段とは違う、スタッフの顔が見れましたか

お見せしない方が良かったですかね~

セイケンハウスのみんなはお仕事一生懸命がんばります

でも、明るくて陽気な一面もあります

いろいろな顔を持つセイケンハウスですが、今後も宜しくお願いします

そして、ちょっとだけ、お知らせです

皆さまが会社に気軽に遊びに来て頂けるように、一階フロアを只今、改装中です

こちらの報告はまた、改めてしたいと思います

お楽しみに~



Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
福津市M様邸~地縄張り~
2015年06月03日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです

と、教えていただきました
田原センムに~






先日、地鎮祭の様子をご報告した”M様邸”~

ちょっと順番が前後しますが、本日はその、"M様邸”に地縄を張りに行った時のご報告です


地縄(自縄)とは、建物のおおよその形を示す為に張りめぐらせたロープの事で、
地縄張り(自縄張り)とは、建物が建つ位置出しをする作業の事です

と、教えていただきました



作業はどんどん進んでいきます







いかがでしょう



続いて、”レベル”を測る作業です

一番高い位置をわり出して、その土地の高さを決めるのだそうです

(私、只今、勉強中です!)
それにしても、何となく曽木さんのポーズが可愛らしく見えますが…私だけですか



江田さんも、真剣な眼差しですね~






地縄を張ることで、家の輪郭が見えて来て、確認できる事も沢山あるようです



このようにして、地縄張りは終了しました

そしてこの後、地鎮祭へと続きます

皆さま、地縄が張ってある土地を見かけたら、これからお家づくりが始まるのだな~と、思って下さい

おめでたい出来事の前触れです~

もしかしたら、餅まきもあるかもしれませんね~~

Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
2015年06月02日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです

Sちゃんが来てくれました
お母さんたちは、打ち合わせに真剣に取り組んでいます


でも、Sちゃんはのびのび~



先日、古賀市今の庄F様邸にて、電気配線工事の打ち合わせを行いました



今回は、コンセントの差し込み口や、スイッチなどの電気配線をを決めていくのですが、頭の中でイメージして、
きちんと考えておかないと、後からとても不便な思いをしなければならなくなります。
やはり、慎重に~~


おやおや~
だあ~れでしょっ






Sちゃんが来てくれました


お母さんたちは、打ち合わせに真剣に取り組んでいます



でも、Sちゃんはのびのび~


おすまし~
変がお~






おすまし~~
変顔~~






とってもお茶目なSちゃんでした

汗いっぱいかいたね


汗いっぱいかいたね

暑い中、ありがとうね~



F様、思いどうりに決められましたか?
もし、疑問に思われていることなどありましたら、いつでもおたずね下さい

セイケンスタッフ、心を込めてお答えします



Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
福津市M様邸~地鎮祭~
2015年06月01日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです


”雨降って地固まる”ということわざ、皆さんご存知ですよね?
ケンカの後はもっと仲良くなる~、とか 悪い出来事があった後には物事が好転する~とか

でも、ほんとの語源は、土地に関する所からきているそうです



少し早めに、M様のご両親さまが到着され、暖かく見守ってくださっています


続いて奥さまにお塩を撒いて頂きます!
出産を控えた奥さま、横から見るとお腹のふくらみがわかりますね~


そして、水神揚げも、行いました!











そして、セイケンスタッフで”え~いっ〝”やっ〝”え~いっ” ”やっ”
最後にお母様方にお供えして頂きます!


そして、無事に終了



最後に神酒拝載

最後の一枚はセイケンスタッフも一緒にお願いしました

その後、棟札を受け取られていました!





人は雨を嫌がるものですが、雨が降った後はかえって土地が固く締まり、良い状態になる

地鎮祭においては、雨の神様(水の神様)と土地の神様が御親密になり、家が火事にならない~、
生活に必要不可欠な、水に恵まれる~など・・・
とにかく、縁起がいいそうです

(ちょっと、勉強しました!)
そんな、縁起の良い地鎮祭が、5月30日、福津市M様邸で執り行われました


程良い小降りの中、設営を進めていきます



少し早めに、M様のご両親さまが到着され、暖かく見守ってくださっています

ありがとうございます





皆さま到着されて、いよいよ始まります~


緊張の一瞬ですね~

まずは、拝礼~~




次に、敷地の四隅を祓い清めます




緊張の一瞬ですね~


まずは、拝礼~~





次に、敷地の四隅を祓い清めます


ご主人様がお酒を、奥様がお塩を手に持たれます!
雨なので、お塩はビニールの袋に入れたままでした。
ケースバイケースなんですね~


初めにご主人様からお酒を撒いていただきます!









続いて奥さまにお塩を撒いて頂きます!
北東、南東、南西、西北の順に土地の平安を祈念して祓い清めます





出産を控えた奥さま、横から見るとお腹のふくらみがわかりますね~
お腹の赤ちゃんも、一緒にお塩を撒いてくれてます~心が和みます





そして、水神揚げも、行いました!



この日は、M様ご両親様も、来られていたので、
御一緒にお酒とお塩を撒いて頂いて、全員で祈念いたしました





この辺りはお風呂だね~!
こっちは、玄関だね~と確認しながらです









次に、刈初の儀に移ります!

ご主人様が鎌を持たれて”えいっ”


続いて奥さまが鍬入れの儀を行います





そして、セイケンスタッフで”え~いっ〝”やっ〝”え~いっ” ”やっ”
”杭打ちの儀” 気合十分です





そして、”玉串奉奠”に移ります!
初めにご夫婦で玉串をお供えします!!




次にお父様方にお願いしました!






次にお父様方にお願いしました!


最後にお母様方にお供えして頂きます!


セイケンスタッフもMさま御家族の幸せ、そして安心して暮らせるお家を建てていくことを誓い、
参列した全員で神様にご挨拶をしました!




そして、無事に終了


拝礼~!


最後に神酒拝載

工事の安全を祈念しての乾杯です!






乾杯~~



記念に写真を撮らせていただきます



一枚目はご夫婦水入らずで~


そして、御家族で一枚



最後の一枚はセイケンスタッフも一緒にお願いしました


その後、棟札を受け取られていました!
棟札~豆知識~
棟札(むねふだ、むなふだ)とは、建物の建築の記録として、棟木、梁など建物の内部の高所に取り付ける札の事です。
上棟式の前にお施主様に書いて頂いております。






そして、現場で少し、打ち合わせ

お話は、まとまりましたか?








ご両親さまも、気になるところを確認中

どんどん、おたずね下さい~



そして、皆様で近況報告など~





久しぶりにお顔を合わせられたM様ご家族様、話に花が咲きますね~


一番気になるところは、赤ちゃんのご様子でしょうか




お家が完成する頃に、出産の予定があるM様家

お引っ越しの作業も控えて大変だと思いますが、お力になれることもあると思いますので、
遠慮なくおたずね下さい

この度は誠におめでとうございます

そして、いつも楽しく打ち合わせをさせて頂いて、ありがとうございます

いよいよ、M様邸のお家づくりも本格的になってきますが、
素敵なお家づくりの為、セイケン一同魂込めてがんばります

何卒、よろしくお願い致します

Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
2015年05月29日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです
昨年、セイケンハウスでお家を建てて頂いた、北九州市のY様です~


早速、側にいた、くんちゃん、曾木さん、いただきま~す



久しぶりの再開にあっこさん、嬉しそうですね






この日、Y様は近況報告をしてくださいました


きのう、突然、嬉しいお客様がお見えになりました

昨年、セイケンハウスでお家を建てて頂いた、北九州市のY様です~

手土産にこんなお菓子を頂きました

ありがとうございます


えっへっへっ私が一番のりだよ~


早速、側にいた、くんちゃん、曾木さん、いただきま~す


谷口さんも~

田原センムも~
みんなでいただきま~す

お茶のほろ苦さに甘さがマッチして上品な大人の味でした

大人~の田原センムもおもわずっ
うまっ



久しぶりの再開にあっこさん、嬉しそうですね




Y様は皿倉山がみえる抜群のロケーションの高台にお家を建てられました

アメリカンテイストの雑貨と、木の温もりが調和した、素敵なお家です

”家づくりの本”でも、紹介されています

Y様、その節はお世話になりました~

(詳しくは〝家づくりの本 ふくおか・さが” シティ情報ふくおかむっくno.27/春号をご覧ください)



この日、Y様は近況報告をしてくださいました

あの時五年生だったMちゃんは、もう六年生で最後の運動会を観にいかれたそうです

子供さんも成長されてるんですね~当たり前ですが、何だかジ~ンときちゃいました
あとから江田さんもやって来て、ますますお話は盛り上がります

あとから江田さんもやって来て、ますますお話は盛り上がります

最後にバーべQのお誘いもいただきました



Y様、遠いところ、わざわざお越し下さいまして、ありがとうございました

まだ、引っ越したばかりであまり片付いておらず、お見苦しいところもあったと思います

先日、ブログでも少し触れましたが、セイケンハウスはリボーンします

今回の訪問には間に合いませんでしたが、生まれ変わったセイケンハウス

お披露目の際には、是非またお越し下さい

その時はまた、楽しい近況報告など、聞かせて頂けたらな~と、思います

セイケンスタッフも、それまでにまた、面白い話を用意しておきますね~



福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~
2015年05月28日
こんにちは、福岡注文住宅
セイケンハウスです
いつものように、早朝からスタートです







1階部分は終わって、2階の床材を貼っていきます




大工さんのバランス感覚、スゴイです!


2階の柱もどんどん立てていきます


吹き抜けの手摺りと思われる部分が~





収まりも完璧です




少しずつ、全体が見えてきました


ビックリするくらいの速さです





古賀市今の庄F様邸の上棟式&餅まきの様子は先にお伝えしましたが、本日は棟上げ工事の様子をお伝えします

順番が前後して、申し訳ございません

いつものように、早朝からスタートです


まずは、柱を立てていきます


どんどん、組み上がっていきますね





棟上げとは、木造住宅の建設工事が進み、梁や柱などの骨組みを造っていくことで、
棟木と呼ばれる屋根小屋組の最も高いところに架けられる、水平材を収めることをいいます。
と、わたしも横で、曾木さんに教えてもらって載せてます
(勉強中です!)


1階部分は終わって、2階の床材を貼っていきます





大工さんのバランス感覚、スゴイです!


2階の柱もどんどん立てていきます



吹き抜けの手摺りと思われる部分が~


梁をかけていきます
職人さんの技が光りますね


職人さんの技が光りますね




次は、屋根に移ります

垂木を打つ作業です

均一に打たれた垂木は、綺麗ですね~




均一に打たれた垂木は、綺麗ですね~





収まりも完璧です





少しずつ、全体が見えてきました



ビックリするくらいの速さです



大工さん達の、見事なチームプレイにより、
およそ1000本の木が、あっという間に組み立てられ、
一日で一気に組み上がりました


F様、この度は誠におめでとう ございます

そして、ありがとうございました

この後、先で触れました、上棟式&餅まきに続きます

気になる方は、そちらもチェックして下さいね~

F様邸の家づくり、今後がますます楽しみです

Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス引っ越しました!
2015年05月27日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです










とりあえず、片付けないとね~







外を覗くと飛行機が~
何とか、形が出来てきたかな~、というところで今日は解散の運びとなりました



5月26日、”セイケンハウス”はめでたく、引っ越し当日を迎えました

お天気にも恵まれ、おてんとう様も、祝福してくれているようです

暑くなりそうな予感の中、”セイケンハウス”、お引っ越しスタートです~



新・事務所は、福岡空港の近くで、飛行機が、たくさん飛んでいます

夜になると、夜景が綺麗そうですね~

朝一番乗りは、あっこさん、くんちゃん、谷口さん、新事務所はまだ、埃だらけ

みんなで拭き掃除から始めます。
そのお写真が無いのは、私が遅くに到着したからです

三人様、ごめんなさい

三人のお陰で、荷物の搬入準備はオッケー

換気扇やフィルターのお掃除も忘れずに~


お引っ越しには、運送屋さんだけでなく、様々な業者さんが、来られます。
セイケンもオフィスなので、電話やパソコンがいっぱい使われております。
こちら、配線(?)の業者さんです。
ありがとうございます

んっ? 見覚えがあるかげが~



時々、セイケンのブログに登場するT君

ブレイブボードとドッチボールを持って、お手伝いにやってきました。
お手伝いに来たのか、遊びに来たのか、
トラックを待つ間、谷口さん、くんちゃんとドッチボール(?)

ちょっと、ひと休み~


そうこうしていたら~、
おっ、トラック発見


到着

この日の荷物は4t車、6台分、あったとか~


いよいよ、頼れる
引っ越し業者さんに、荷物を降ろして頂きます


新・事務所は、1階と2階と倉庫があります。
特に2階はメインの事務所になるので、運ぶ荷物も多く、階段を使っての作業は大変だったと思います

ありがとう ございます





で、どんどん運んで荷物がいっぱいの室内は、どうなっているかというと~、
谷口さんと、見てみましょう~

ぎゃ~っやっぱりこうなりますよね~~

荷物で床が見えません



とりあえず、片付けないとね~




しかし、この日はとても暑く、休憩しながらでないと、やってられません

みんなで、パピコを食べながら、ひと休み

なんか、休んでばかりじゃないですかね~~



Tくん、ひとりだけ”クーリッシュ”でした


ではでは、続きをがんばりましょう~~




この日はセイケン一の力持ち、江田さんは、お客様とのお約束で不参加でした



江田さんファンの方、ごめんなさい

残りのメンズでガンバレ~



徐々に片付きはじめておりますが、お気付きですか?
もう外は暗くなってしまいました



外を覗くと飛行機が~

ホントに空港の灯りが綺麗でした





何とか、形が出来てきたかな~、というところで今日は解散の運びとなりました

スタッフの皆さま、お疲れさまでした。
あれっ
まだ、リニューアルした”セイケンハウス”ぜんぜん出てないよ~と、思われた方、

〝セイケンハウス”は”リニューアル”ではなく、〝リボーン”します

今日の御報告は、引っ越しが無事に完了したご報告です

今から生まれ変わった”セイケンハウス”の様子は、徐々にお届けします

楽しみにしていてください


そして、このお引っ越しに携わって頂いた協力業者の方々、運送会社の方々、お祝いに来て頂いた方々、
影ながら応援して頂いたお施主様、本当にありがとうございました

これからも、”セイケンハウス
”を宜しくお願いします


新・住所
〒812-0851
福岡市博多区青木1丁目2-12
新・ ℡092-611-3318
新・fax092-611-3319 お気軽にお越しください~

Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~
2015年05月25日


週末はまずまずのお天気に恵まれ、運動会、体育祭などが行われた所も多かったのではないでしょうか?
セイケンハウスでは、古賀市今の庄のF様邸にて、上棟式と餅まきが行われました


上棟式が始まる前の準備として、お施主様に上棟札をご記入して頂きます

そして、大事なお餅も準備


そして、大事なお餅も準備

Sちゃん、楽しみだね








無事に工事が進みますように~







祝杯のお味はいかがでしたか






奥さま、Yくんも続きます




次々と、お餅が投げられていきます。




お餅も全部なくなって、餅まきはオシマレつつ、終了です







いよいよ、式が始まります~

まずは、拝礼~



これより、
ご主人様より、四隅の柱をお酒で清めて頂きます。

四方祓いは無事に、棟上げ工事が終わったことへの感謝の気持ちと、
これからの工事の安全を祈念して、四方の柱をお酒、お米、お塩で清める行為です。
御家族様にも、行って頂きます。


Rくんには、どんなふうに見えてるのかな?

無事に工事が進みますように~

お施主様にならって、二礼二拍手一礼~~



続いて、セイケンスタッフより、祝辞を述べさせていただきました



しっかりと、お話を聞いて頂いております





続いて、F様ご主人様より、お言葉をいただきました。
ありがとうございます



最後に、皆様で乾杯っ~~




祝杯のお味はいかがでしたか

これにて、上棟式は終了です~



そして、外に移動して~、
お楽しみの餅まき~~ですっ




見てください



御近所の皆さま方にたくさん来ていただきました

ありがとう ございます



では、めでたい第一投です




奥さま、Yくんも続きます





次々と、お餅が投げられていきます。
力強い、投げっぷりですね~~




”こっち、こっち~
”の声に投げる方も盛り上がります


Kくん、遠くまでお願いします









餅まきに来られた方、たくさん拾えましたか?
余談ですが、うちの息子は餅まきで拾った餅は、その場で袋から開けて、ガブッとかぶりつきます

何もつけなくても美味しいそうです

”おめでたい”味なんでしょう


お餅も全部なくなって、餅まきはオシマレつつ、終了です

Sちゃん、Rくん、楽しんでくれたかな?


最後に、恒例の記念撮影




セイケンスタッフも、ご一緒させて頂きました


F様、この度は本当に おめでとう ございます

F様ご家族が、末長く安心して暮らしていけるような家つくりを、スタッフ一同、心を込めて、
行いたいと思います

これからも、一緒に家つくりを楽しみましょう

よろしく お願い します

Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~
2015年05月23日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです

























最後に杭打ちをセイケンスタッフで行いました。
次は玉串奉奠です。(自らの心を玉串に乗せて神に捧げるのだそうです。)





















5月吉日、福岡市東区馬出にて、N様邸の地鎮祭が執り行われました

前日までの雨がウソのように、お天気にも恵まれました。
N様ご家族に晴れ男、もしくは晴れ女が、いらっしゃるのでしょうか?
暑いぐらいの日差しの中、地鎮祭は始まります~~


地鎮祭とは、工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの
許しを得る行事です。
一般には、安全祈願祭と呼ばれることもあります。
まずは、拝礼~~




響き渡る神主様の声に、気持ちも引き締まります










皆さま、真剣な眼差しですね


次に敷地の四隅をお酒とお塩で祓い清めます。


一つ一つ、丁寧に願いを込めて土地の神様に挨拶をされていました







北東、南東、南西、西北の順に
土地の平安を記念して祓い清めていきます。









次は、刈初の儀(かりそめのぎ)です。
ご主人様が、行います。




次は、鍬入れの儀(くわいれのぎ)です。
こちらは、御子息様にお願いしました。
力強いです







最後に杭打ちをセイケンスタッフで行いました。
セイケンのこだわりとしては、この杭を打つ際、かけ声はかなり大きく”え~~~いっ”
です








次は玉串奉奠です。(自らの心を玉串に乗せて神に捧げるのだそうです。)

工事の安全を祈念して、玉串をお供えします

まずは、N様ご家族から~





セイケンスタッフも、事故なく工事が進み、無事にお家が出来るように、
お祈りしました







最後は、神酒拝載です。
工事の安全を祈念して乾杯しますが、
実はこの行為、口をつける真似をして、土地にお酒は差し上げるのだそうです



そして、地鎮祭を終え、記念にお写真を1枚



まずは、N様ご家族から~


そして、もう1枚、セイケンスタッフもご一緒させて頂きました


神主様より上棟札をいただき、お話も伺っています



地鎮祭が無事に終了し、談笑されるN様ご家族、
”地鎮祭はいかがでしたか?”とお尋ねしたら、”落ち着きました~
”と笑顔で応えていただきました



そして~、とても和やかな雰囲気で地鎮祭は終了しました


N様の記念すべき日に立ち会わせて頂いたことを心から嬉しく思います

N様、この度はおめでとうございます

これからいよいよ工事が始まりますが、
N様家族が笑顔で暮らせるお家をスタッフ一丸となって造らせていただきます

何卒、よろしく お願いします

Ritsu

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
[次のページ]
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ