セイケンの日常~世界〇〇の・・・♪~
2012年03月08日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
私の体は大豆で出来ています。(笑)tamaeです
ってくらい毎日大豆製品ばかり食べています。tamaeです
今日は私、木造建築について書こうかと思ったら・・こんなものを見つけました



皆さん御存じの通り、日本には聖徳太子が造った世界最古の木造建築『法隆寺』があります
日本には、さまざまな木造建築がありますが・・・・・・・・
世界最大の木造建築がスペインのセビリアに今年の春完成したそうです
2005年から着工し・・なんと約7年間もかかったようです
空から見ると、こーーーーーんなに大きいんです

なんと
総工費: 9000万ユーロ(約105億円)

2003年に行なわれた広場再開発計画のコンペで勝利したドイツ人のユルゲン・マイヤー・Hによる設計。
だそうです
※リンクサイトは英語ですが、彼の設計した写真がたくさん見れますよ
屋上へ向かう通路
と、広場の様子です
木製とは思えない、柔らかなラインが綺麗ですね

夕日時。
いろいろなシーンで表情を上手に変える木造建築ですね

恥ずかしながら、法隆寺も見たことない私ですが・・
法隆寺をしっかり見て、そしていつか見てみたいと思うモノがまた一つ増えました
日本の伝統的な木造建築、現代的でモダンな木造建築、どちらも奥深く・・
皆さんと一緒に勉強していきたいと思います
今日も皆さんにとってスペシャル
な日になりますように

私の体は大豆で出来ています。(笑)tamaeです

ってくらい毎日大豆製品ばかり食べています。tamaeです

今日は私、木造建築について書こうかと思ったら・・こんなものを見つけました




皆さん御存じの通り、日本には聖徳太子が造った世界最古の木造建築『法隆寺』があります

日本には、さまざまな木造建築がありますが・・・・・・・・
世界最大の木造建築がスペインのセビリアに今年の春完成したそうです

2005年から着工し・・なんと約7年間もかかったようです

空から見ると、こーーーーーんなに大きいんです



なんと



2003年に行なわれた広場再開発計画のコンペで勝利したドイツ人のユルゲン・マイヤー・Hによる設計。
だそうです

※リンクサイトは英語ですが、彼の設計した写真がたくさん見れますよ

屋上へ向かう通路

と、広場の様子です




夕日時。
いろいろなシーンで表情を上手に変える木造建築ですね


恥ずかしながら、法隆寺も見たことない私ですが・・
法隆寺をしっかり見て、そしていつか見てみたいと思うモノがまた一つ増えました

日本の伝統的な木造建築、現代的でモダンな木造建築、どちらも奥深く・・
皆さんと一緒に勉強していきたいと思います

今日も皆さんにとってスペシャル


セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
Posted by セイケンハウススタッフ at 11:58
│Comments(0)
│日記
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ