セイケンハウスの日常~須恵5号地N様邸:地鎮祭~
こんにちは、福岡の注文住宅 セイケンハウスです
先日、7月26日 大安吉日 須恵町分譲地5号地にて N様邸の地鎮祭を執り行いました。 (≧▽≦)
地鎮祭とは ・ ・
土木工事や建築工事を始める前に行います。
その土地の氏神様を鎮め 土地を利用させてもらうことの許しを得る行為です。
これには神式と仏式があり、一般的には神を祀って工事の無事を祈る儀式とされており、安全祈願祭とも呼ばれています。
まずは参加者全員で拝礼。
続いて、四方祓い ・ ・
敷地の四隅を 北東(鬼門)・南東・南西・西北 の順に土地の平安を記念して払い清めます。
N様邸の二人のお子様 K君とY君も仲良くお手伝い ・ ・ ・
ちゃんと神様にお願いしなきゃね (*´∀`*)ノ
Y君のやり遂げた 達成感に満ちたこの表情 O(≧▽≦)O
ちょっと ドヤ顔です。 (笑) ( ̄▽ ̄)どや
次は 刈初 鍬入 杭打 です。
土で出来た山はこの土地を表しています、鎌で土地の草を刈り、鍬で土地を均し、最後に杭打ちで土地の基礎固めをする
という意味が込められています。 o(^▽^)o
まずはご主人様による 刈初。 ここでもY君がお手伝い
続いて 奥様による鍬入れ。
K君も加わり3人仲良く力を合わせて ・ ・ o(^▽^)o
最後は ボスが杭打ち うしろでY君 羨ましそうに見ています(笑)
続きまして、玉串奉奠
これからの工事の安全を祈念して玉串をお供えします。
玉串奉奠は玉串に自らの心を乗せ神様に捧げるという
意味が込められた儀式です。
セイケンスタッフもしっかり祈念いたします。
最後は 神酒拝戴 皆さんでこれからの工事の無事安全を祈念して乾杯です。 ヾ(´▽`;)ゝ
そして、恒例の記念撮影 まずはご家族で~ ヾ(*´∀`*)ノ
そしてやっぱり、セイケンスタッフ乱入~ (笑) O(≧▽≦)O
N様 ・ ・ ・ この度は誠におめでとうございます。
N様と巡り会えたこと、こうしてご家族の新たな物語の始まりの一場面に立ち合わせて頂けること、心より感謝いたします。
これからN様邸の工事が始まるにあたり、スタッフ一同 気持ちを引き締めて頑張ってまいります。 (*´∀`*)
Y君 ・ ・ ・ 今日はお手伝いありがとうね。ヾ(*´∀`*)ノ
お兄ちゃんのK君も今日はありがとう。
お母さんから聞きました よ。K君が前日からの熱にも負けずに薬を飲んで地鎮祭に出席してくれたんでしょう。
今日の出来事、そして今からはじまるお家の工事のこと、ずっと覚えていてくださいね。
セイケンハウスのみんなで K君とY君が、いつまでも仲良く元気に過ごせる素敵なお家を造って行くからね。ヾ(*´∀`*)ノ
N様 ・ ・ ・ 竣工の日を楽しみにしていてくださいね。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
た
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
