セイケンの日常~構造見学会を開催する理由♪~
2014年01月24日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日からお知らせさせて頂いています、福津市宮司にて開催する構造見学会のお知らせです
その構造見学会がいよいよ明日から開催されます
1月25日(土)、26日(日) 11:00~17:00
今日は前日ということで、構造見学会を開催するわけを話したいと思います
みなさん、住宅会社の構造を見学したことはありますか?
つまらなそうとか難しそうとか・・・避けていたりしませんか
?
構造見学会では、その名のとおり家の構造が見れますが、
当然ですが、工事が進むにつれて大事な構造体は見えなくなってしまいます
実は、完成したら見えなくなる部分こそが最も重要なのです!!
構造見学会は、工事中の現場を見るよい機会です
そして、その時にセイケンの仕様をご確認して頂けます!!
基礎工法は、べた基礎なのか?布基礎なのか?
土台や柱や梁は、樹種、材寸、またそれらは乾燥材なのか?集成材なのか?
耐震金物はどのような部分に使うのか?
耐力壁の仕様はどうなっているか?
断熱材は何を使っているか?その施工方法についても!!
このようなことを構造見学会では確認することができます
難しいことは全てわからなくても、
隠れてしまう部分を実際にみなさんの目で確認して頂くことが大切だと思っております。
なぜなら、住宅の欠陥は見えないところで起こるからです。
隠れてしまうところこそ、重要なのです。
そこを正直に見せ、スタッフがひとつひとつ一生懸命、ご説明させていただきたいと思っております♪

※写真は昨年初夏に行われました、構造見学会の様子です!
この時もたくさんの方々にお越し頂きました
皆様、是非お気軽にお越しください

先日からお知らせさせて頂いています、福津市宮司にて開催する構造見学会のお知らせです

その構造見学会がいよいよ明日から開催されます

1月25日(土)、26日(日) 11:00~17:00
今日は前日ということで、構造見学会を開催するわけを話したいと思います

みなさん、住宅会社の構造を見学したことはありますか?
つまらなそうとか難しそうとか・・・避けていたりしませんか

構造見学会では、その名のとおり家の構造が見れますが、
当然ですが、工事が進むにつれて大事な構造体は見えなくなってしまいます

実は、完成したら見えなくなる部分こそが最も重要なのです!!
構造見学会は、工事中の現場を見るよい機会です

そして、その時にセイケンの仕様をご確認して頂けます!!
基礎工法は、べた基礎なのか?布基礎なのか?
土台や柱や梁は、樹種、材寸、またそれらは乾燥材なのか?集成材なのか?
耐震金物はどのような部分に使うのか?
耐力壁の仕様はどうなっているか?
断熱材は何を使っているか?その施工方法についても!!
このようなことを構造見学会では確認することができます

難しいことは全てわからなくても、
隠れてしまう部分を実際にみなさんの目で確認して頂くことが大切だと思っております。
なぜなら、住宅の欠陥は見えないところで起こるからです。
隠れてしまうところこそ、重要なのです。
そこを正直に見せ、スタッフがひとつひとつ一生懸命、ご説明させていただきたいと思っております♪

※写真は昨年初夏に行われました、構造見学会の様子です!
この時もたくさんの方々にお越し頂きました

皆様、是非お気軽にお越しください

セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
セイケンハウス~新事務所・第一回締会&祝・引っ越し~
福津市M様邸~地縄張り~
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~
福津市M様邸~地鎮祭~
セイケンハウス~新事務所へようこそ~
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ