スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~経営革新計画が認定されました♪~
2013年09月14日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
最近、学生時代のこととかいろいろ思い出していました
chiakiです
私も社会人になって6年目…毎年着実に年をとっているのですが、成長しているのかな
なんて考えたりもします
デザインの専門学校に通っていたとき、卒業単位のために資格をとっていました。
(卒業するのに、資格をとってポイントを稼がないと卒業できないシステムだったので)
今思うともっと向上心を持って、上の資格にチャレンジしたらよかったのになぁと思います
社会人になるとなかなか勉強したり、試験を受けに行ったり難しくなるので…
専門学校では、デザインコンペといって、何人もの応募の中から選ばれたら
実際に公共のものに使用して頂けるようなコンペにも多数応募しました
福岡の人はあまり知らないかもしれないんですけど、
サガテレビのキャラクター『ミランバくん』のコンペにも応募したり(笑)
そういうキャラクターから、大学のロゴだったりいろいろ応募しました
実際の審査員の方を目の前に選んでいただく、公開コンペなんかも体験したり…
これは最終選考まで残ったのですがダメでした
そんな私でも、受賞したことがあります。と、ちょっと自慢になりますが
(笑)
そのとき頂いたのは『厚生労働大臣賞』 禁煙のマークでした
実際にステッカーとして大阪で使用されました
その時は、今までしていたことを認めて頂けたということがとても自信につながりましたし、
貴重な体験だったなぁと思っています
これからも向上心をもって、いろいろとチャレンジしていきたいと思います
さてさて、私の自慢話では終わりませんよ
(笑)
今日はもっとすごい、セイケンのビックニュースをお知らせします
実はセイケンがこれから行っていくカフェコミュニティ事業が『経営革新』として国に認められました
コチラが送られてきた証書です

この審査に通るのはなかなか難しいことだそうです
審査の方々がブログやHPもたくさん見て下さったそうで…
なんだか緊張でした

この事業は宗像市池浦のO様あってのこと、カフェを引きうけて下さったお母様を始め
O様御家族のお陰でとれたようなものです

そして、このブログに登場してくださったたくさんのお客様の楽しそうな顔
他にはない、お客様とセイケンの家族のような繋がり…
そのひとつひとつが伝わったのだと思います。
いつもブログに快く参加して下さるみなさま、ありがとうございます
O様邸のように自宅兼カフェに興味がある
という方も
お気軽にお問い合わせください
しっかりとサポートさせて頂きます
これからセイケンハウスはもっともっと皆さまに喜んでいただけるように
頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します

最近、学生時代のこととかいろいろ思い出していました

chiakiです

私も社会人になって6年目…毎年着実に年をとっているのですが、成長しているのかな

なんて考えたりもします

デザインの専門学校に通っていたとき、卒業単位のために資格をとっていました。
(卒業するのに、資格をとってポイントを稼がないと卒業できないシステムだったので)
今思うともっと向上心を持って、上の資格にチャレンジしたらよかったのになぁと思います

社会人になるとなかなか勉強したり、試験を受けに行ったり難しくなるので…

専門学校では、デザインコンペといって、何人もの応募の中から選ばれたら
実際に公共のものに使用して頂けるようなコンペにも多数応募しました

福岡の人はあまり知らないかもしれないんですけど、
サガテレビのキャラクター『ミランバくん』のコンペにも応募したり(笑)
そういうキャラクターから、大学のロゴだったりいろいろ応募しました

実際の審査員の方を目の前に選んでいただく、公開コンペなんかも体験したり…

これは最終選考まで残ったのですがダメでした

そんな私でも、受賞したことがあります。と、ちょっと自慢になりますが

そのとき頂いたのは『厚生労働大臣賞』 禁煙のマークでした

実際にステッカーとして大阪で使用されました

その時は、今までしていたことを認めて頂けたということがとても自信につながりましたし、
貴重な体験だったなぁと思っています

これからも向上心をもって、いろいろとチャレンジしていきたいと思います

さてさて、私の自慢話では終わりませんよ

今日はもっとすごい、セイケンのビックニュースをお知らせします

実はセイケンがこれから行っていくカフェコミュニティ事業が『経営革新』として国に認められました

コチラが送られてきた証書です


この審査に通るのはなかなか難しいことだそうです

審査の方々がブログやHPもたくさん見て下さったそうで…

なんだか緊張でした



この事業は宗像市池浦のO様あってのこと、カフェを引きうけて下さったお母様を始め
O様御家族のお陰でとれたようなものです


そして、このブログに登場してくださったたくさんのお客様の楽しそうな顔

他にはない、お客様とセイケンの家族のような繋がり…

そのひとつひとつが伝わったのだと思います。
いつもブログに快く参加して下さるみなさま、ありがとうございます

O様邸のように自宅兼カフェに興味がある

お気軽にお問い合わせください

しっかりとサポートさせて頂きます

これからセイケンハウスはもっともっと皆さまに喜んでいただけるように
頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町桜原T様邸 鍵渡し♪~
2013年09月13日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
最近、寝る時に良く夢をみます
chiakiです
最近の夢って不思議で、夢だって感覚があって。
夢から覚めたいのに目を開けれなくて夢が続いていくんです
金縛りみたいな感じです
でも怖い夢を見ているわけではないんですよね~。
怖い夢の時もありますけど…絶対夢って気が付くんですよね
みなさんはそんなことってありますか
そんな夢を見た日は全然寝た気がしません…疲れちゃいますよね~
いい睡眠をとるには、やっぱり寝る前にリラックスすることが大事なようです
特に寝る前にテレビや携帯を見ないこと
を徹底したいですね
リラックスと言えば、人は上からの光より横からの淡い光の方が安心するそうですよ
間接照明やキャンドルってなんだか癒されますもんね
そう考えると部屋の明かりを見直さないと
と思います
いきなりオシャレな間接照明を置けないので…
今日から寝る前にはキャンドル生活しようかなぁ
はい、私の話はこの辺にして、本題へ参ります
先日の宇美町桜原T様邸の鍵渡しの様子です
ジャーン
ご主人様、『鍵get~
』って感じのポーズです
(笑)

それから、榮さんが鍵の説明を…
Cちゃんも登場して一緒に鍵を確認


とっても仲良しのT様御家族の素敵なショットでお別れです

この写真大好き~
これからいよいよ、お引っ越しして、T様の生活がはじまりますね
泣いたり笑ったりいろんな事があると思いますが、
ずっとずっと仲良しの御家族で居てくださいね
CちゃんとAくんが大きくなったときに、
こうやって家を建てたことを覚えていてくれたら嬉しいなぁと思います
これからもセイケンハウスを宜しくお願い致します

最近、寝る時に良く夢をみます

chiakiです

最近の夢って不思議で、夢だって感覚があって。
夢から覚めたいのに目を開けれなくて夢が続いていくんです

金縛りみたいな感じです

でも怖い夢を見ているわけではないんですよね~。
怖い夢の時もありますけど…絶対夢って気が付くんですよね

みなさんはそんなことってありますか

そんな夢を見た日は全然寝た気がしません…疲れちゃいますよね~

いい睡眠をとるには、やっぱり寝る前にリラックスすることが大事なようです

特に寝る前にテレビや携帯を見ないこと

を徹底したいですね

リラックスと言えば、人は上からの光より横からの淡い光の方が安心するそうですよ

間接照明やキャンドルってなんだか癒されますもんね

そう考えると部屋の明かりを見直さないと


いきなりオシャレな間接照明を置けないので…
今日から寝る前にはキャンドル生活しようかなぁ

はい、私の話はこの辺にして、本題へ参ります

先日の宇美町桜原T様邸の鍵渡しの様子です

ジャーン

ご主人様、『鍵get~



それから、榮さんが鍵の説明を…

Cちゃんも登場して一緒に鍵を確認




とっても仲良しのT様御家族の素敵なショットでお別れです


この写真大好き~

これからいよいよ、お引っ越しして、T様の生活がはじまりますね

泣いたり笑ったりいろんな事があると思いますが、
ずっとずっと仲良しの御家族で居てくださいね

CちゃんとAくんが大きくなったときに、
こうやって家を建てたことを覚えていてくれたら嬉しいなぁと思います

これからもセイケンハウスを宜しくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町光正寺M様邸 竣工式♪~
2013年09月13日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
さて、今日はちょっと長めのブログになりますが、お付き合いくださいませ
9月12日吉日、宇美町光正寺M様邸の竣工式が執り行われました
まずは御家族そろってテープカットです

それから中に入って、担当のセイケンスタッフより祝辞を述べさせていただきました

M様のお家はとってもかわいくて、みんなが好きになるようなお家です
今回暑い時期の工事となりましたが、棟梁を始め、大工の方々もケガもなく竣工を迎えられたことが
本当によかったです
そして、あっこさんは最初からM様が気さくに話しかけてくださって、嬉しかったこと。
さらに設計としても自信をつけてくださったことに感謝をのべられていました

M様はこの光正寺の土地を気にいったことから、会社にご連絡を下さったお客様でした
その御縁が本当にありがたく、そして社員一同嬉しく思っております
本当にこんなに仲良くなってくださってありがとうございます
それから、サプライズで奥様から、お兄ちゃんから、ご主人様へお手紙を読んでくださいました
お兄ちゃんは今まで近くの公園でしていた野球の練習を家で出来るようになったことを
とっても喜んでいるようでした
単身赴任でなかなか一緒にいられないご主人様。
でも、御家族が本当に仲が良く、普段離れて暮らしているとは感じさせない程とってもいい御家族だなぁと思いました
こうして、普段伝えられない感謝をお手紙で伝えるのって素敵ですよね

さらに、娘さん二人から、あっこさん・田原部長へもお手紙を書いてくれました
これには二人ともとっても嬉しそうでした

そしてセイケンからも、記念品の贈呈をさせて頂きました

続いて、奥様、御主人様からのお言葉を頂きました
建築条件付きの土地を気にいったことからセイケンにご連絡くださった奥様。
それが出逢いでした
初めはこんなに希望がたくさん通るとは思わなかったそうです
でも土地だけではなく、完成したお家を気にいっていただけて…
そして「セイケンで建てて本当によかったです」と言っていただけて、
とってもとっても嬉しかったです

御主人様とはあまり打ち合わせ等が出来かねる部分もありましたが、
奥様のご要望を受け入れていらっしゃることが何より愛を感じました
いつもケンカをされるとのことですが、ケンカするほど…というように、本当に仲の良い御夫婦です

妹ちゃん、感動して涙が出ちゃいましたね
そんな日も素敵な思い出になります
お子様が感動してくださる竣工式は初めてで、私たちも感動させてもらいました
さて、式も終わったところで、各自頂いたお手紙を読ませて頂きました
M様はセイケンのたけちゃんがM様へこっそり送ったお手紙を…
内容は内緒
ということでした(笑)

そしてこちらでは、あっこさんと田原部長が真剣に読んだ後に、見せ合って喜んでいました
似顔絵が描いてあったみたいです

それから、このお家の気にいっているところが書いてありました
つまかざりやクロス…お子様たちも大好きなお家になったようですね

見てください
二人ともこのいい笑顔
そして、さらに一緒に記念撮影
こちらもみんなとってもいい表情ですね
兄妹も仲良しです

そしてM様よりお食事をご用意してくださっていました~
お気遣いありがとうございます
まずは乾杯

お料理をこうしてウッドデッキに広げるとお花見みたいで楽しかったです
どれもこれもとっても美味しくて、おにぎりはすぐになくなってしまいました


お腹もいっぱいになったところで
お庭に作った野球練習場でみんな楽しく遊びました

ボールを上げるのがむずかしい~とあっこさん
やっぱりお兄ちゃんはさすが、フォームが決まってますね


そしてそしてさらに、あっこさんと田原部長へM様からプレゼントが
中身は何だろう~と開けてみると…

ギフトカタログでした~
それぞれどれを頼もうかすでに決めてしまったようでしたよ
M様本当にありがとうございます


ふたりとも終始ニコニコでした
ノリがいいお子様たちも写真に快くポーズありがとうございました

最後に鍵のお引き渡しをさせて頂きました
こちらに目線を下さーいと言うと、「なんだか結婚式みたい」
といってくださいました
(笑)
なかなかこういう機会はないですよね
喜んで頂けていたらとっても嬉しいです
M様は構造見学会、完成見学会とイベントへのご協力も快くして頂き、
大変感謝しております
可愛らしい奥様と優しくて元気なお子様たち…
そして素敵な御主人様
本当にいいご家族で羨ましくなりました
fuyukaちゃんと結婚したくなったね~といいあった程です
(笑)
今回M様御家族と出会えたことに感謝しております
これからも末長いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します


さて、今日はちょっと長めのブログになりますが、お付き合いくださいませ

9月12日吉日、宇美町光正寺M様邸の竣工式が執り行われました

まずは御家族そろってテープカットです


それから中に入って、担当のセイケンスタッフより祝辞を述べさせていただきました



M様のお家はとってもかわいくて、みんなが好きになるようなお家です

今回暑い時期の工事となりましたが、棟梁を始め、大工の方々もケガもなく竣工を迎えられたことが
本当によかったです

そして、あっこさんは最初からM様が気さくに話しかけてくださって、嬉しかったこと。
さらに設計としても自信をつけてくださったことに感謝をのべられていました



M様はこの光正寺の土地を気にいったことから、会社にご連絡を下さったお客様でした

その御縁が本当にありがたく、そして社員一同嬉しく思っております

本当にこんなに仲良くなってくださってありがとうございます

それから、サプライズで奥様から、お兄ちゃんから、ご主人様へお手紙を読んでくださいました

お兄ちゃんは今まで近くの公園でしていた野球の練習を家で出来るようになったことを
とっても喜んでいるようでした

単身赴任でなかなか一緒にいられないご主人様。
でも、御家族が本当に仲が良く、普段離れて暮らしているとは感じさせない程とってもいい御家族だなぁと思いました

こうして、普段伝えられない感謝をお手紙で伝えるのって素敵ですよね



さらに、娘さん二人から、あっこさん・田原部長へもお手紙を書いてくれました

これには二人ともとっても嬉しそうでした


そしてセイケンからも、記念品の贈呈をさせて頂きました



続いて、奥様、御主人様からのお言葉を頂きました

建築条件付きの土地を気にいったことからセイケンにご連絡くださった奥様。
それが出逢いでした

初めはこんなに希望がたくさん通るとは思わなかったそうです

でも土地だけではなく、完成したお家を気にいっていただけて…
そして「セイケンで建てて本当によかったです」と言っていただけて、
とってもとっても嬉しかったです



御主人様とはあまり打ち合わせ等が出来かねる部分もありましたが、
奥様のご要望を受け入れていらっしゃることが何より愛を感じました

いつもケンカをされるとのことですが、ケンカするほど…というように、本当に仲の良い御夫婦です


妹ちゃん、感動して涙が出ちゃいましたね

そんな日も素敵な思い出になります

お子様が感動してくださる竣工式は初めてで、私たちも感動させてもらいました

さて、式も終わったところで、各自頂いたお手紙を読ませて頂きました

M様はセイケンのたけちゃんがM様へこっそり送ったお手紙を…

内容は内緒



そしてこちらでは、あっこさんと田原部長が真剣に読んだ後に、見せ合って喜んでいました

似顔絵が描いてあったみたいです



それから、このお家の気にいっているところが書いてありました

つまかざりやクロス…お子様たちも大好きなお家になったようですね


見てください


そして、さらに一緒に記念撮影

こちらもみんなとってもいい表情ですね

兄妹も仲良しです


そしてM様よりお食事をご用意してくださっていました~

お気遣いありがとうございます

まずは乾杯


お料理をこうしてウッドデッキに広げるとお花見みたいで楽しかったです

どれもこれもとっても美味しくて、おにぎりはすぐになくなってしまいました





お腹もいっぱいになったところで

お庭に作った野球練習場でみんな楽しく遊びました



ボールを上げるのがむずかしい~とあっこさん

やっぱりお兄ちゃんはさすが、フォームが決まってますね



そしてそしてさらに、あっこさんと田原部長へM様からプレゼントが

中身は何だろう~と開けてみると…



ギフトカタログでした~

それぞれどれを頼もうかすでに決めてしまったようでしたよ

M様本当にありがとうございます



ふたりとも終始ニコニコでした

ノリがいいお子様たちも写真に快くポーズありがとうございました


最後に鍵のお引き渡しをさせて頂きました

こちらに目線を下さーいと言うと、「なんだか結婚式みたい」

といってくださいました

なかなかこういう機会はないですよね

喜んで頂けていたらとっても嬉しいです

M様は構造見学会、完成見学会とイベントへのご協力も快くして頂き、
大変感謝しております

可愛らしい奥様と優しくて元気なお子様たち…

そして素敵な御主人様

本当にいいご家族で羨ましくなりました

fuyukaちゃんと結婚したくなったね~といいあった程です

今回M様御家族と出会えたことに感謝しております

これからも末長いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します


福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町光正寺1号地M様邸 施主検査♪~
2013年09月12日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
最近、下のコンビニの店長さんに「ようやく日焼けが落ち着いてきましたね♪」と言われたfuyukaです
やっぱり人から見てもそんなに日焼けがひどかったんだと実感
(笑)
お盆休みに帰った時は「みんなに海で働いてるの?」「海の家にいそう!! というか海!!って感じ。」
「よりいっそう外国って感じになったね」とかまぁいろんなことを言われましたよ・・・
(笑)
でも、少しはマシになってきたからよかった
これからも美白化粧水頑張ってつけます
!!
ちなみにこう見えて肌弱いので、化粧水はCHIFUREです(笑)
冬に向けて美白美白
さて本題はここから
先日、宇美町光正寺1号地M様邸の施主検査が行われました
M様邸の子ども達さっそくウッドデッキに

お兄ちゃんはよほど気持ちがいいのか寝転んでいます


外観のかわいさをみなさんで再確認

表札の設置位置を確認してもらってー

そうそうM様邸の表札は奥様がくまが好きというこで、くまさんの表札です
それがとてもかわいいんですよ♡ 設置されるのが楽しみです
その傍らでは、MちゃんとTちゃんが仲良く遊んでいます
何をして遊んでいるかと言うと、カラーコーンを跳び箱のように跳んでいます


すごい!!さすが、小学生の運動能力

それから、お家の中にも入って頂いて・・・
女の子たちのお部屋にてTちゃんと奥様、二人揃って仲良くピース


お兄ちゃんの部屋となるロフトの居心地の良さを改めて体感中

居心地のよさ、無垢の気持ちよさがこの写真だけで伝わってきますね
夜になったらさらに素敵なんですよ


そして、いよいよ本日はM様邸の竣工式です

私は緊張と嬉しさでドキドキしています(笑)
早くその時間にならないかと待ち遠しいです

最近、下のコンビニの店長さんに「ようやく日焼けが落ち着いてきましたね♪」と言われたfuyukaです

やっぱり人から見てもそんなに日焼けがひどかったんだと実感

お盆休みに帰った時は「みんなに海で働いてるの?」「海の家にいそう!! というか海!!って感じ。」
「よりいっそう外国って感じになったね」とかまぁいろんなことを言われましたよ・・・

でも、少しはマシになってきたからよかった

これからも美白化粧水頑張ってつけます

ちなみにこう見えて肌弱いので、化粧水はCHIFUREです(笑)
冬に向けて美白美白

さて本題はここから

先日、宇美町光正寺1号地M様邸の施主検査が行われました

M様邸の子ども達さっそくウッドデッキに


お兄ちゃんはよほど気持ちがいいのか寝転んでいます




外観のかわいさをみなさんで再確認


表札の設置位置を確認してもらってー


そうそうM様邸の表札は奥様がくまが好きというこで、くまさんの表札です

それがとてもかわいいんですよ♡ 設置されるのが楽しみです

その傍らでは、MちゃんとTちゃんが仲良く遊んでいます

何をして遊んでいるかと言うと、カラーコーンを跳び箱のように跳んでいます



すごい!!さすが、小学生の運動能力


それから、お家の中にも入って頂いて・・・

女の子たちのお部屋にてTちゃんと奥様、二人揃って仲良くピース



お兄ちゃんの部屋となるロフトの居心地の良さを改めて体感中


居心地のよさ、無垢の気持ちよさがこの写真だけで伝わってきますね

夜になったらさらに素敵なんですよ



そして、いよいよ本日はM様邸の竣工式です


私は緊張と嬉しさでドキドキしています(笑)
早くその時間にならないかと待ち遠しいです

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~職場体験学習 2日目♪~
2013年09月11日
こんばんは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
昨日に引き続き、職場体験学習2日目の様子をお送りしたいと思います
今日は、昨日書いてもらった間取り図を元に実際にお家の模型を作っていきます
始めに西島主任が一日の流れを説明~

そして、いざ作業開始
あっこさんがみなさんが書いてくれた間取り図をチェックして、
一人一人のイメージをあっこさんが生徒さんの話しを聞き、それをくみ取って
平面図と立面図を出してもらい



その間に西島主任が平面図と立面図を説明

先生も生徒さん達の活動の様子を見に来て下さいました


平面図と立面図ができたら、外壁や屋根の色を塗る作業に入ります

色が塗り終わったら、いよいよ模型作り
みんな慣れない作業で、さらに細かい作業で大変そうでしたが、
一生懸命作ってくれていました


あっこさん、西島主任、麻生さん、田原部長もお手伝いして
みなさんが頑張ってくださったおかげで、一日で完成できました

完成したところで、「こだわったところ、好きなところ」をみなさんに聞きました
窓の配置を工夫してで顔に見えるように作り、子供部屋は将来二部屋に分けられるように、
どの部屋からでもウッドデッキにいけるようにウッドデッキの三方向はお部屋で囲っているところ・・・
森の中に家を建てたいので、森の中に溶け込めるように外観にこだわり、
またウッドデッキで寝転んだりしたいから広めにしているところ・・・
色鮮やかな外観にして、ピアノを弾くので防音設備がしっかりとした部屋を作っているところ・・・
家に明るくて美しい光を取り入れるために屋根に窓をつけて、その窓はステンドグラスの青色を・・・
さらに本が好きだから、本をいっぱい並べて本を読むための部屋を作って、
図書館を想わせるような部屋にしているところ・・・
どれも、みなさんの様々な想い、夢がたくさん詰まった素敵なお家に仕上がっていました(^^)
14歳の設計士のみなさんのセンスに感動です
最後に閉会式ということで、
あっこさん、西島主任、田原部長から今回来てくださったことに感謝の気持ちを込めてあいさつをして、
社長からセイケンで設計士の勉強をし終えたということで、
修了証書と記念品の贈呈~



社長は「みんな自分の好きな仕事について下さい。自分が好きなことだったら苦にならないはずです。」
と生徒のみなさんに好きな仕事に就くことの素晴らしさを話していました

みなさんが一生懸命作った模型を持って記念撮影

達成感から生まれるこの最高の笑顔

みなさん本当に素敵ですね
老司中学校のみなさん、2日間おつかれさまでした
そして、ありがとうございました

慣れないことばがりで大変だったと思いますが、最後まで取り組んでくださり、
誠にありがとうございます
私自身も、中学校の頃行かせて頂いた職場体験学習を思い出し、
逆の立場で生徒さんを迎える側に今立っているなんて思ってもみませんでした
!!
生徒のみなさんも実際の職場に来ることが初めてだったように、
私も生徒さんを迎える側は初めてなので、普段はうるさいくらいおしゃべりなのに
終始緊張していました(笑)
今回のことで私もとてもいい経験をさせて頂きました
設計の仕事、工務・大工さんの仕事の大変さと達成感、充実感を含め、また少し理解することができて、
改めて、家づくりの素晴らしいさを感じ・・・
前よりももっともっと家づくりに携わっている方々に尊敬と感謝の気持ちを懐きました
私も少しでも早くそこに仲間入りができるようにならなくては・・・
老司中学校の生徒さん並びに先生、来てくださって、
このような機会をくださって本当にありがとうございました
今回のことをきっかけに少しでも家づくりに興味を持っていただけたら、
私達は幸せです

昨日に引き続き、職場体験学習2日目の様子をお送りしたいと思います

今日は、昨日書いてもらった間取り図を元に実際にお家の模型を作っていきます

始めに西島主任が一日の流れを説明~


そして、いざ作業開始

あっこさんがみなさんが書いてくれた間取り図をチェックして、
一人一人のイメージをあっこさんが生徒さんの話しを聞き、それをくみ取って
平面図と立面図を出してもらい







その間に西島主任が平面図と立面図を説明


先生も生徒さん達の活動の様子を見に来て下さいました




平面図と立面図ができたら、外壁や屋根の色を塗る作業に入ります



色が塗り終わったら、いよいよ模型作り

みんな慣れない作業で、さらに細かい作業で大変そうでしたが、
一生懸命作ってくれていました




あっこさん、西島主任、麻生さん、田原部長もお手伝いして

みなさんが頑張ってくださったおかげで、一日で完成できました


完成したところで、「こだわったところ、好きなところ」をみなさんに聞きました

窓の配置を工夫してで顔に見えるように作り、子供部屋は将来二部屋に分けられるように、
どの部屋からでもウッドデッキにいけるようにウッドデッキの三方向はお部屋で囲っているところ・・・

森の中に家を建てたいので、森の中に溶け込めるように外観にこだわり、
またウッドデッキで寝転んだりしたいから広めにしているところ・・・

色鮮やかな外観にして、ピアノを弾くので防音設備がしっかりとした部屋を作っているところ・・・

家に明るくて美しい光を取り入れるために屋根に窓をつけて、その窓はステンドグラスの青色を・・・

さらに本が好きだから、本をいっぱい並べて本を読むための部屋を作って、
図書館を想わせるような部屋にしているところ・・・

どれも、みなさんの様々な想い、夢がたくさん詰まった素敵なお家に仕上がっていました(^^)

14歳の設計士のみなさんのセンスに感動です

最後に閉会式ということで、
あっこさん、西島主任、田原部長から今回来てくださったことに感謝の気持ちを込めてあいさつをして、
社長からセイケンで設計士の勉強をし終えたということで、
修了証書と記念品の贈呈~







社長は「みんな自分の好きな仕事について下さい。自分が好きなことだったら苦にならないはずです。」
と生徒のみなさんに好きな仕事に就くことの素晴らしさを話していました


みなさんが一生懸命作った模型を持って記念撮影


達成感から生まれるこの最高の笑顔


みなさん本当に素敵ですね

老司中学校のみなさん、2日間おつかれさまでした

そして、ありがとうございました


慣れないことばがりで大変だったと思いますが、最後まで取り組んでくださり、
誠にありがとうございます

私自身も、中学校の頃行かせて頂いた職場体験学習を思い出し、
逆の立場で生徒さんを迎える側に今立っているなんて思ってもみませんでした

生徒のみなさんも実際の職場に来ることが初めてだったように、
私も生徒さんを迎える側は初めてなので、普段はうるさいくらいおしゃべりなのに
終始緊張していました(笑)
今回のことで私もとてもいい経験をさせて頂きました

設計の仕事、工務・大工さんの仕事の大変さと達成感、充実感を含め、また少し理解することができて、
改めて、家づくりの素晴らしいさを感じ・・・

前よりももっともっと家づくりに携わっている方々に尊敬と感謝の気持ちを懐きました

私も少しでも早くそこに仲間入りができるようにならなくては・・・

老司中学校の生徒さん並びに先生、来てくださって、
このような機会をくださって本当にありがとうございました

今回のことをきっかけに少しでも家づくりに興味を持っていただけたら、
私達は幸せです

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~職場体験学習1日目♪~
2013年09月10日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
今日は朝から老司中学校から生徒さん6名がセイケンハウスに
職場体験学習で来てくれました
セイケンハウスとはどんな会社かを説明していて、お客様感謝祭などのDVDを見て頂いて
セイケンハウスを知ってもらい
そこから、実際に宇美町光正寺の現場を見にいきました
竣工を迎え先週まで完成見学会をさせて頂いていたM様邸、
外壁工事が終わり大工さんの手によって内部造作が進行中のH様邸、
先日地鎮祭を執り行い基礎着工したばがりのW様邸、
様々なの家づくりの過程を見てもらうことに

まず最初にM様邸
田原部長とあっこさんとにM様邸がどのような想いで造られたのか、
一つ一つ説明してもらいました

もちろんセイケンハウスがお勧めさせて頂いてる、「無垢材」についても、
また「ウッドデッキ」についても説明して(^^)
子ども部屋は自分の部屋と照らし合わせることで現実的に考えることができるので、
楽しかったのではないかと思います


そして、一通り見てもらったので無垢を感じてもらうために、
床に座って家の構造耐の話などを西島主任に話してもらいました

次にW様邸
家で一番重要となる「基礎」について話です
聞き慣れない言葉があったり、外は暑かったのにも関わらず、
しっかりと聞いてくれている生徒さん
さらに、H様邸
棟梁が中で造作工事の真っ最中だったので、棟梁にもお話を聴かせて頂きました


「この仕事をやっていてよかったことは?」という質問対して棟梁は・・・
まず自分が元気でいる限りいつまでも続けられる仕事であること、
なにより、この仕事が好きで物造りが好きでできた時の達成感を感じれること。
また、この歳になっても分からないことだってあるし、
いろいろな設計士さんに出逢って分からないところを
その設計士さんに聞くことによって勉強になる。
この歳でも日々勉強できることが嬉しい。
とおしゃっていました
本当に大工という仕事が好きなんだと、すごく伝わってきました

そして事務所に帰ってきて、あっこ先生のご指導の元・・・
自分がどんな家に住みたいのか、どんな間取りにするのか考え、
図面を書いてもらうことに・・・
まずはより具体的にするために
誰と住むのか、家族構成は? 好きなことは? 趣味は? 海沿い? 山? 川? など考えることから
始めてもらうことに
それが決まったら、実際に図面として間取りを書いて

本を参考にしたり、分からないところはあっこさんと西島主任がお手伝いして

みんな思い思いの間取りを完成させていました


私も写真を撮りながら、密かに同じことをやっていたのですが・・・
難しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何を大事にしたいとか、何が好だとか、意外とすぐには思い浮かばなかったり、
逆にやりたいことが多すぎてまとまらなかったり・・・(笑)
実際に間取りを考えるのもうまくまとめることができずに何度も書き直し・・・
私も西島主任に手伝ってもらったりと本当に大変でした
でもその反面、こうしたいなと夢が膨らみ、
どんな家にするのかインテリアまで考えたりと
とても楽しかったです
改めて、家を建てることって素敵だなって、老司中学校の生徒さんが職場体験学習に来てくださったおかげで
再確認させて頂きました
明日まで職場体験学習として来てくださるので、少しでも「家づくり」について
何かを感じてもらえたらなと思います
いよいよ明日は図面にしたものを模型として立体化していきます
14歳の設計士のみなさんのお家を楽しみにしていてください

今日は朝から老司中学校から生徒さん6名がセイケンハウスに
職場体験学習で来てくれました

セイケンハウスとはどんな会社かを説明していて、お客様感謝祭などのDVDを見て頂いて
セイケンハウスを知ってもらい

そこから、実際に宇美町光正寺の現場を見にいきました

竣工を迎え先週まで完成見学会をさせて頂いていたM様邸、
外壁工事が終わり大工さんの手によって内部造作が進行中のH様邸、
先日地鎮祭を執り行い基礎着工したばがりのW様邸、
様々なの家づくりの過程を見てもらうことに


まず最初にM様邸

田原部長とあっこさんとにM様邸がどのような想いで造られたのか、
一つ一つ説明してもらいました


もちろんセイケンハウスがお勧めさせて頂いてる、「無垢材」についても、
また「ウッドデッキ」についても説明して(^^)

子ども部屋は自分の部屋と照らし合わせることで現実的に考えることができるので、
楽しかったのではないかと思います




そして、一通り見てもらったので無垢を感じてもらうために、
床に座って家の構造耐の話などを西島主任に話してもらいました


次にW様邸

家で一番重要となる「基礎」について話です

聞き慣れない言葉があったり、外は暑かったのにも関わらず、
しっかりと聞いてくれている生徒さん


さらに、H様邸

棟梁が中で造作工事の真っ最中だったので、棟梁にもお話を聴かせて頂きました



「この仕事をやっていてよかったことは?」という質問対して棟梁は・・・
まず自分が元気でいる限りいつまでも続けられる仕事であること、
なにより、この仕事が好きで物造りが好きでできた時の達成感を感じれること。
また、この歳になっても分からないことだってあるし、
いろいろな設計士さんに出逢って分からないところを
その設計士さんに聞くことによって勉強になる。
この歳でも日々勉強できることが嬉しい。
とおしゃっていました

本当に大工という仕事が好きなんだと、すごく伝わってきました


そして事務所に帰ってきて、あっこ先生のご指導の元・・・
自分がどんな家に住みたいのか、どんな間取りにするのか考え、
図面を書いてもらうことに・・・

まずはより具体的にするために
誰と住むのか、家族構成は? 好きなことは? 趣味は? 海沿い? 山? 川? など考えることから
始めてもらうことに


それが決まったら、実際に図面として間取りを書いて



本を参考にしたり、分からないところはあっこさんと西島主任がお手伝いして


みんな思い思いの間取りを完成させていました



私も写真を撮りながら、密かに同じことをやっていたのですが・・・
難しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何を大事にしたいとか、何が好だとか、意外とすぐには思い浮かばなかったり、
逆にやりたいことが多すぎてまとまらなかったり・・・(笑)
実際に間取りを考えるのもうまくまとめることができずに何度も書き直し・・・
私も西島主任に手伝ってもらったりと本当に大変でした

でもその反面、こうしたいなと夢が膨らみ、
どんな家にするのかインテリアまで考えたりと
とても楽しかったです

改めて、家を建てることって素敵だなって、老司中学校の生徒さんが職場体験学習に来てくださったおかげで
再確認させて頂きました

明日まで職場体験学習として来てくださるので、少しでも「家づくり」について
何かを感じてもらえたらなと思います

いよいよ明日は図面にしたものを模型として立体化していきます

14歳の設計士のみなさんのお家を楽しみにしていてください

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町光正寺2号地W様邸 地鎮祭♪~
2013年09月09日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
本日3回目の更新となります
昨日、9月8日吉日、宇美町光正寺W様邸の地鎮祭が執り行われました

地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。

刈初の儀(かりそめのぎ)
鍬入の儀(くわいれのぎ)
W様邸のかわいいお子様もお母さんと一緒にしてくれました

玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。

最後にW様とスタッフで記念撮影をさせていただきました

無事に竣工まで迎えられますように
W様わざわざお越しくださいましてありがとうございました
W様ご家族が笑顔であふれる素敵な素敵なお家ができますように

セイケンスタッフ一丸となって精一杯お手伝いさせていただきます

そして、なんとW様からセイケンにお菓子を頂きました
あの懐かしの・・・
ペコちゃんのほっぺ
小さい時によく食べてたなぁーと思って嬉しくなりました

さっそく写真を撮ろうとしたら、箱が開いていたのできっともうすでに食べた人がいるのでしょう

さらにchiakiさんが食べているところを激写!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
でも普通だからダメ、面白くない
と私が文句を言って、無理矢理ペコちゃんのポーズをしてもらいました
(笑)

でもこっちの方がいいですよねー
?
おいしさが伝わってくるもん(^^)
W様、この度は誠にありがとうございました
夏が終わり、少し疲れがでてきている今、甘い物が必須アイテム(笑)
本当にありがたいです

これでまたみんな頑張れます
W様、本当にありがとうございました

本日3回目の更新となります

昨日、9月8日吉日、宇美町光正寺W様邸の地鎮祭が執り行われました


地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。
四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。


刈初の儀(かりそめのぎ)


W様邸のかわいいお子様もお母さんと一緒にしてくれました



玉串奉奠(たまぐしほうてん)

玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。

最後にW様とスタッフで記念撮影をさせていただきました


無事に竣工まで迎えられますように

W様わざわざお越しくださいましてありがとうございました

W様ご家族が笑顔であふれる素敵な素敵なお家ができますように


セイケンスタッフ一丸となって精一杯お手伝いさせていただきます


そして、なんとW様からセイケンにお菓子を頂きました

あの懐かしの・・・
ペコちゃんのほっぺ

小さい時によく食べてたなぁーと思って嬉しくなりました



さっそく写真を撮ろうとしたら、箱が開いていたのできっともうすでに食べた人がいるのでしょう


さらにchiakiさんが食べているところを激写!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
でも普通だからダメ、面白くない




でもこっちの方がいいですよねー

おいしさが伝わってくるもん(^^)

W様、この度は誠にありがとうございました

夏が終わり、少し疲れがでてきている今、甘い物が必須アイテム(笑)
本当にありがたいです


これでまたみんな頑張れます

W様、本当にありがとうございました

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~cafe 試食会♪~
2013年09月09日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
久々の登場fuyukaです★
先日、9月7日は宗像市池浦O様邸の竣工式でした
竣工式のその前に・・・♡
なんとcafeのメニューとして出すかもしれないお料理の試食会ー
楽しみにしてましたー
たくさんのお料理がいっぱーい
みんなお腹をすかせて待っていましたー\(^0^)/!!

次から次へとおいしいお料理が・・・
西島主任はクラブサンドを配っています
♪

こんなにもたくさんのお料理が


しょうが焼と唐揚げは・・・
はちみつが入っていて、やわらかく少し甘めの味になっていて、
箸が進む進む・・・

サラダはカマンベールチーズがのってあって、でもしつこくなくおいしかったです(^^)
サラダにかけたドレッシングももちろん手作り
カレースープはスパイスが聞いててピリ辛でおいしかったです
野菜たっぷりでとっても体が温まるスープ♡
夏でも冬でも食べたくなる一品でした
さらにさらに、あんだけ食べたのにやっぱいこれは別腹
女子にはたまらない

ハニートースト★

パンが絶妙で、外はカリっとトーストされていて、でも中はふんわりとしていて、
中のアイスがだんたんと溶けてきて、少しずつパンに浸み込んでくる・・・
いっぱい食べたのに、半分は私が食べてしまいました
(笑)
社長と西島主任が仲良くおしゃべりしながら、食べている姿を連写・・・(笑)

こっち向かないかなぁーとカメラを向けていたら・・・
西島主任はカメラの方をみてくれました
社長はおいしさのあまり食べることに集中していたのでしょう
(笑)

そして、少し遅れて他のセイケンスタッフも到着
お腹をすかせていたのか、みんないっぱい食べていました

これからどんなおいしいメニューが増えていくのか、楽しみですね
みなさんもOPENまで楽しみに待っていてください
O様、この度はありがとうございました

OPENを迎えるまでまだまだお忙しいというのに、試食会の場を設けてくださり、
招待してくださり誠にありがとうございます
cafeがOPENする日を私たちは誰よりも楽しみにしております

久々の登場fuyukaです★
先日、9月7日は宗像市池浦O様邸の竣工式でした

竣工式のその前に・・・♡
なんとcafeのメニューとして出すかもしれないお料理の試食会ー

楽しみにしてましたー

たくさんのお料理がいっぱーい

みんなお腹をすかせて待っていましたー\(^0^)/!!

次から次へとおいしいお料理が・・・

西島主任はクラブサンドを配っています


こんなにもたくさんのお料理が




しょうが焼と唐揚げは・・・
はちみつが入っていて、やわらかく少し甘めの味になっていて、
箸が進む進む・・・



サラダはカマンベールチーズがのってあって、でもしつこくなくおいしかったです(^^)
サラダにかけたドレッシングももちろん手作り

カレースープはスパイスが聞いててピリ辛でおいしかったです

野菜たっぷりでとっても体が温まるスープ♡
夏でも冬でも食べたくなる一品でした

さらにさらに、あんだけ食べたのにやっぱいこれは別腹

女子にはたまらない


ハニートースト★

パンが絶妙で、外はカリっとトーストされていて、でも中はふんわりとしていて、
中のアイスがだんたんと溶けてきて、少しずつパンに浸み込んでくる・・・

いっぱい食べたのに、半分は私が食べてしまいました



社長と西島主任が仲良くおしゃべりしながら、食べている姿を連写・・・(笑)


こっち向かないかなぁーとカメラを向けていたら・・・
西島主任はカメラの方をみてくれました

社長はおいしさのあまり食べることに集中していたのでしょう


そして、少し遅れて他のセイケンスタッフも到着

お腹をすかせていたのか、みんないっぱい食べていました


これからどんなおいしいメニューが増えていくのか、楽しみですね

みなさんもOPENまで楽しみに待っていてください

O様、この度はありがとうございました


OPENを迎えるまでまだまだお忙しいというのに、試食会の場を設けてくださり、
招待してくださり誠にありがとうございます

cafeがOPENする日を私たちは誰よりも楽しみにしております

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宗像市池浦 O様邸 竣工式♪~
2013年09月09日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
9月7日吉日、宗像市池浦O様邸の竣工式が執り行われました
O様の御友人の方々がたくさん集まってこられて、見守られながらのテープカット

お父様、お母様、そして妹様と一緒の記念すべきスタートです
一階ではお母様がカフェをされますので、一緒にお祝いをしにみなさん駆けつけてくださいました

中に入って、セイケンからの祝辞を述べさせていただきました
いつもと違って、カフェスペースもあり、初めてのスタイルのお家ということもあって、
棟梁が一生懸命建てたという想いを伝えての祝辞
そしてさらに、社長とO様は昔からの友人のように仲良くなって、
社長の想いも強いお家となりました

そしてセイケンから竣工の記念品の贈呈
その後、今まで伝えられなかった御両親への想いを伝えるために
O様より御両親へのサプライズ
花束の贈呈です

御両親も感動してくださった様子でした
周りにいらっしゃった皆様も感動してくださったのではないかと思います

その流れで、O様よりお言葉を頂戴しました
O様は今までいろいろしてきて、これからは御両親に親孝行しながら、
みんなで楽しく暮らしていきたいともいわれていて、とっても素晴らしいなと思いました

そして御両親からもそれぞれお言葉をいただきました
お父様が「ありがとう」の詩をお話してくださいました
ありがとうって本当に心が温まる言葉ですね
言っても言われても嬉しい言葉です
お父様お母様ありがとうございました

そしてさらに、O様よりセイケンに贈り物を頂戴しました
まったく予想していませんでした
九谷焼の重量感ある置き物に社長もびっくりしながら、嬉しそうです
O様ありがとうございます
そして、式も終わったところで、セイケンから御両親へのサプライズ
お父様とお母様の誕生日が少し前だったのでケーキを用意させて頂きました

ケーキと一緒に
本当におめでとうございます
さて、そしてビールが何故登場したかというと
その後、美味しいお母様の手料理が待っていたからです

お友達の皆さまとも乾杯
以前セイケンで家を建ててくださいました、宗像市 I 様も駆けつけてくださいました
2階は大きなプロジェクターとスピーカーでバーのような雰囲気に
なんかかっこいいーーー
お父様お母様の御友人もお祝いに駆けつけてくださり、みなさんでゆっくりお酒とお料理を楽しんでくださいました

1階のカフェスペースではセイケンスタッフがご飯を頂きました
こちらは2階と対照的に明るくて無垢の温かみ溢れるところ…
ごはんはとっても美味しくて、デザートに自家製コーヒーゼリーも頂きました
fuyukaちゃんも嬉しそう
外のウッドデッキでは社長とお父様が夜風に当たりながら語らっていらっしゃいました

遅れて登場した田原部長はワンちゃんにメロメロ
ちょっと人見知りであまり近づいてくれなくて逃げられていました(笑)
最後はすこしだけ気を許してくれたみたいでした

そして、O様より私たち広報もこっそりプレゼントを頂いちゃいました~
なかなか頂ける機会もないのでビックリ&とっても嬉しかったです
記念にO様とお写真も撮らせて頂きました

中身は九谷焼のマグカップ
すごいオシャレで色も鮮やかでかわいいです
こんな素敵なマグカップで珈琲を頂いたら、一日がHAPPYになりそうです
O様ありがとうございました

O様、この度は本当におめでとうございます
これから、カフェのオープン準備、そしてオープンしてからも大変なことも沢山あると思います
ですが、セイケンハウスも出来る限りサポートさせて頂きますので一緒に頑張っていきましょう
これからもずっとずっと末長いお付き合いの程、よろしくお願い致します

9月7日吉日、宗像市池浦O様邸の竣工式が執り行われました

O様の御友人の方々がたくさん集まってこられて、見守られながらのテープカット


お父様、お母様、そして妹様と一緒の記念すべきスタートです

一階ではお母様がカフェをされますので、一緒にお祝いをしにみなさん駆けつけてくださいました



中に入って、セイケンからの祝辞を述べさせていただきました

いつもと違って、カフェスペースもあり、初めてのスタイルのお家ということもあって、
棟梁が一生懸命建てたという想いを伝えての祝辞

そしてさらに、社長とO様は昔からの友人のように仲良くなって、
社長の想いも強いお家となりました



そしてセイケンから竣工の記念品の贈呈

その後、今まで伝えられなかった御両親への想いを伝えるために
O様より御両親へのサプライズ

花束の贈呈です



御両親も感動してくださった様子でした

周りにいらっしゃった皆様も感動してくださったのではないかと思います


その流れで、O様よりお言葉を頂戴しました

O様は今までいろいろしてきて、これからは御両親に親孝行しながら、
みんなで楽しく暮らしていきたいともいわれていて、とっても素晴らしいなと思いました



そして御両親からもそれぞれお言葉をいただきました

お父様が「ありがとう」の詩をお話してくださいました

ありがとうって本当に心が温まる言葉ですね

言っても言われても嬉しい言葉です

お父様お母様ありがとうございました



そしてさらに、O様よりセイケンに贈り物を頂戴しました

まったく予想していませんでした

九谷焼の重量感ある置き物に社長もびっくりしながら、嬉しそうです

O様ありがとうございます

そして、式も終わったところで、セイケンから御両親へのサプライズ

お父様とお母様の誕生日が少し前だったのでケーキを用意させて頂きました


ケーキと一緒に

本当におめでとうございます

さて、そしてビールが何故登場したかというと

その後、美味しいお母様の手料理が待っていたからです


お友達の皆さまとも乾杯

以前セイケンで家を建ててくださいました、宗像市 I 様も駆けつけてくださいました


2階は大きなプロジェクターとスピーカーでバーのような雰囲気に

なんかかっこいいーーー

お父様お母様の御友人もお祝いに駆けつけてくださり、みなさんでゆっくりお酒とお料理を楽しんでくださいました



1階のカフェスペースではセイケンスタッフがご飯を頂きました

こちらは2階と対照的に明るくて無垢の温かみ溢れるところ…

ごはんはとっても美味しくて、デザートに自家製コーヒーゼリーも頂きました

fuyukaちゃんも嬉しそう

外のウッドデッキでは社長とお父様が夜風に当たりながら語らっていらっしゃいました



遅れて登場した田原部長はワンちゃんにメロメロ

ちょっと人見知りであまり近づいてくれなくて逃げられていました(笑)
最後はすこしだけ気を許してくれたみたいでした


そして、O様より私たち広報もこっそりプレゼントを頂いちゃいました~

なかなか頂ける機会もないのでビックリ&とっても嬉しかったです

記念にO様とお写真も撮らせて頂きました


中身は九谷焼のマグカップ

すごいオシャレで色も鮮やかでかわいいです

こんな素敵なマグカップで珈琲を頂いたら、一日がHAPPYになりそうです

O様ありがとうございました


O様、この度は本当におめでとうございます

これから、カフェのオープン準備、そしてオープンしてからも大変なことも沢山あると思います

ですが、セイケンハウスも出来る限りサポートさせて頂きますので一緒に頑張っていきましょう

これからもずっとずっと末長いお付き合いの程、よろしくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町桜原 T様邸 竣工式♪~
2013年09月08日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
昨日東京が2020年のオリンピック開催地に決定しましたね~
chiakiです
1964年以来ということで、日本は盛り上がっています
選手の皆さんの想い、日本の想いが届いたんでしょうね
できることなら、2020年、この目でオリンピックをみたいなぁ~と期待しています
7年後の私はどうなっているのでしょうか…
幸せな毎日を送っているのでしょうか…
今からいろんな事が楽しみです
みなさんは7年後、どんな未来を描いていますか
ただ毎日を過ごすだけではすぐに時間が経っていってしまいます…
目標に向かって一歩ずつでも進んでいけるように、まずは計画を立てて実行して
成長していきたいと思います
それでは本題へ参ります
9月7日吉日、宇美町桜原T様邸の竣工式が執り行われました
と、その前に、T様邸の外構工事中だった為、お写真を撮らせて頂きました
私が何を映したかったか…発見できましたでしょうか

そうです
そこです

ハートの石
長崎のグラバー園みたい
見つけたらハッピーになりそうですね
このような演出も御希望に出来るだけ添えるように、
お施主様の為に一生懸命してくださいます
協力会社様に感謝です
さらに、お風呂場から眺められる坪庭は、瓦を使って一風変わった造りになっています

センスの光るお庭が素敵なT様邸です
さて、今度こそ本題へ
まずはテープカットから

みなさんしっかりカメラ目線頂きました
ありがとうございます
中に入って、セイケンより祝辞を述べさせていただきました

T様と出会った頃からの思い出がたくさんありました。
あさみさん・榮さんはとってもT様と仲良しだったので
たくさんの想いが溢れていたと思います
あさみさんが打ち合わせに初めて参加した頃、榮さんとT様がすでに仲良しだったため
羨ましかったりもしたそうです
ですが、地鎮祭の時にお会いした時はあさみさんもT様も一緒にいるときすごく楽しそうで
素敵だなぁと思っていました

榮さんはプライベートの相談などもT様にアドバイスいただいたり、
本当に家族のようにお付き合いさせていただいていたそうです
たくさん打ち合わせを重ね、本当にいい関係性を築き、そこには信頼があったのだなぁと感じました
そのあと、お施主様からもお言葉を頂戴しました
奥様からも御主人様からもありがとうございましたというお言葉を頂けて、
そして、感動して頂けて、スタッフ一同大変嬉しかったです
ありがとうございました

そして、セイケンから記念品の贈呈をさせていただきました
さらに、榮さんとあさみさんからのサプライズプレゼントも

とっても仲良しで雰囲気も穏やかで素敵なT様御家族
これからも笑い声の絶えない毎日を送って頂きたいです

そして、式の後、Cちゃんから榮さん・あさみさんへお手紙のプレゼント
沢山遊んで仲良しになって、こうやってお返ししてくれるなんて感激ですね
記念のショットがコチラ
Cちゃんも今度はちゃんとピースできたね

そしてさらに、榮さんとあさみさんへT様からプレゼントを頂きました
なんだろう~と開けてみると…
あさみさんはぶるぶるクッション(?)と癒しのアイピロー
榮さんには缶ビールがビールサーバーからでたようになるとっておきの商品と
榮さんが大好きで仕方ない『あたりめ』だそうです
(笑)
さすがT様
わかっていらっしゃる
それから、お昼時だったので、なんとお弁当をご用意してくださいました
豪華でかわいい2段弁当
お赤飯大好きなあさみさんもあんこ大好きなfuyukaちゃんも大興奮
(笑)

みんなで輪になって頂きました
健康的でいろんなおかずがありとっても美味しかったです
T様お気遣いありがとうございました
それからしばらくは雑談タイム
打ち合わせでも雑談が結構多くてとってもなかよくなったそうです
T様と榮さんの息がぴったりで面白かったです
Aくん、お弁当のゴムを頭につけて、お祭りみたいになりました
似合う~
そしてCちゃんは運動会に向けて練習している組体操を披露してくれましたよ
仲良し姉弟でCちゃんはAくんをだっこしたり、ちゅーしたり
微笑ましかったです
そして、榮さんにだっこされて嬉しそうなCちゃん
とってもかわいいです

T様、これからこのお家でたくさん思い出をつくっていってください
私も、地鎮祭、上棟式、竣工式とT様御家族と関わらせていただき、
気さくに話してくださったり、CちゃんAくんとも遊んだりできてとってもいい思い出がたくさんできました
T様と出会えたことが宝物になりました
いつもありがとうございました
CちゃんとAくんが大きくなってもずっとずっと仲良しな御家族でいてくださいね
そしてセイケンとも末永いおつきあいを宜しくお願いいたします
そしてそして、実は会社にもお土産を頂いちゃいました~

じゃーん
まずはおいしそーなロールケーキ
抹茶やキャラメルなどたくさんの味があってどれにしようか迷っちゃいました
甘さも控えめでとっても美味しかったです
続きまして、シュードーナツ
こちらもいろいろな種類があって、これを書きながらもきなこ味を狙っています
(笑)
とってもオシャレなお菓子をありがとうございました
きっと今日一日でなくなっちゃうと思います
T様、横ではなく、縦に大きくなれるようにがんばります
(笑)
本当にありがとうございました
そしてさらに
T様邸の近くにお住まいの宇美町S様
駐車場をお借りしていたのでご挨拶に伺うと…
なんとまたパウンドケーキを焼いていてくださいました

このショットいい感じに撮れてますよね~
天使ちゃんもしっかりピースしてニコニコで迎えてくれました
そして、こちらがお礼をする側なのにいつもすみません
もちろん遠慮なくいただきました
また、2種類の味をつくってくださって、しかも前回とまた違って
小豆とマーブルのパウンドケーキ
S様のつくったパウンドケーキ、甘さが丁度よくて、とっても美味しいと社内でも評判です
本当にいつもありがとうございます
セイケンはとっても幸せです
今後ともどうぞ宜しくお願い致します

昨日東京が2020年のオリンピック開催地に決定しましたね~

chiakiです

1964年以来ということで、日本は盛り上がっています

選手の皆さんの想い、日本の想いが届いたんでしょうね

できることなら、2020年、この目でオリンピックをみたいなぁ~と期待しています

7年後の私はどうなっているのでしょうか…

幸せな毎日を送っているのでしょうか…

今からいろんな事が楽しみです

みなさんは7年後、どんな未来を描いていますか

ただ毎日を過ごすだけではすぐに時間が経っていってしまいます…

目標に向かって一歩ずつでも進んでいけるように、まずは計画を立てて実行して
成長していきたいと思います

それでは本題へ参ります

9月7日吉日、宇美町桜原T様邸の竣工式が執り行われました

と、その前に、T様邸の外構工事中だった為、お写真を撮らせて頂きました

私が何を映したかったか…発見できましたでしょうか


そうです



ハートの石

長崎のグラバー園みたい

見つけたらハッピーになりそうですね

このような演出も御希望に出来るだけ添えるように、
お施主様の為に一生懸命してくださいます

協力会社様に感謝です

さらに、お風呂場から眺められる坪庭は、瓦を使って一風変わった造りになっています


センスの光るお庭が素敵なT様邸です

さて、今度こそ本題へ

まずはテープカットから


みなさんしっかりカメラ目線頂きました

ありがとうございます

中に入って、セイケンより祝辞を述べさせていただきました



T様と出会った頃からの思い出がたくさんありました。
あさみさん・榮さんはとってもT様と仲良しだったので
たくさんの想いが溢れていたと思います

あさみさんが打ち合わせに初めて参加した頃、榮さんとT様がすでに仲良しだったため
羨ましかったりもしたそうです

ですが、地鎮祭の時にお会いした時はあさみさんもT様も一緒にいるときすごく楽しそうで
素敵だなぁと思っていました



榮さんはプライベートの相談などもT様にアドバイスいただいたり、
本当に家族のようにお付き合いさせていただいていたそうです

たくさん打ち合わせを重ね、本当にいい関係性を築き、そこには信頼があったのだなぁと感じました

そのあと、お施主様からもお言葉を頂戴しました



奥様からも御主人様からもありがとうございましたというお言葉を頂けて、
そして、感動して頂けて、スタッフ一同大変嬉しかったです

ありがとうございました



そして、セイケンから記念品の贈呈をさせていただきました

さらに、榮さんとあさみさんからのサプライズプレゼントも


とっても仲良しで雰囲気も穏やかで素敵なT様御家族

これからも笑い声の絶えない毎日を送って頂きたいです


そして、式の後、Cちゃんから榮さん・あさみさんへお手紙のプレゼント



沢山遊んで仲良しになって、こうやってお返ししてくれるなんて感激ですね


記念のショットがコチラ

Cちゃんも今度はちゃんとピースできたね



そしてさらに、榮さんとあさみさんへT様からプレゼントを頂きました

なんだろう~と開けてみると…
あさみさんはぶるぶるクッション(?)と癒しのアイピロー

榮さんには缶ビールがビールサーバーからでたようになるとっておきの商品と
榮さんが大好きで仕方ない『あたりめ』だそうです

さすがT様

わかっていらっしゃる

それから、お昼時だったので、なんとお弁当をご用意してくださいました



豪華でかわいい2段弁当

お赤飯大好きなあさみさんもあんこ大好きなfuyukaちゃんも大興奮


みんなで輪になって頂きました

健康的でいろんなおかずがありとっても美味しかったです

T様お気遣いありがとうございました

それからしばらくは雑談タイム

打ち合わせでも雑談が結構多くてとってもなかよくなったそうです

T様と榮さんの息がぴったりで面白かったです



Aくん、お弁当のゴムを頭につけて、お祭りみたいになりました

似合う~

そしてCちゃんは運動会に向けて練習している組体操を披露してくれましたよ



仲良し姉弟でCちゃんはAくんをだっこしたり、ちゅーしたり

微笑ましかったです

そして、榮さんにだっこされて嬉しそうなCちゃん

とってもかわいいです


T様、これからこのお家でたくさん思い出をつくっていってください

私も、地鎮祭、上棟式、竣工式とT様御家族と関わらせていただき、
気さくに話してくださったり、CちゃんAくんとも遊んだりできてとってもいい思い出がたくさんできました

T様と出会えたことが宝物になりました

いつもありがとうございました

CちゃんとAくんが大きくなってもずっとずっと仲良しな御家族でいてくださいね

そしてセイケンとも末永いおつきあいを宜しくお願いいたします

そしてそして、実は会社にもお土産を頂いちゃいました~


じゃーん

まずはおいしそーなロールケーキ

抹茶やキャラメルなどたくさんの味があってどれにしようか迷っちゃいました



甘さも控えめでとっても美味しかったです

続きまして、シュードーナツ

こちらもいろいろな種類があって、これを書きながらもきなこ味を狙っています



とってもオシャレなお菓子をありがとうございました

きっと今日一日でなくなっちゃうと思います

T様、横ではなく、縦に大きくなれるようにがんばります

本当にありがとうございました

そしてさらに

T様邸の近くにお住まいの宇美町S様

駐車場をお借りしていたのでご挨拶に伺うと…

なんとまたパウンドケーキを焼いていてくださいました


このショットいい感じに撮れてますよね~

天使ちゃんもしっかりピースしてニコニコで迎えてくれました

そして、こちらがお礼をする側なのにいつもすみません

もちろん遠慮なくいただきました


また、2種類の味をつくってくださって、しかも前回とまた違って
小豆とマーブルのパウンドケーキ

S様のつくったパウンドケーキ、甘さが丁度よくて、とっても美味しいと社内でも評判です

本当にいつもありがとうございます

セイケンはとっても幸せです

今後ともどうぞ宜しくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町完成見学会 Part3♪~
2013年09月07日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
最近秋めいてきて、朝や夜に気温が下がっていますが、
風邪などひかれていませんか~
chiakiです
私はじつは朝方のどが痛いことが最近多いです
乾燥しているのでしょうか
洗濯物はすぐ乾くので良いのですが…
そういえば、無垢材はお部屋が乾燥していると自らの中にある水分を空気中に出し
また湿度が高くジメジメしているところでは湿度を吸ってくれて
人間が快適に感じるように湿度を調整する効果があるのだそうです
無垢材ってすごいですね
それでは皆さまお待ちかねの本題へ参ります
先日の宇美町光正寺の完成見学会 Part.3 様子をお届けします
まずは福津市津屋崎の I 様御家族がお越し下さって、お子様たちの可愛い表情が撮れました

お姉ちゃんはなにやらテレビに夢中

何に夢中かというと…
セイケンの施工事例でした
たくさん綺麗なお家がでてくるから興味深々だったようです

3人はとっても仲良しでずっと一緒にいました
とくにロフトがお気に入りの様子

無垢で出来ているので寝っ転がっても痛くありませんし、
さらっとした肌に触れる質感が何とも言えない気持ちよさ
お子様がよく寝っ転がったり、まだつかまり立ちだったお子様が歩きだしたり
無垢には不思議なパワーがあるようです

こんなお家がいい~
という声が聞こえてきそう

新しいお家のイメージはできたでしょうか
めちゃめちゃ可愛い兄妹でした
I 様見学会にお越し下さってありがとうございました
これから素敵なお家を造る為にたくさんお話していきましょうね
宜しくお願い致します
そして次に、古賀市美明H様が打ち合わせに来て下さいました
実際のお家を見ながらの打ち合わせはイメージもつきやすいのでおすすめです

キッチンスペースはみなさん気になるポイントのようなので要チェックです
キッチンのライトも雰囲気が出て素敵ですよね

御夫婦そろってみてある姿がなんだかとってもいいなぁと思いませんか
そして、柏戸さんがたくさんの資料を広げながら打ち合わせをしています
お子様たちも積極的に参加して下さってとってもありがたいです

仲良し姉妹の写真をget
カウンターでの振り向きポーズが絶妙にシンクロしていて笑っちゃいました
(笑)
やっぱり姉妹って似るんですね

ご主人様も揃って記念にイチマイ
とってもノリが良い仲良しな御家族です
H様、いつもお付き合い頂き、そしてブログをチェックして下さってありがとうございます

また、打ち合わせにお越しくださいまして、ありがとうございました
もっともっと打ち合わせを重ねて、たくさんご意見をください
セイケンファミリーとして宜しくお願いします
今日明日も、宇美町光正寺の完成見学会を行っておりますので
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ
スタッフ一同お待ちしております
詳しくはコチラ→

最近秋めいてきて、朝や夜に気温が下がっていますが、
風邪などひかれていませんか~

chiakiです

私はじつは朝方のどが痛いことが最近多いです

乾燥しているのでしょうか

洗濯物はすぐ乾くので良いのですが…

そういえば、無垢材はお部屋が乾燥していると自らの中にある水分を空気中に出し

また湿度が高くジメジメしているところでは湿度を吸ってくれて

人間が快適に感じるように湿度を調整する効果があるのだそうです

無垢材ってすごいですね

それでは皆さまお待ちかねの本題へ参ります

先日の宇美町光正寺の完成見学会 Part.3 様子をお届けします

まずは福津市津屋崎の I 様御家族がお越し下さって、お子様たちの可愛い表情が撮れました



お姉ちゃんはなにやらテレビに夢中



何に夢中かというと…

セイケンの施工事例でした

たくさん綺麗なお家がでてくるから興味深々だったようです



3人はとっても仲良しでずっと一緒にいました

とくにロフトがお気に入りの様子


無垢で出来ているので寝っ転がっても痛くありませんし、
さらっとした肌に触れる質感が何とも言えない気持ちよさ

お子様がよく寝っ転がったり、まだつかまり立ちだったお子様が歩きだしたり

無垢には不思議なパワーがあるようです



こんなお家がいい~



新しいお家のイメージはできたでしょうか

めちゃめちゃ可愛い兄妹でした

I 様見学会にお越し下さってありがとうございました

これから素敵なお家を造る為にたくさんお話していきましょうね

宜しくお願い致します

そして次に、古賀市美明H様が打ち合わせに来て下さいました

実際のお家を見ながらの打ち合わせはイメージもつきやすいのでおすすめです


キッチンスペースはみなさん気になるポイントのようなので要チェックです

キッチンのライトも雰囲気が出て素敵ですよね



御夫婦そろってみてある姿がなんだかとってもいいなぁと思いませんか

そして、柏戸さんがたくさんの資料を広げながら打ち合わせをしています

お子様たちも積極的に参加して下さってとってもありがたいです



仲良し姉妹の写真をget

カウンターでの振り向きポーズが絶妙にシンクロしていて笑っちゃいました

やっぱり姉妹って似るんですね


ご主人様も揃って記念にイチマイ

とってもノリが良い仲良しな御家族です

H様、いつもお付き合い頂き、そしてブログをチェックして下さってありがとうございます


また、打ち合わせにお越しくださいまして、ありがとうございました

もっともっと打ち合わせを重ねて、たくさんご意見をください

セイケンファミリーとして宜しくお願いします

今日明日も、宇美町光正寺の完成見学会を行っておりますので
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ

スタッフ一同お待ちしております

詳しくはコチラ→

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~お宅訪問 宇美町若草O様邸♪~
2013年09月06日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日、コンタクトを買いにいったら、視力が落ちていて…1ランク度数をあげることになりました
chiakiです
最近ずっとコンタクトを買ってなくて、メガネ生活してたせいでしょうか…
でも、度を上げたことで、かなり遠くの文字が見えやすくなってよかったです
よく、緑が目に優しいというので、お部屋にもっと緑を増やそうかな…と計画中です
(笑)
あ、それから、秋と言えばさんま
さんまに含まれるDHAは脳の働きをよくする栄養素として知られるようになりましたが、
実は目の老化予防や機能回復にも効果があるそうですよ
秋は美味しいさんまを食べて緑を見ながら目に優しい生活をしようと思います
さて、それでは本題へ
先日の見学会のあと、宇美町若草O様邸の照明の調節に伺いました

O様御家族の沢山のコレクションを照らすライト…
良い感じに照らされてます
自分の好きなように明かりを向けることができるので、人気の照明です

棚に飾られている以外にもこんなにたくさんのワンピースコレクションが
ワンピースファンにはたまらないのでは
とってもめずらしいキャラクターも沢山あるようですよ

その後はお菓子をいただきながら、ゲーム大会
あっこさん、、、お子様との勝負に真剣です
(笑)

田原部長も新川さんも楽しく遊ばせてもらいました

O様の奥様はとっても気さくで、いつも笑顔で
しかもスタイルもよくて…素敵です
あっこさんともとっても仲良しです

そして、みんなゲームで楽しんでいるころ…
あっこさんはお疲れの様子でお休みになっていたそうです
田原部長が激写(笑)

すっかり、O様ファミリーになったようですね
(笑)
ご飯もごちそうになり、スタッフみんな大満足の一日になったのではないでしょうか
O様、またいつでもセイケンの見学会や現場や会社にも遊びにいらしてくださいね
そして、またディスプレイを替える時や、なにかお家に関して質問などあったときもいつでも呼んでください
これからもセイケンハウスを宜しくお願い致します
本当にありがとうございました

先日、コンタクトを買いにいったら、視力が落ちていて…1ランク度数をあげることになりました

chiakiです

最近ずっとコンタクトを買ってなくて、メガネ生活してたせいでしょうか…

でも、度を上げたことで、かなり遠くの文字が見えやすくなってよかったです

よく、緑が目に優しいというので、お部屋にもっと緑を増やそうかな…と計画中です

あ、それから、秋と言えばさんま

さんまに含まれるDHAは脳の働きをよくする栄養素として知られるようになりましたが、
実は目の老化予防や機能回復にも効果があるそうですよ

秋は美味しいさんまを食べて緑を見ながら目に優しい生活をしようと思います

さて、それでは本題へ

先日の見学会のあと、宇美町若草O様邸の照明の調節に伺いました


O様御家族の沢山のコレクションを照らすライト…

良い感じに照らされてます

自分の好きなように明かりを向けることができるので、人気の照明です


棚に飾られている以外にもこんなにたくさんのワンピースコレクションが

ワンピースファンにはたまらないのでは

とってもめずらしいキャラクターも沢山あるようですよ



その後はお菓子をいただきながら、ゲーム大会

あっこさん、、、お子様との勝負に真剣です



田原部長も新川さんも楽しく遊ばせてもらいました



O様の奥様はとっても気さくで、いつも笑顔で

しかもスタイルもよくて…素敵です

あっこさんともとっても仲良しです



そして、みんなゲームで楽しんでいるころ…

あっこさんはお疲れの様子でお休みになっていたそうです

田原部長が激写(笑)


すっかり、O様ファミリーになったようですね

ご飯もごちそうになり、スタッフみんな大満足の一日になったのではないでしょうか

O様、またいつでもセイケンの見学会や現場や会社にも遊びにいらしてくださいね

そして、またディスプレイを替える時や、なにかお家に関して質問などあったときもいつでも呼んでください

これからもセイケンハウスを宜しくお願い致します

本当にありがとうございました

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~Lily Valley♪~
2013年09月06日
こんにちは、福岡の注文住宅

先日、セイケンブログでお馴染だったtamaeさんの
cafeが赤坂にopenしました



VEGAN SWEETSを取り扱っています

VEGANってなに


動物性の食物を一切取らない…『完全菜食主義』
ベジタリアンの中でも、卵や牛乳などもとらない方達をいうそうです

ということで、open初日、閉店ギリギリにダッシュで飛び込んできました

chiakiです



外観もオシャレで、夜でもわかりやすかったです

お店の名前はLily Valley

スズランを意味します

スズランを贈られた人には、幸運が訪れるといわれていて、
フランスでは5月1日を『スズランの日(JOUR des MUGUETS)』と呼び
愛する人や家族、お世話になっている方に日頃の感謝の気持ちをスズランに込めて贈る習慣があるそうですよ

とっても素敵な名前ですよね


店内ではtamaeさんが笑顔で迎えてくれました

私が閉店間際にいったため、商品はほぼ売り切れていました

みなさん、行く時はお早めに



ニューヨークスタイルのおしゃれ~なcafeで、もちろんlunchもあります

ギフトに最適なかわいい瓶入りのクッキーもありました


私は、マフィンとクッキーを買って帰ってお家で頂きました

商品はVEGAN SWEETSなので、卵やバターなども一切使わず、天然のものを使用されていますので、
アレルギーなどのあるお子様にも安心です

マフィンはとってもしっとりしていて、小さめのマフィンなのに食べ応えありましたよ

そしてコチラがランチです


モリモリのサラダーーーー

サラダ好きにはたまりません

西島主任と麻生さんとなつきさんがランチにいってきたそうです

うらやましい

今度はぜひぜひランチに行きたいと思います


※HPは今月末に公開されます。
お店の場所は赤坂駅の近くなので、みなさんぜひぜひtamaeさんに会いにいってください

笑顔に癒されながら、お姉さんの作ったおいしいSWEETSを頂いて、ランチでまったりしませんか

もしかしたら、セイケンスタッフに遭遇するかも

セイケンの応援するcafeなので宜しくお願いします

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~お客様より♪~
2013年09月05日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
本日二回目の更新です
先日の見学会にて、宇美町S様より頂きました
手作りのパンとパウンドケーキ
実は夜頂いてる写真がありました~
コチラです

おいしそ~
ウインナーが入ったパンに
パウンドケーキの味も二種類あります

みんなうれしくて早速いただいたようです
あ、社長の右側に写っているのは、最近入った営業の新川さんです
これからちょくちょく登場するかと思いますので宜しくお願い致します

いつもながらすぐになくなってしまいました
S様、こんなに美味しい差し入れをありがとうございました
とっても嬉しかったです
お家が建った後もずっとこうやってお気遣いしていただけるなんて、
セイケンハウスは幸せですね
またぜひぜひ遊びに来て下さいませ
今後ともどうぞ宜しくお願いします

本日二回目の更新です

先日の見学会にて、宇美町S様より頂きました

手作りのパンとパウンドケーキ

実は夜頂いてる写真がありました~

コチラです


おいしそ~

ウインナーが入ったパンに

パウンドケーキの味も二種類あります



みんなうれしくて早速いただいたようです

あ、社長の右側に写っているのは、最近入った営業の新川さんです

これからちょくちょく登場するかと思いますので宜しくお願い致します



いつもながらすぐになくなってしまいました

S様、こんなに美味しい差し入れをありがとうございました

とっても嬉しかったです

お家が建った後もずっとこうやってお気遣いしていただけるなんて、
セイケンハウスは幸せですね

またぜひぜひ遊びに来て下さいませ

今後ともどうぞ宜しくお願いします

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~北九州市八幡西区F様邸 地鎮祭♪~
2013年09月05日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
先日、久しぶりに姉とご飯を食べに行きました
chiakiです
待ち合わせをしてご飯はなかなかしないので新鮮でした
雨だったので、天神駅の近くで頂いたのですが、
おしゃれ~な女子会
って感じで雰囲気もよく楽しく話ができました
見た目はあまり似てない私たちですが…話しているとやっぱり姉妹は似ているもんだなぁ~と感じました
色々相談したり、気を遣わずに話せるので、姉妹はやっぱりいいですね
家を出るとなかなか会わないので定期的にご飯にいったり買い物にいったりしたいなぁと思います
それでは、本題へ参ります
9月2日吉日、北九州市八幡西区F様邸の地鎮祭が執り行われました
地域によって多少違いのある地鎮祭。
こちらでは笛を吹いて始まりました

地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。

四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。

そして、『玉串奉奠(たまぐしほうてん)』を行いました。
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。
全員で神様にお祈りしました
これから着工し、順調に棟上げを迎えられますように…

最後にお塩を撒いて、玉串をさしてまわっています。
これは初めて拝見しました

その後、乾杯をして式は無事終了しました

最後に記念撮影
みなさんノリノリで協力して下さいました
(笑)

さらに、神主様にお野菜や果物を頂いて、やったーーーー
というところ
あっこさんが一番喜んでいる気がします
ていうか、白菜大きい
こんなに立派なお野菜をお供えしたからには素敵な神様が降りてきて、
祈りが届いたのではないでしょうか
これから着工し、無事にF様邸の上棟が迎えられることをセイケン一同お祈りしております
たくさん楽しい打ち合わせをしていきましょう
宜しくお願い致します

先日、久しぶりに姉とご飯を食べに行きました

chiakiです

待ち合わせをしてご飯はなかなかしないので新鮮でした

雨だったので、天神駅の近くで頂いたのですが、
おしゃれ~な女子会


見た目はあまり似てない私たちですが…話しているとやっぱり姉妹は似ているもんだなぁ~と感じました

色々相談したり、気を遣わずに話せるので、姉妹はやっぱりいいですね

家を出るとなかなか会わないので定期的にご飯にいったり買い物にいったりしたいなぁと思います

それでは、本題へ参ります

9月2日吉日、北九州市八幡西区F様邸の地鎮祭が執り行われました

地域によって多少違いのある地鎮祭。
こちらでは笛を吹いて始まりました



地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。
これには神式と仏式があり、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもあります。

四方祓いをし、土地の四隅をお清めしていきます。
敷地の四隅である、北東(鬼門)・東南・南西・西北の順に土地の平安を祈念し祓い清めます。




そして、『玉串奉奠(たまぐしほうてん)』を行いました。
玉串をお供えします。玉串奉奠は、玉串に自分の心をのせ、神にささげるという 意味がこめられいる儀式です。
全員で神様にお祈りしました

これから着工し、順調に棟上げを迎えられますように…


最後にお塩を撒いて、玉串をさしてまわっています。
これは初めて拝見しました



その後、乾杯をして式は無事終了しました


最後に記念撮影

みなさんノリノリで協力して下さいました


さらに、神主様にお野菜や果物を頂いて、やったーーーー

というところ

あっこさんが一番喜んでいる気がします

ていうか、白菜大きい

こんなに立派なお野菜をお供えしたからには素敵な神様が降りてきて、
祈りが届いたのではないでしょうか

これから着工し、無事にF様邸の上棟が迎えられることをセイケン一同お祈りしております

たくさん楽しい打ち合わせをしていきましょう

宜しくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町完成見学会 Part2♪~
2013年09月02日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
今朝ニュースで、アニメ映画監督の宮崎駿さんの引退の話がずっと流れていましたね
朝から一人で『えー
』と言ってました。
chiakiです
公開中の作品「風立ちぬ」絶対観ようと思いました
「風立ちぬ」のあらすじ~堀越二郎は飛行機に憧れる男の子。東京の大学に進み、そこで関東大震災に遭う。
卒業して軍需企業の技師となり、試行錯誤の末に「ゼロ戦」の開発に成功する。
これを縦糸に、結核と闘う菜穂子との恋愛を横糸に、物語は紡がれる…。
そうです。「風立ちぬ」は関東大震災がテーマ。
今から90年前の昨日、9/1に関東大震災はおきました。
ネットで東京新聞をみていたところ、
「森」が命救ってくれた 猛火、九死に一生 関東大震災きょう90年
というタイトルを発見しました
関東大震災で街が炎にのみ込まれる中、木々にあふれる公園で多くの人々が救われたのだそうです。
震災の四十七年前に造られ、現在もJR関内駅東側にある、大木が茂っていた横浜公園。
不思議なことに公園の木は焼けずにそのまま残っていたのだそうです。
木は燃えてしまいそうなのに、燃えにくい木も存在するのも確かなのですね
そこにこんなことが書かれていました。
<樹木の防火機能>
まず「水分による延焼防止」。生葉は重量の数十%が水分で枝も水を含み、水蒸気として放出され温度上昇を妨げる。
葉が厚いほど水分が多く防火力は大きい。
次に「熱や煙の遮断と拡散」。適度に密生した樹木は周囲の熱風を遮り、
遠赤外線の「ふく射熱」の進入を防いで熱気流や煙を上にそらす。
最後に「火の粉の捕捉」。風で火の粉が飛ぶと新たな火災を生むが、枝葉は飛散を防ぎ消火する。
効果は種類で異なるが一般に常緑樹は防火力が高く、中でも広葉樹は有効。
米国のシカゴでも一八七一年の大火を機に公園や並木道などのグリーンベルトを
網の目のように張り巡らせ防災都市の基盤としたのだそうです。
やっぱり木の力ってすごいんだぁと改めて感じました
さてさて、ちょっとまじめな話をしてしまいましたが
気分を変えて、宇美町完成見学会 Part.2に参ります
昨日の見学会のあった、宇美町光正寺のM様邸のご近所さんになるH様が
会場にきてくださり、榮さんとクロスの打ち合わせをさせて頂きました

奥様のかわいい笑顔
いただきました

H様、実はご主人様が前日にもM様邸を見にきてくださって、
『かわいい~』と何回もいわれていました
ご近所さんなので、これから仲良くなって頂けるといいなぁ~
と思っています
そして、H様邸の天使ちゃんも来てくれてました
無垢の床の座りごこちはどうですか~

社長もメロメロです
(笑)
そしてさらに、午前中にきてくださった宇美町若草のO様がご家族揃って戻ってきてくださいました
お子様たちは柏戸さんと江田さんと中村くんと5人で鬼ごっこをして遊んでいました
さて、みんな若さについていけたでしょうか…
(笑)

そして左手にいらっしゃるのは宇美町のS様御家族
桜原のT様邸の餅まきにも来て下さったり、いつもありがとうございます

S様からはなんと手作りのパウンドケーキとパンを差し入れして頂いたそうです
お写真は残念ながらないですが…ぜったい美味しかったんでしょう
いいなぁ~
食べたかったです
S様、ありがとうございました
そしてそして、宇美町若草のO様から、
『見学会のあと、一緒にご飯どうですか~
』とのお誘いがあったそうで
セイケンスタッフ喜んでご飯にいってきたそうです
O様、本当にありがとうございました
お引き渡しをした後もこうやって遊びにきてくださったり、差し入れをもってきて下さったり、
ご飯にさそってくださったり…
そんな末長いお付き合いが本当に繋がっていることに
スタッフ一同感動しながら、感謝しています

皆さまに支えられながら、これからもがんばって参りますので
どうぞ宜しくお願い致します
そして、なにかあったときには恩返ししてまいりますので
すぐにご連絡ください
宇美町桜原の見学会は終わりましたが、光正寺の見学会は今週末も行っております
台風の心配もあり、来られなかった方や今週末なら大丈夫という方。
ぜひぜひお越しになって下さい
ムーミンたちがお待ちしてます
宜しくお願い致します

今朝ニュースで、アニメ映画監督の宮崎駿さんの引退の話がずっと流れていましたね

朝から一人で『えー

chiakiです

公開中の作品「風立ちぬ」絶対観ようと思いました

「風立ちぬ」のあらすじ~堀越二郎は飛行機に憧れる男の子。東京の大学に進み、そこで関東大震災に遭う。
卒業して軍需企業の技師となり、試行錯誤の末に「ゼロ戦」の開発に成功する。
これを縦糸に、結核と闘う菜穂子との恋愛を横糸に、物語は紡がれる…。
そうです。「風立ちぬ」は関東大震災がテーマ。
今から90年前の昨日、9/1に関東大震災はおきました。
ネットで東京新聞をみていたところ、
「森」が命救ってくれた 猛火、九死に一生 関東大震災きょう90年
というタイトルを発見しました

関東大震災で街が炎にのみ込まれる中、木々にあふれる公園で多くの人々が救われたのだそうです。
震災の四十七年前に造られ、現在もJR関内駅東側にある、大木が茂っていた横浜公園。
不思議なことに公園の木は焼けずにそのまま残っていたのだそうです。
木は燃えてしまいそうなのに、燃えにくい木も存在するのも確かなのですね

そこにこんなことが書かれていました。
<樹木の防火機能>
まず「水分による延焼防止」。生葉は重量の数十%が水分で枝も水を含み、水蒸気として放出され温度上昇を妨げる。
葉が厚いほど水分が多く防火力は大きい。
次に「熱や煙の遮断と拡散」。適度に密生した樹木は周囲の熱風を遮り、
遠赤外線の「ふく射熱」の進入を防いで熱気流や煙を上にそらす。
最後に「火の粉の捕捉」。風で火の粉が飛ぶと新たな火災を生むが、枝葉は飛散を防ぎ消火する。
効果は種類で異なるが一般に常緑樹は防火力が高く、中でも広葉樹は有効。
米国のシカゴでも一八七一年の大火を機に公園や並木道などのグリーンベルトを
網の目のように張り巡らせ防災都市の基盤としたのだそうです。
やっぱり木の力ってすごいんだぁと改めて感じました

さてさて、ちょっとまじめな話をしてしまいましたが

気分を変えて、宇美町完成見学会 Part.2に参ります

昨日の見学会のあった、宇美町光正寺のM様邸のご近所さんになるH様が
会場にきてくださり、榮さんとクロスの打ち合わせをさせて頂きました


奥様のかわいい笑顔




H様、実はご主人様が前日にもM様邸を見にきてくださって、
『かわいい~』と何回もいわれていました

ご近所さんなので、これから仲良くなって頂けるといいなぁ~


そして、H様邸の天使ちゃんも来てくれてました

無垢の床の座りごこちはどうですか~



社長もメロメロです

そしてさらに、午前中にきてくださった宇美町若草のO様がご家族揃って戻ってきてくださいました

お子様たちは柏戸さんと江田さんと中村くんと5人で鬼ごっこをして遊んでいました

さて、みんな若さについていけたでしょうか…



そして左手にいらっしゃるのは宇美町のS様御家族

桜原のT様邸の餅まきにも来て下さったり、いつもありがとうございます


S様からはなんと手作りのパウンドケーキとパンを差し入れして頂いたそうです

お写真は残念ながらないですが…ぜったい美味しかったんでしょう

いいなぁ~


S様、ありがとうございました

そしてそして、宇美町若草のO様から、
『見学会のあと、一緒にご飯どうですか~


セイケンスタッフ喜んでご飯にいってきたそうです

O様、本当にありがとうございました

お引き渡しをした後もこうやって遊びにきてくださったり、差し入れをもってきて下さったり、
ご飯にさそってくださったり…

そんな末長いお付き合いが本当に繋がっていることに
スタッフ一同感動しながら、感謝しています


皆さまに支えられながら、これからもがんばって参りますので
どうぞ宜しくお願い致します

そして、なにかあったときには恩返ししてまいりますので
すぐにご連絡ください

宇美町桜原の見学会は終わりましたが、光正寺の見学会は今週末も行っております

台風の心配もあり、来られなかった方や今週末なら大丈夫という方。
ぜひぜひお越しになって下さい

ムーミンたちがお待ちしてます

宜しくお願い致します

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~宇美町完成見学会 Part1♪~
2013年09月02日
こんにちは、福岡の注文住宅
セイケンハウスです。
突然ですが、私、フィンランドに興味があるんです
とくにフィンランド語
一時期勉強しようかと思ったくらいです(笑)
chiakiです
フィンランド語で『やぁ!』という軽い挨拶は [moi!] モイ!っていうんですよ
そしてさようならは[moimoi] モイモイ
かわいすぎる
(笑)
さて、それは置いといて、フィンランドといえばなんでしょうか
「サンタクロース」
ではなく…
そうです
「ムーミン」
知ってましたか
フィンランドにはムーミンのお家があるそうですよ
ムーミンのお家といえば宇美町光正寺のM様邸でしょう
ということで、昨日のご報告をさせて頂きます
長くてごめんなさい
(笑)
昨日はfuyukaちゃんが宇美町光正寺の完成見学会の会場に一日中いました
あいにくの天気の中たくさんのお客様がお越しくださったそうで
ありがとうごさいました

そして光正寺M様、桜原T様…
たくさんの想いが込められた素敵なお家を見学会にご協力してくださいまして
ありがとうございます
光正寺のM様の奥様がムーミンが好きということで、
かわいいムーミンとその仲間たちを連れてきてくださいました~
そしてさっそく飾っちゃいました


さて、ミィとスナフキンはどこにいるでしょうか
答えは今週末の見学会でチェックしてくださいね
飾る前に、お兄ちゃんが頭にフローレンを乗せたところ…

みんなするようになって…
こうなりました
(笑)

かわいいご家族です
みんなで記念撮影
そういえば、ムーミンのキャラの中で私はミィが好きなんですけど、
奥様もミィ派だそうです
ちなみにあの小ささが自分に被るからでは決してないです
(笑)
何とも憎めないキャラとダミ声がツボなんですよね~
そういえば、実物のムーミンって電話帳(タ〇ンページ)くらいの身長らしいです
そんなに大きくないんですね
そして、昨日9/1はM様邸の妹ちゃんの10歳の誕生日だったみたいで・・・おめでとうございます

やっと2桁…若いですね
(笑)
そんな誕生日の日に見学会にきてくださってありがとうございました

それからM様御家族はお絵描きをして寛いでいってくださいました
落ち着けるリビングになったようで…セイケンスタッフもとっても嬉しいです
そしてそして、この間お家をお引き渡しさせていただいた、
宇美町若草のO様が差し入れをもってきてくださいました

とっても美味しそうな子安餅
安産祈願で有名な福岡県宇美町の宇美八幡宮で売られているようです

さらに、お子様たちが、社長のマッサージをして下さったそうです
なんて優しいお子様たち…
O様、早くからありがとうございます~
桜原T様も会場に来て下さって、セイケンの強い味方
リアルゴールドを差し入れしてくださいました~
ありがとうございました
お写真が撮れなかったのが残念です
そういえば、桜原T様邸のこの綺麗な5色のガラスブロック…
虹をモチーフにしているそうです

光がさして、映し出す5色の光り…
朝の澄んだ空気に照らされていたらとってもキレイだろうなぁ
家族で話し合って想いがいっぱい詰まったお家ができるのも注文住宅ならではですよね
さて、昨日はたくさんの方にきて頂きましたので
後ほどPert.2をお送りします
それではまた
moimoi~

突然ですが、私、フィンランドに興味があるんです

とくにフィンランド語

一時期勉強しようかと思ったくらいです(笑)
chiakiです

フィンランド語で『やぁ!』という軽い挨拶は [moi!] モイ!っていうんですよ

そしてさようならは[moimoi] モイモイ
かわいすぎる

さて、それは置いといて、フィンランドといえばなんでしょうか

「サンタクロース」
ではなく…

そうです

「ムーミン」

知ってましたか

フィンランドにはムーミンのお家があるそうですよ

ムーミンのお家といえば宇美町光正寺のM様邸でしょう

ということで、昨日のご報告をさせて頂きます

長くてごめんなさい

昨日はfuyukaちゃんが宇美町光正寺の完成見学会の会場に一日中いました

あいにくの天気の中たくさんのお客様がお越しくださったそうで

ありがとうごさいました


そして光正寺M様、桜原T様…
たくさんの想いが込められた素敵なお家を見学会にご協力してくださいまして
ありがとうございます

光正寺のM様の奥様がムーミンが好きということで、
かわいいムーミンとその仲間たちを連れてきてくださいました~

そしてさっそく飾っちゃいました





さて、ミィとスナフキンはどこにいるでしょうか

答えは今週末の見学会でチェックしてくださいね

飾る前に、お兄ちゃんが頭にフローレンを乗せたところ…


みんなするようになって…

こうなりました


かわいいご家族です

みんなで記念撮影

そういえば、ムーミンのキャラの中で私はミィが好きなんですけど、
奥様もミィ派だそうです

ちなみにあの小ささが自分に被るからでは決してないです

何とも憎めないキャラとダミ声がツボなんですよね~

そういえば、実物のムーミンって電話帳(タ〇ンページ)くらいの身長らしいです

そんなに大きくないんですね

そして、昨日9/1はM様邸の妹ちゃんの10歳の誕生日だったみたいで・・・おめでとうございます


やっと2桁…若いですね

そんな誕生日の日に見学会にきてくださってありがとうございました



それからM様御家族はお絵描きをして寛いでいってくださいました

落ち着けるリビングになったようで…セイケンスタッフもとっても嬉しいです

そしてそして、この間お家をお引き渡しさせていただいた、
宇美町若草のO様が差し入れをもってきてくださいました


とっても美味しそうな子安餅

安産祈願で有名な福岡県宇美町の宇美八幡宮で売られているようです



さらに、お子様たちが、社長のマッサージをして下さったそうです

なんて優しいお子様たち…

O様、早くからありがとうございます~

桜原T様も会場に来て下さって、セイケンの強い味方

リアルゴールドを差し入れしてくださいました~

ありがとうございました

お写真が撮れなかったのが残念です

そういえば、桜原T様邸のこの綺麗な5色のガラスブロック…

虹をモチーフにしているそうです


光がさして、映し出す5色の光り…

朝の澄んだ空気に照らされていたらとってもキレイだろうなぁ

家族で話し合って想いがいっぱい詰まったお家ができるのも注文住宅ならではですよね

さて、昨日はたくさんの方にきて頂きましたので
後ほどPert.2をお送りします

それではまた

moimoi~

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンの日常~お客様より♪~
2013年09月01日
こんにちは、福岡の注文住宅

台風はどこへやら…昨日は雨は降っていましたが、心配していた風はなく安心しました

やっぱりセイケンの晴れ男がいたのでしょう

ところで今日から9月です

みなさん…秋ですよ

私、秋好きなんです

海より山派な私は緑の色の移り変わりをみるのがとっても落ち着きます

洋服も、秋物の色合いとか好きで、はやく秋物に変わりたくて

そういえば、セイケンの家でよく『ピクチャーウィンドウ』をつくるんですけど、
窓から見える自然の景色は最高ですよ


秋になって、冬がきて、春になり、夏に戻って…
四季折々のそして毎日違った絵画を見ているかのような窓

とっても素敵ですよね

秋の紅葉が待ち遠しいですね

さて、そろそろ本題へ

先日、早良区田村A様が京都のお土産をもってきてくださいました~

秋の京都もまた格別ですよね~

京都旅行いきたーい

京都と言えばコレ


みんな大好き八つ橋


これまた京都にちなんで、抹茶味をいただきました

やっぱり生八つ橋は美味しかったです

A様いつもありがとうございます

しかも、西島主任には地引網のときのお礼にお子様へ抹茶プリン味のミルキーまで…

ありがとうございます

写真撮りそびれました


こうやって長いお付き合いをしていけるお客様がいらっしゃることが、
セイケンの財産です

A様、本当にありがとうございました

なんのお構いもできず、すみませんでした

今度はぜひ、ゆっくり珈琲でも飲んでいかれてくださいね

お土産がなくてもぜひぜひ皆さまひょっこり遊びにいらしてくださいませ~

お待ちしております

福岡の新築注文住宅(戸建・家つくり・オーダーメイドハウス)はセイケンハウスにお任せください!
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
セイケンハウス
〒812-0851 福岡市博多区青木1丁目2-12
TEL : 092-611-3318 FAX : 092-611-3319
[前のページ]
カテゴリ
最近の記事
セイケンハウス~ブログお引っ越ししま~す♪~ (6/8)
福津市M様邸~地縄張り~ (6/3)
古賀市今の庄F様邸~電気配線の打ち合わせ~ (6/2)
福津市M様邸~地鎮祭~ (6/1)
セイケンハウス~新事務所へようこそ~ (5/29)
古賀市今の庄F様邸 ~棟上げ~ (5/28)
セイケンハウス引っ越しました! (5/27)
古賀市 今の庄 F様邸 ~上棟式ともちまき~ (5/25)
東区 馬出 N様邸 ~地鎮祭~ (5/23)
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ