こんにちは、福岡の注文住宅 セイケンハウスです。
ぱーと②が待ち遠しかった人~?
ハーイ(^O^")/ ハーイ(^O^")/ ハーイ(^O^")/
そんな方がたくさんいるといいなと思う広報担当オータグロでございます
前回ぱーと① からのつづき。。吹き流しが取り付けられいよいよ上棟式が始まります!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
上棟式(じょうとうしき)とは、日本で建物の新築の際に行われる神道の祭祀です。
棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)ともいい、仏教でも行われます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイケンボスが祭壇を作り上げます
どうですこの張りつめた背中!気合と情熱がひしひしと伝わってきます
建物の四隅の柱に酒・米・塩をまいて建物を清めます。
足場からの撮影・・・もちろん、この時ばかりはカメラマン交代していただきました。。
早く足場にも慣れないと仕事にならないなぁ。。と実感
挨拶→祭壇前で二礼二拍一礼で祈願し、お神酒で乾杯!
お待ちかねのもちまき開始です~
本当に本当に楽しい上棟式でした。。
心配したお天気も、T様ご家族のハッピーオーラにどこかに消えてしまいました
お祭り大好きセイケンスタッフ(ボスを筆頭に!)は施主様よりも誰よりも盛り上がっていたことでしょうw
T様おめでとうございます。そして、必ず素敵な家をつくります!
◆◆◆おまけ◆◆◆