こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです。
1月6日吉日、うきは市S様邸の上棟式が執り行われました
まず、始まる前に電気配線の打ち合わせを行わせて頂きました
電気配線の打ち合わせは生活動線や家具の配置を考慮しながら、
コンセントや照明の位置、テレビ配線やLAN等々の電気設備関係を決めていく大事な打ち合わせです
S様が生活しやすいように考えながら一緒に確認していきます
お時間となりましたので、式を始めさせて頂きました
上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式です。
また上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。
ご主人様には酒、奥様には米、工務担当が塩をそれぞれにまいて頂きました
そして、セイケンハウスより祝辞を述べさせて頂きました
さらにお施主様であるS様よりお言葉を頂きました
無事に上棟式を迎えられたことへの喜びと、これから竣工を迎えるまでに事故がありませんようにと
温かいお言葉を頂きました
そして、いよいよ餅まきです\(^0^)/
始まる前は、お集まり頂けるか不安だったのですが、
たくさんの方々にお集まり頂き、大変にぎやかな餅まきとなりました
餅まきを終え記念に一枚
たくさんの方々に祝福して頂き、たくさんの笑顔を見ることができて、
とっても幸せでした
最後に祭壇の前でお餅とともに一枚撮らせて頂きました
S様この度は誠におめでとうございます
無事に上棟式を迎えられましたこと、大変嬉しく思います
家づくりとは、そこに住まう人の幸せを考えることだとセイケンは思っております♡
S様が幸せに暮らせるようにと願いを込めて、棟梁、協力業者の方々と一緒に一生懸命造らせていただきます!!
これからもよろしくお願いいたします